dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、友達と遊びに行く時に必ず車を出します。
私以外に誰も車を持っていないので、100%私です。
でも、見返りみたいなのがないんですよね。
帰り際に、ありがとうは言ってくれるのですが、どうも当たり前のように思っているのか気持ちが無いように思えて。次の約束の時も、車よろしくね!だけだし。
でも、ガソリン代とかを考えるとなんか自分だけ損しているみたいで…。
長距離の場合はさすがに全部ガソリン代や高速代は割り勘で出してもらいますが、近距離の時が言いにくくて。
みなさんなら、どうやって気づいてもらいますか?
見返りなんか期待しちゃダメという意見でもいいので、たくさんの方の回答をお待ちしてます。

A 回答 (23件中1~10件)

自分は学生時代そうでした。

自分の場合は1人ではなかったので救いありましたが、ひどいやつは寝ている時に勝手に鍵を借りていきました(半分犯罪ですよね?!)

自分だけが運転するデメリット
1.ガソリン代
2.自分だけ運転で疲れる
3.ガソリン代以外の維持費
4.事故のリスク(事故を起こした時、責任は保険に入っているmotobar
さんに全てかかってくる。同乗者は被害者になることはあっても当事者
にはならない)

何故皆が当たり前の態度か
1.自分で車持たないので維持費の大変さが分からない
2.motobarさんだけが車持つ=金持ち、なので近距離くらい金を使わせてもいいや、俺たち金ないし、という無意識の思い(意識してやられたら友達続けたくないですよね)
3.motobarさんが近距離の場合、何も言ってこないので、細かいお金をわざわざ払うのもせこい気がする
4.motobarさんが何も言わないので(無意識のうちに)便利に使っている。

>みなさんなら、どうやって気づいてもらいますか?
1.お金を払うルールを公開する。車に貯金箱を設置して、1回50円(100円)を入れるように提案する。入れるタイミングは、車に最初にのるとき、メンバーは同じ金額を入れる。
2.車をよろしくね!と言われても時々車を出さない。理由は費用の問題とする。今月小遣いピンチでガソリン代無いから今日は車無し、と宣言する。お金ないから車を出さない、を協調する。

毎回安易に車を出さない方が良いと思います。友達関係でmotobarさんは体の良いアッシー君のポジションとなると、それはあまり良いことではないと思うからです。

ps。急に車出さないのも難しいですよね。やっぱり割り勘性(車の貯金箱)かな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貯金箱…1回設置してみようかな。
でも、女同士なのでどう反応してくるか恐いですが。

お礼日時:2005/06/23 22:31

#no20です。

40キロって言うのはたとえで、60キロでも、motobarさんは見返りが欲しくて、車を出しているのですか??まあ、気づいて、払ってくれる友達もいるかもしれませんが、そういうのを気にせずに付き合えるのが友達なのでは??今回は、月に何千円、何万円負担しなければならない事でもなく、千円程の事ですしね。逆に、それを払いたくないと思えば、それぽっちの友達って言うことで、無理をして付き合わなくてもいいと思うし、車を出すことでよい関係を続けられるのであれば、それが見返りなのではないでしょうか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
正直、やはり見返りは欲しいです。誰よりも私が家を早く出て、帰りは当然私が一番遅いし、電車で行けば千円近くかかるところを友達はタダで行けるわけだし。ガソリン代以外でも、言わなくてもそういうことに気付いてほしいと思います。でも、おっしゃるように確かに無理して付き合う必要はないわけで、それは私の判断でどうにでもなりますね。

お礼日時:2005/06/25 23:30

#21です。



60キロですか。
それなら私達の場合は割り勘の対象でしょうね。

それにしても飲み物を買ってあげる位の気遣いもないとなると不満になりますよね。
割り勘になる前はせめて飲み物でもと思い買ったことあります。

それさえもないとなると私の友人より不満が爆発しそうですね。

私は車はあるので友人の家まで行きますし、逆の立場になると私もきっとガソリン割り勘にして~と思うんでしょうけどね。

参考URLで見られたと思いますが、友人は割り勘にする事で気が楽になると言っていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
このままだと本当に爆発しそうなので、ガソリン代など割り勘にしてもらおうかと思います。その意思が強くなってきました。

お礼日時:2005/06/25 23:16

こんにちは。



私はいつも乗せてもらう方です。
何年もドライブに行く時は友人が運転していて、私は数えるほどしか車を出していません。

そしてついに昨年不満が爆発したのかはっきり言われてしまいました。
なので毎回一緒にガソリンスタンドに行ってちゃんと使った分を割り勘しています。

近距離がどの程度なのか分かりませんが私だったら近場は貰いにくいなぁ~と思っちゃいます。
逆に近場でも毎回請求されると楽しいはずのドライブも気が滅入りますね。

しかし次の約束も車よろしくね!なんて言われるといい気がしませんね^^;。

私はいつも運転ご苦労様でしたとメールしてお礼はしますが、さすがにそのような事は言えないです・・。

友人の場合ははっきり言ってきたので逆にかなりショックを受けてしまいました。

ただ車を出したら毎回割り勘ですが、たまに今日は近いからいいよと言ってくれる事もあります。

ちなみに私が似たような事を質問したのでこちらも比較されてはいかがでしょうか^^。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1335958

この回答への補足

下にも書きましたがだいたい60キロくらいです。

補足日時:2005/06/25 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前の質問も参考にさせていただきました。
確かに近場で毎回ガソリン代を求めるのは難しいかもしれませんが、車で行く場合どうあがいても私が出す羽目になるので、それが近場でもちりも積もれば…ていう気持ちなんです。せめて缶ジュース代くらい出してほしいんですがホントに何にも見返りがないので。

お礼日時:2005/06/25 13:16

うーん、自分なら、割り勘とかしないと思います。

近場って走っても40キロとかですよね??今の車ってリッターで10キロぐらい走るとして、(月に1回や二回だと)500円ぐらい、まあ、友達付き合いに使うにしては普通か、安い方かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですねーだいたい60キロくらいですね。
確かに友達付き合いだと思えばいいのですが、友達はなんにも負担していないのが不平等かなと思ってしまうんです。

お礼日時:2005/06/25 01:02

私は乗せてもらっている立場ですが、よく2年も我慢されているなーとビックリです!


ご質問の中で少し分からないところがあるのでお聞きしてもいいですか?

(1)そのお友達の家まで送り迎えされているのですか?
(2)長距離の場合の割り勘というのは質問者さん入れて割り勘ですか?

もしそうなら、堂々とガソリン代なり食事代あるいはお茶代を求めていいと思いますよ。

この回答への補足

はい、みんな送り迎えは家までです。
割り勘も私を含めてです。

補足日時:2005/06/24 19:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさん、そういう意見がやはり多いのでそうしてみようかなと思います。

お礼日時:2005/06/24 19:46

#16です。



すみません、書き忘れていた事が。。。^^;

>私以外に誰も車を持っていないので、100%私です。

こういうケースは私は経験したことがないので、なんとも言いかねますが。
ただ、私の場合は長距離の場合に限り、事前にガソリン代や高速代は折半ね、と言っておきます。
ご飯奢って欲しいとかは思いませんねぇ。
友達も気を遣ってコーヒーやガムくれたりしますので。。。

一度、車の維持はどれだけ大変か、というのを話題にしてみるのはいかがですか?
どんな車が好き、という話題から入って、さりげなく維持費の話しに誘導してみるとか^^;

当たり前のように私の車に乗ってるけど、車の維持って大変なのよ~・・・てな具合でトライしてみるのも一つの方法かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
以前、車の維持費の大変さを話した時に「車持つって大変なのねー!そんなに掛かるんならとても買えないなー」と。どうも私の言いたいことが分かってくれてないような感じでした。

お礼日時:2005/06/24 12:29

あー分かる分かる。

私は愚痴られていました。
皆にいわずに私にだけ言うのです。私が参加していない時の愚痴。
気が付かない人って多いようですね。

私は駐車料金も車の持ち主以外で割り勘で、ランチか飲み物奢る感じです。
車を出すタイプじゃない人は気が着かないですよ言わないと。

車を出す話になったとき、
一人¥500ガソリン代出すなら出すよとか
明日のランチ奢ってくれるなら出しても良いよとか
3回に1回くらい条件付けて出すのはどうでしょう?
不満げなようなら回数減らした方が精神的負担が減るかも。
たまには他の人出してよ、と出してもらって皆でランチを奢る
その時に「車出すとガソリン代とか負担もあるから奢ろう」と言って
その空気を作っておくとか。。。

>見返りなんか期待しちゃダメ
って、よっぽどのお人よしか、周りが気遣うタイプで恵まれてるかでしょう
同じような経験があれば分かる人はいると思います。
言わないと精神的負担を想像するのは難しいですよね。
でもそういえば、男性は負担に感じない人も多いようですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、毎回でなくてたまに条件つけるのは言いやすいかもしれませんね。

お礼日時:2005/06/24 12:23

私は特に苦になりません。


ある友達は市街地で事故をしてから車の多い場所は苦手と言ってますので、運転は大抵私がします。
ガソリン代のことも、その友達と楽しい時間が過ごせればいいので気にした事はないです^O^

さすがに長距離となりますと、友達も悪いと思うのか、私が何も言わなくてもコーヒー一杯おごってくれたりします。ガソリン代折半してくれたり。。。

私はそれで十分満足ですよ。

ただ、明らかに「私をアッシーと思ってるな??!」と思う相手には、さりげなく次回はあなたの運転でよろしく!みたいなことを言ってますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友達がみんな車持っていたら、もちろん平等に出してもらおうとすると思うんですけどね。

お礼日時:2005/06/24 12:18

お友達の皆さん免許は持たれてるようですが、実際に自分で給油された方は居ないのではないでしょうか?


私も免許をとってからたまに、ごくたまーに友人を乗せて出掛けることがありますが、特に見返りの必要性を感じていないんですよね。
と言うのも、定職に就いていない未成年なので、給油は親がやってくれるのです。あまり運転させて貰えないのもありますが。(21歳未満は保険料も高く、未だ若葉マークが付いてますので。)

ただ、質問者さんはご自分で給油されてるようですから、#9さんの仰るように目の前で給油されては如何でしょう?
「あー、何km走って何リットルかぁー。燃費悪くなったかな?」
なんかを呟かれると効果が増すのではないでしょうか?
事実、免許を取って父と給油に行くまで何リットル入れていたのか私は知りませんでしたから。
おまけにカードで精算するので、幾らかかっているのかつい最近まで知りませんでした。耳の痛い話です。(^^;
「お金がかかる」と知っているのと、「幾らくらいかかる」と認識しているのでは、対応が変わってくると思いますので、やってみてはどうでしょうか?

それでも、出してくれなかったり、見返りが無さそうであれば、やはり車を使わないのが良いと思います。
高校生の頃、どうやって駅まで行かれてたのか思い出して見て下さい。
タクシーは無くとも、自転車はありませんか?
車に比べるとハードかもしれませんが、たまにはサイクリング気分でも良いのではないでしょうか?
まぁ、いざ!と言うときの最終手段ではありますが。(^^;

良い方に展開するように微力ながら祈っています。

この回答への補足

1人を除いてみんな完全なペーパードライバーなので、誰も給油したことはないと思います。
その1人は、旅先でレンタカーを利用して最後の給油時にその子が運転していたので少しは分かってくれてもと思うんですが。分かっていて逃げているのかな?だとしたらホントに最悪です。

補足日時:2005/06/24 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
目の前で給油は…今まで一度もそれをしなかったのに何で今更?と思って気付いてくれるかもしれませんね。でも、勇気要りそうです。

お礼日時:2005/06/24 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A