
こんにちは。
既婚、子持ち、女性です。
私は車の運転が出来ない友人に対してとても警戒をしてしまいます。
車の運転が出来ない友人Aさんがいます。
Aさんからどこかに行こうって誘われると
私が車でAさんを送迎しなければいけないのかな?
面倒だしガソリン代もかかってしまうから嫌だなぁ・・・って思ってしまいます。
そのAさんに何かお菓子などを貰うと「また車に乗せてどこかへ連れて行って
って意味かもしれない。」と思ったりしてしまいます。
Aさんは車の免許を持っていますが、めったに運転しません。
恐いからだそうです。
でも、私だって車の運転は大型トラックとすれ違う時など恐いです。
Aさんは恐いから運転しないけど、私の運転する車だと嬉々として乗って来ます。
これっておかしいと思ってしまいます。
人の運転だっていつ事故が起こるかわかりません。
自分が運転しないのなら、人の車をアテにしないほうがいいと思います。
子供やお年寄りなどは特別ですが。
また、Aさんは助手席に乗ると「自転車が来てるよ。」とか
いちいち言います。
私は、普通に免許まで持っているのに
「恐いから車の運転しないの。」と言って人の車に乗せてもらって
遊びに行って平気な人が苦手です。
努力していないように見えてしまいます。
人の車に乗せてもらいたいけど自分は恐いから運転しないっていうのは
どうなんでしょうか?
私や私の友人は女なのですが、男の世界ではどうなんでしょう?
私って意地悪な性格なのでしょうか?
私は20歳の頃から車を運転しているので
運転しない人の気持ちがいまいちよく分かりません。
アドバイスお願いします。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
子供関係のママ友(別に友達じゃないけど・・)で
そういう人がいます。
断れない気の弱そうなママ友を見つけて送迎させています。
ずいぶん前ですが
その人があるママ友に癒着していたとき
私に「おしゃれなお店みつけたから、Aちゃんのママに運転してもらって
出かけようよ」と連絡してきたことがありました。
そのAちゃんママにはまだ了解をもらっていないとのこと。
自分は運転するのは怖い、だからほかの人に運転してもらう、
他のママ友も誘って、それからAちゃんママに頼むとのことでした。
「ちょっとそれってどうなのよ?」と思ったので
Aちゃんママに聞いてみたところ
「最近家まで毎日迎えに行っている、
でも勝手に了解なしで約束されるのは不本意、
もう利用されるのは嫌」と言っていました。
それからはずっと「予定がある」と断り続け
今では疎遠になったようです。
でもどうやらその人は別のターゲットを見つけたようですよ。
そういう人は変わりません。
私も運転は怖い人でしたが
頼る人もいませんし、必要に迫られて
努力を重ね、今では全然平気になりました。
頼るって言っても気を使いすぎて疲れるので
いざというときはタクシーです。
人に甘えるより気が楽です。
人に頼ること甘えることを
何とも思わない人もいます。
私も鬼ではないので
状況により、大雨だったり灼熱地獄だったり
体調が悪かったり、
こちらから「お送りしますよ」ということもあります。
ご友人にしても、たまたま一回、二回、そういうことがある程度なら
いいと思いますが
「最初から運転手」というずうずうしく甘えるその根性が
お嫌なのでは?
少し距離を保ったお付き合いがいいかも知れませんね。
私が距離を取った友人でつわものが居ました。
汚れた洗濯物をもって朝からやってきて
うちの洗濯機で洗い、うちのベランダで干し、
昼食を食べ、洗濯物を取り込み、
夕食をタッパーにつめて持って帰って行きました。
上には上がいますよ。
>でもどうやらその人は別のターゲットを見つけたようですよ。
>そういう人は変わりません。
そういう人ってどこにでもいるんですね。
>私も運転は怖い人でしたが
>頼る人もいませんし、必要に迫られて
>努力を重ね、今では全然平気になりました。
私も同じです。
自分で運転しないと行きたい場所になかなか行けないし。
車を買い替えたあとも、しばらく大変です。
運転が恐くて恐くて。
そういう苦労を知らないで友人からアテにされるともう心理的に相手を
受け入れられなくなります。
>私が距離を取った友人でつわものが居ました。
すごい人ですね。
私の友人にもつわものがいましたよ。
仲良しなので嫌いになっていませんが
夜5時から8時までのパートがあるからと、私に子供(2歳)を預けて
私がその子をお風呂に入れご飯を食べさせオムツを交換しました。
もちろんお礼を言って旅行のお土産をくれたりしましたが
後から「うちの子、家に帰ってから夫のパスタを全部食べたんだけど
ちゃんとご飯食べさせてくれた?」と言われました。
2~3年してから「あの時はあんなことしてごめん。」と謝ってきました。
ありがとうございました。

No.21
- 回答日時:
解決策は他の方々がおっしゃってるので私はそのご友人のためにひと言。
できれば本当にキライになる前に、はっきり言ってあげてくれませんか。
車出すことについて負担と不満が蓄積しつつあることを。
私は人の言動・行動に相当許容範囲が広いほうですが、反面自分も気遣いがあまりできません(自分が気にならないことについては、人が気になることが分からないため)。
なので、知らないうちに「大嫌い」まで行って激昂されたことがありました。
一番悲しいのは、気付けていないことで友人を失うことです。
ひと言言ってくれれば心から反省して改められたでしょうに。
ご友人がずるさから、遠まわしにmarquisesさんを利用しているならその価値はありませんが、もしそうでなければ…と思います。
>できれば本当にキライになる前に、はっきり言ってあげてくれませんか。
>車出すことについて負担と不満が蓄積しつつあることを。
そうですね。
気持ちを伝えるのが一番ですね。
何かの機会に「運転って面倒くさい!電車で出かける方が安全だし
気楽でいい。」って言います。
>ご友人がずるさから、遠まわしにmarquisesさんを利用しているならその価値はありませんが、もしそうでなければ…と思います。
利用とまでいかないでしょうけど、他県から引越しされて来た人なので
友人が少ないようです。
だから、まだ慣れない土地を私の車で案内して欲しいなって思っていた
んでしょう。
残念ながら私はそこまでお人好しじゃないし暇も遊ぶお金もありません。
ありがとうございました。

No.20
- 回答日時:
お気持ち、大変よく解ります。
私は運転が好きなので、以前は自分から車を出して運転していました。
そのうちに段々と、私が車を出すことが当たり前のように思われていると感じ、違和感を持ち始めました。
出かける約束をメールで話すとき、自分が車を出すと言えば話は直ぐに決まりますが、コチラが車を出してもらおうと話を促すと、話がなかなか決まらないことが多く、何度もメールの往復をします。
ガソリンがないからと軽く暗示しても、そのような人に、全く気に留める者はいません。
車で5分も掛からない店へ一緒にお買い物に行く約束では、私の家まで車でやってきて、車を私の家の駐車場へ収め、私の車で出かけようと言う人も居ます。
↓
何故、そのまま私を乗せて行ってしまおうと思わず、私の車に乗りたがるんでしょうね?理由を聞こうと思う前に呆れてしまいました。
遠出する時は、自分は乗せてもらうのは当然と思っている人もいます。
いろいろなパターンがありますが、全て違う人物です。
依存的に送迎を狙う人とは疎遠を意識していますし、車の件で常に損した気分になる人との約束は、その時の自分の気分次第で決めることにしました。
コチラの投稿を書き込みながら思い出したことがあります。
隣に友人を乗せていることを意識せずに、一人で運転しているときのように走らせた日がありました。
その後、その人とは、すぐ近くに住んでいるにも関わらず、現地集合です。きっと、私の運転が怖かったのでしょう。w
友人から聞いた話です。
コチラは好意で車を出して運転しているのに、ある日、他のルートから、
「彼女が車を出すというから、仕方なく乗ってあげている」
と言っていると聞き、ショックを受け、それ以来、
「自分が乗りたいときは乗せて欲しいとはっきり言うことも大切だ」
と言っていました。
今後、私もそうしようと思いました。
車を出す出さないの話は、女性同士の間では、今後もさまざまな場面であると思います。
違和感を持ちながら運転するなんて、イヤですよね。
断ることも大切です。
参考になさってください。
>何故、そのまま私を乗せて行ってしまおうと思わず、私の車に乗りたがるんでしょうね?
楽だし助手席って気分いいですからね。
5分くらいだったら駐車場の出し入れ省いて乗せてってくれれば
いいのにって思いますね。
私のその友人も1度だけ私の家まで車で来てくれたことがあるんですが
来た途端に「駐車場に置かせて。」と当然な顔で言われました。
乗せてくれる気なんて100パーセントありません。
そのまま私の車で出かけました。
>車を出す出さないの話は、女性同士の間では、今後もさまざまな場面であると思います。
運転出来ない人が多いですし、あつかましくない人はいいんですが。
>違和感を持ちながら運転するなんて、イヤですよね。
毎度車出すのは全面的に相手に頼られている感じがして
違和感たっぷりです。
>断ることも大切です。
そうします。
連休中にもその友人からメールで「近くまで来たら寄りませんか?」と
誘われました。
そんないつもいつも車でウロウロしてないし!
ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
No.18です。
>Aさんは車でしか行けない場所へ行きたいと言っていたことが
何度もあるので、私に車で連れて行って欲しいことを遠まわしに
言っているんだと感じました。
確かに言っていますね^^;
素直に、「車の運転は本当は好きじゃないから・・・○○(電車でいけるとこ)にしない」と一度断っては?
「車を出すことが好きな知人」と知人さんの頭にインプットされてしまっているだけだと思いますよ。
>俺は嫁に「車を出してくれ」といわれても、疲れていたり仕事でナーバスになっているときは出しません。
>そうなんですね。奥さんはすぐに納得してくれますか?
納得してくれます。
メンタル的に疲れていると、運転が雑になるので、それは嫁も了承済みです。
見えているのか??的な距離(すれすれ)で路駐車を避けたりしますからね。助手席に乗るものとしては気が気じゃないそうです。
そして嫁は運転できないのと、都心に住んでいるので、車に乗らなくても生活にはなんの支障もないということから、今日は無理、で諦めてくれます。
やっぱり遠まわしに車出して欲しいって言ってるんですよね?
>素直に、「車の運転は本当は好きじゃないから・・・○○(電車でいけるとこ)にしない」と一度断っては?
そうします。
本当は好きじゃないと言います。
子供の送迎や買い物に車出しているから私って運転好きだと思われて
いるんでしょうね。
再度アドバイスありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
男です。
まず自分が運転しないくせに「車で行こう」というのは確かにウザイですが・・・
Aさんは、「車でどこかに行こう」と言って来るのですか?
そうでないなら、電車で行けばいいだけだと思いますよ。
車を出すのは、あくまで出すほうの好意ですからね。
嫌だと思うなら出す必要はないですよ。
そして運転しない人の気持ちですが・・・・
俺もペーパーの頃は同乗はしても運転しませんでした。
多少運転するようになっても、めったに運転しない人間って、慣れている道ならいいのですが、そうでない道はキツイですね。
やはり慣れている人間に任せます。
ドライバーが限界状態でない限りは、運転を代わろうとは思いませんね。
そして、男の場合だと、運転好きは多いですからね。
俺は多少運転するようになった頃は「疲れたら運転代わるよ」と話をしていましたが、大抵の男はよほどの過密スケジュールでない限りはずっと運転したがるので、無理に交代はしません。
自主的に「運転したい」という奴がいれば終始そいつが運転するのが普通の状況です。
だから上記のペーパーの頃は運転(再開)し始め、普通に毎週運転する今、でも知人と一緒に行動して運転を代わったことはありません。
ちなみに、これらの”運転を代わる/代わらない”の話題がでるのは、旅行先のレンタカーでの話です。
マイカーなら、持ち主がずっと運転するのが当たり前かな?男の間では。
自分の車を出す時点で「自分がずっと運転する」、と思うのが当たり前ですよ。万が一の事故を考えると、他人に任せたくないですからね。
体調不良だとか、出先で酒があって、仲間に飲まない奴がいるなら
「帰りは頼むわ」ということはありますが・・・・
まあそんな感じで
・よほどの遠出(6時間程度では遠出とは言わない)でない限りは、車を出したやつが運転が当たり前=好きで出して、運転している
・最初から「相手に車を出させよう」って誘ってくる奴は図々しいと思うし、自分がそれを不快に感じるなら出す必要はなし!
って感じですかね。
普通は、車を出す奴が「車で行こうか?」と切り出すものだし、切り出したということは運転したいと捕らえます。
運転したくないなら、切り出さなくても問題はないですよ。
もし、「車を出して」といわれたら、「運転は疲れるから」と断ったって問題はありません。
俺は嫁に「車を出してくれ」といわれても、疲れていたり仕事でナーバスになっているときは出しません。
あくまで車を出す、運転するほうに選択権はあるので、嫌なら出さない、それだけで
ご本人はいやいや車を出していても、相手としては「好きで車を出しているんだろうな」と思ってしまうので、普通は「運転を代わろう」とはあえて言わないんじゃないかな?
Aさんは車でしか行けない場所へ行きたいと言っていたことが
何度もあるので、私に車で連れて行って欲しいことを遠まわしに
言っているんだと感じました。
>俺は嫁に「車を出してくれ」といわれても、疲れていたり仕事でナーバスになっているときは出しません。
そうなんですね。
奥さんはすぐに納得してくれますか?
私の夫は車の運転が荒っぽいので助手席は恐いし、私は出来るだけ自分で
運転して買い物に行ったりしています。
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
質問内容を見たかぎりではたしかにイラっとしますね。
ただし、状況によると思います。
状況(1):あなたが遊びに誘った場合
この場合はあなたが車を運転すべきだと思います。
状況(2):相手から遊びに誘われた場合
この場合は百歩譲って質問者さんが運転しても、ガソリン代や駐車場代は請求してもいいと思います。
私はよく友達の車に乗せてもらう方なので質問を読みながらこれからはもっと運転手には気をつかおうと思いました(笑)
運転手に気を使ってまで乗せてもらうの
楽しくないでしょ?
ガソリン代や駐車場代ですが、ガソリン代払ってくれる人
はほぼゼロでした。駐車場は割り勘の人多いです。
お金よりも、やっぱり友達乗せて車で出かけるのが苦手な
私なんだなと思いました。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こんちゃ。
それって・・・
誰かと出かけるときに運転させられてるのが嫌なんじゃなくって
Aさんのことが嫌いなんじゃ??
わたしにも出かけるときはわたしの運転って暗黙の了解になってる人が
約一名(同性)いるけど、
わたしはその人と一緒に出かけるの全然嫌じゃないです。
彼女の車、軽だし・・
人の車に乗せてもらってガソリン代渡すタイミング気にするより
乗せていく方が返って楽~。
わたしの友人はそこまでずうずうしい人じゃないし~
一緒に出かけるの楽しいし~
あ、運転わたしうまくないですよ。
助手席の人がブレーキ踏むような足してるの見たことあるし。
踏むのが遅いらしいよ。
コーナーリングはアクセル踏むし。
それでも良いならどーぞどーぞ。って感じです^^
意地悪な性格 じゃないけど なんだかけちっぽいかなー
ってちょびっと思っちゃってすみません。
Aさんのことが嫌になりかけている感じはとってもします。
>意地悪な性格 じゃないけど なんだかけちっぽいかなー
やっぱりですね。
自分でもそう思います。
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
わかります。
私も若い頃、全く同じ状況になりました。友達も、あなたの友達と、まったく同じ状態。だから、疎遠になっちゃいましたよ。車に乗らない人は、車の維持費とかが、わからないから、安易に人に頼むんだと思います。
あんまりストレスに感じるなら、少しづつ、距離を置く事をお勧めします。
若い頃から私も友達をよく乗せていたんです。
結婚してからは土地柄か友人には運転できる人が多くなり
今回みたいに運転できないのに人の車をアテにするそぶりを見せる
友人は珍しかったです。
距離を置きます。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
例えば・・・
お互い数学が苦手なのに、自分は努力して宿題をしてるのに相手はノートを写さしてもらうだけ。たまに「ここ間違ってる」って指摘したり、学食で奢ってくれたり。
自分の努力や労力を、いつも美味しいところだけいだだいてる感じ。
お礼はしてくれるけど、イコールではないから納得いかない。運転には運転で、宿題には宿題で返して欲しい気持ち。
そんな感じなのですよね。
わかります、その気持ち。意地悪じゃないですよ。
ご友人の感謝と思いやりの気持ちが足りないだけ。そして、あなた様がもっと素直にご自分の運転に対する気持ちを言えばいいのでは?と思います。
私も運転は超・苦手です。友人は更に運転が出来ないペーパーなので乗せますが、いつも私が「運転嫌だ、怖い、苦手」って言ってるので、5ヶ月の妊婦なのに自転車で会いに来ようとしてくれます。
ご友人ならもっと正直に話した方がいいと思います。自分だけ負担を背負ってる感があるんじゃないかな?
運転って向き不向きがありますよね。
で、私は向いていないんです。
>運転には運転で、宿題には宿題で返して欲しい気持ち。
>そんな感じなのですよね。
それもあります。
ただ、どうしても恐くて運転できないんだったら
人の車に乗せて欲しいそぶりを一切しないでもらいたいんです。
>自分だけ負担を背負ってる感があるんじゃないかな
そうなんですよね。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
既婚、子無し、女です。
私も車の免許を持っていますが怖くて運転できない人間です。
免許を取ってから8年間、数えるほどしか運転してないです。
家に車はありますが、旦那が休日に運転するだけです。
友人Aさんと同じく友人の運転する車には嬉々として乗ります。
私が運転が怖いというのは、自分の運転技術を信用してないからです。
路上教習中に交差点でもたついたせいで後ろからぶつけられこともあり
もし誰かを怪我させてしまったら?とか
誰かの車にぶつけてしまったら?と考えると
運転しない方が世の中のためかな~と思って私は運転しません。
marquisesさんお仰るとおり、私も努力をせずに逃げてますね。
スミマセン。
>人の運転だっていつ事故が起こるかわかりません。
友人の車に乗せてもらっている時に事故に遭いましたよ。
でも私はそれでも友人の車には乗せてもらっています。
自分で運転するよりもよっぽど安心・安全だからです(笑
Aさんからどこかへ行こうって誘われたら
運転の練習に付き合うからAさんの車で出掛けようと
提案されてみてはいかがでしょうか?
一度反対の立場になってみればAさんもガソリン代のことや
送迎のことに気付くかもしれませんよ。
>Aさんからどこかへ行こうって誘われたら
>運転の練習に付き合うからAさんの車で出掛けようと
>提案されてみてはいかがでしょうか?
これいいですね。
冗談でもいいから言ってみたい。
送迎やガソリン代など気付いてもらいたいです。
ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
- 運転免許・教習所 今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自 5 2023/03/28 13:23
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- モテる・モテたい 大学生がのる車 乗れるか乗れないかで彼氏にすることありますか? 3 2022/12/05 01:36
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃない」と言われました。 私はペーパードライバーです。普段の外出には公共交
運転免許・教習所
-
図々しい友人
友達・仲間
-
当たり前のように車を出させる友人
友達・仲間
-
-
4
女同士でドライブ。私ばかり運転疲れます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
友達と遊ぶ時私がほとんど車を出します。 運転をするのは交代したりします。けど車を出すのはほとんど私な
カスタマイズ(車)
-
6
自分が運転し隣や後ろに人を乗せて運転するの苦手な人いますか? 私はまさにそれです 誰かが車内にいると
その他(車)
-
7
車に人を乗せることは親から禁止されています。と言ったら引かれた気がしました。変な事を言いましたか?
正社員
-
8
少しの距離(10分だったり往復1時間位だったり)だけ自分の車に友達を乗せたことがあります。 その友達
友達・仲間
-
9
車の送迎について…私は心が狭いでしょうか?
大人・中高年
-
10
車を持っていない人からの誘いやお願い
友達・仲間
-
11
女性が車の免許無いのってダメですか? 最近婚活で知り合った男性に免許無いことを伝えたらそれはおかしい
婚活
-
12
人任せ・丸投げにする人の心理
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
ママ友に乗せてと頼まれ事故
その他(法律)
-
14
車に乗せないと「ずるい」?
友達・仲間
-
15
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
-
16
いつも車出しは嫌
友達・仲間
-
17
旅行中に無言になる友人
友達・仲間
-
18
旅行丸投げの友人 疲れた
友達・仲間
-
19
車の運転ができない旦那が運転できるようになって欲しいです。 愚痴混じりで申し訳ありません。 同棲を経
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
車に乗せてほしいと言われたときの悪く思われない断り方を教えてください。
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報