
こんにちは。
既婚、子持ち、女性です。
私は車の運転が出来ない友人に対してとても警戒をしてしまいます。
車の運転が出来ない友人Aさんがいます。
Aさんからどこかに行こうって誘われると
私が車でAさんを送迎しなければいけないのかな?
面倒だしガソリン代もかかってしまうから嫌だなぁ・・・って思ってしまいます。
そのAさんに何かお菓子などを貰うと「また車に乗せてどこかへ連れて行って
って意味かもしれない。」と思ったりしてしまいます。
Aさんは車の免許を持っていますが、めったに運転しません。
恐いからだそうです。
でも、私だって車の運転は大型トラックとすれ違う時など恐いです。
Aさんは恐いから運転しないけど、私の運転する車だと嬉々として乗って来ます。
これっておかしいと思ってしまいます。
人の運転だっていつ事故が起こるかわかりません。
自分が運転しないのなら、人の車をアテにしないほうがいいと思います。
子供やお年寄りなどは特別ですが。
また、Aさんは助手席に乗ると「自転車が来てるよ。」とか
いちいち言います。
私は、普通に免許まで持っているのに
「恐いから車の運転しないの。」と言って人の車に乗せてもらって
遊びに行って平気な人が苦手です。
努力していないように見えてしまいます。
人の車に乗せてもらいたいけど自分は恐いから運転しないっていうのは
どうなんでしょうか?
私や私の友人は女なのですが、男の世界ではどうなんでしょう?
私って意地悪な性格なのでしょうか?
私は20歳の頃から車を運転しているので
運転しない人の気持ちがいまいちよく分かりません。
アドバイスお願いします。
No.11
- 回答日時:
質問者様のお気持ち物凄く分かります…、なぜなら私も身近に似たような友人がいるからです(笑)
一緒に遊びに行く為に車を出すのならまだいいのですが、「○○へ行きたいから付いて来てくれない?」に了解してしまったが最後、目的地への送迎のみのアッシーとして使われてしまいます。彼氏との待ち合わせ場所に送らされた時は目が飛び出てしまいました…彼氏に迎えに来てもらえばいいのに!助手席から口を出されるのもとても恐いですね…、運転手と運転した事無い人間とでは注意して見ている場所が違うのに…信用してないなら乗らないでほしい(苦笑)
私は車を毎回出してでも一緒に遊びたい友人となら喜んで出しますし、同じく運転をする友人とは交互に車を出しています。人には乗せてもらいたいけど自分では怖くて…な女性は多いですね。確かに無理に乗られて迷惑ドライバーになられるのも困りますが。
質問者様は全然意地悪な事はないと思います。そういった気遣いの出来ない依存タイプはズバッと断りたい時は断って「また車出してほしいの?運転って結構めんどくさいからやだな~」くらい言っちゃっても大丈夫ですよ。それくらい言わないと運転手の苦労が分かりませんし…私は言ってしまってます。
Aさんは私をアッシーにしているとまで思わないんですが
期待されているなと感じたことが何度もありました。
助手席から口出しは運転が上手い人ならともかく
恐くてめったに運転しない人が言うのはおかしいですよね。
Aさん曰く「私が助手席から注意したおかげで大丈夫だったことがある」と。
どう思います?
「運転って疲れる。」とは何度か言った事あります。
これからは「面倒臭いな~。」も付け加えます。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
当方、既婚子無し女です。
質問者さんは普通の感覚をお持ちだと思います。
Aさんはかなり大雑把で無頓着な方なのではなかろうかと類推します。
私も、無頓着な性質なんで、同様の状況に立ったとしたら、
相手が「気になってる」って気付けないかも知れません。
今のところ、一緒にお出かけするような親しい友人は居ませんけど。
実家に帰れば、親の車に乗せてもらえます。
ガソリン代だって親持ち。
兄弟が優しければ、兄弟の車にも乗せてもらえているかも知れません。
その感覚に似ているでしょうか。
普段運転しないなら、
運転に慣れていても、運転中にはそれ相応の気遣いが要り、緊張をしていることも
忘れているかも知れません。
質問者さんが優しいから、甘えちゃってるんだと思います。
Aさんの気遣いが足りなさ過ぎることが気になるようでしたら、
無理して一緒に出かける必要性もないと思いますし、
出かける場所を車を使わなくても行ける場所に変更するという手もあるかも知れません。
No.8
- 回答日時:
ん?
ガソリン代や駐車場代、その日車に掛かる費用を全て割り勘にしてもらえばいいのでは?
友達だから気楽に言えるでしょ
お金の問題よりも
アテにされていると思うと面倒臭くなるという感じです。
以前雑誌に紹介されている駅から離れた郊外のお店のページを私に差し出して
「ここに行って見たい~。」とか言われたんですが
これって「車で連れて行って欲しいな」って意味にしか思えなくて
「ふ~ん。」と言ったきり返す言葉が見つかりませんでした。
私は主婦だし彼女も主婦で、なんで私に甘えるのかな?
運転できる便利な友達ってどこかで思われているのかも。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
私が私の車に乗せるのは、私の家族と、親戚と決めています。
私の車で無ければ、運転は厭いません。自分の車で他人を乗せるなんて、オベッカを使ってるようで例え短距離でもお断りしています。
断り方は、事故があった場合、責任が持てないからと・・・
中には責任とらなくていいよ・・・なんて人も居ましたが、いまでは乗せて・・なんて言う人は居ません。
友人であっても、自腹切って私はウンちゃんをする気はないからです。
ですから、みんなで出かける場合は、レンタカーを借ります。
>自分の車で他人を乗せるなんて、オベッカを使ってるようで例え短距離でもお断りしています。
すごくはっきりされていますね。
私も基本的には家族や親戚しか車に乗せたくありません。
ただ相手も車提供して運転してくれる人なら私もしてあげたいんです。
一方通行みたいにいつも私が運転手なのは
損している気持ちばかりで楽しくありません。
>ですから、みんなで出かける場合は、レンタカーを借ります。
旅行などの場合はいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私の友人にも免許を持っている運転しない人(女)がいますが、遠出した場合は「半分ガソリン代出して」とズバッと言っちゃいます。
気がつかない娘なので欲しいと言わないとなかなか…言っていると悪な~ありがとうと言ってくれ、練習始めたよと言うセリフも聞けるようになりました。まぁ乗れるようになるか疑問ですが(相当向いてないみたいで…発進後退を間違えるので…)
近場で遊ぶ時は最寄りの駅まで来てもらいます。
ちょっとの移動のガソリンは私持ちですが、私もその友人と遊びたいので気になりません。
遊びたいかどうかでいいんじゃないですか?
>遊びたいかどうかでいいんじゃないですか?
そうですよね。
遊びたいかどうかですよね。
車でしか遊びに行けないような場所に「行ってみたいな!」とかAさんから
言われると「旦那さんと行ってみたら。」って最近私は言ってしまいます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
わたしもお友達と同じくペーパードライバーです。運転好きな友人が多いので、運転はお任せしてしまうことが多いです。
でも、高速代やガソリン代、駐車場代は必ず運転する人以外で折半します。運転手が自分も出すと言ってくれても、絶対に出させません。運転してくれている=労働力を提供してくれているから当たり前だと思っています。
質問者さまは労働力も費用も出してらっしゃる訳ですから、お気持ちは当然だと思います。
本来、お友達から申し出てくださるべきだと思うのですが…。
そういうことをきちんとしている別のお友達も交えてお出かけをしてみたら、気づいてくれるかも…くらいしか思いつきませんね。
アドバイスにならなくてごめんなさい。
でも、質問者さまは意地悪ではないし、真っ当な感覚をお持ちだと思いますよ。
>高速代やガソリン代、駐車場代は必ず運転する人以外で折半します。
そうですね。
そういう考え方が出来る人はやっぱり大人ですよね。
私はAさんと行動する場合、近場で20分程度の場所がほとんどなので
ガソリン代はうやむやになります。
駐車場代も郊外なのでほぼかかりません。
Aさんの家まで車で20分程度なので近いと言えば近いです。
なので、私がケチといわれればそれまでなんですが。
>質問者さまは意地悪ではないし、真っ当な感覚をお持ちだと思いますよ
ありがとうござました。

No.4
- 回答日時:
同じく既婚、子持ちです。
車なしでは不便な郊外に住んでいますのでほとんどの主婦が運転をします。まあ、そういう事もあるんでしょうね。
私の周りにはそういう人いません。て、いうか出会ってません。
運転のできない人は、車でないと行けないような場所に、自分から誘ってきません。
その人はかなり遠くまで自転車で行くので、他の人は車、彼女は自転車で集合したりします。
こちらから誘わない限り、同乗を期待するような方ではありません。
子供と遠出が必要で乗せてあげた時などは必ず簡単なお菓子などのお礼をくれるので、かえって恐縮してます。
運転はできるけど苦手、っていう人もいます。
その人は自分から誘ったランチの時は頑張って運転してくれます。
でも気持ちだけで十分なので(笑)こちらが運転を買って出てあげる事が多いです。
彼女も人の車や運転を期待する言動はありません。
あくまでもこちらの好意でやっています。
私は運転が苦ではありませんので、苦手な人の気持ちはわからないのかも知れません。
たしかに毎回アテにされたらかなり嫌ですけど、それは車出しが嫌なんじゃなく、その人が嫌だからと思います。
もしそういう人がいたら、自分から乗せてあげることはしないかも知れないし、頼まれても3回に一回は応じるくらいかな?
私よりももっと運転好きな人がいて、その人は人の運転だとまだるっこしいみたいなんで、乗せてもらう事にしてます。
やっぱり運転の好き嫌いの問題と、何よりも相手の人間性かな、と思います。
私が住んでいる辺りも郊外で車運転する人が圧倒的に多いんです。
だから、待ち合わせは車で行ってショッピングセンターの駐車場だったり
レストランだったりします。
Aさんと待ち合わせはあまりしたことがなくて、だいたい私が車でAさんの
家の近くにいくパターンです。
>その人は自分から誘ったランチの時は頑張って運転してくれます。
そういうけなげさを持っている友人は私はきっと好きになれますが
いつもいつも「運転恐いから出来ない。旦那に送り迎えしてもらう。」みたいなAさんは私には重たく感じてきました。
>何よりも相手の人間性かな、と思います。
そうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
男ですが、自分は運転が好きなので運転しないって人でもなにも思いません。
ただ、毎回ガソリンも高速代も全部自分持ちは許さないのでそこは普通に言っちゃいます。。というか相手もわかってくれてます。自転車来てるよとかは確かにむかつくときはむかつきますね。
でもそれで助かることもあるんで気にしません。
いつもありがとうという事でお菓子とかもくれるんじゃないですかね?
恐くて運転しない人はいっぱいいますし、その人と出かけるのが楽しくないからそういうところにも気持ちがいってしまうんじゃないでしょうか。運転しない人にというよりはその人自身を好きではないってだけのような気がします。
>運転しない人にというよりはその人自身を好きではないってだけのような気がします。
そうかもしれません。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
>人の車に乗せてもらいたいけど自分は恐いから運転しないっていうのは
どうなんでしょうか?
ケースバイケースですが、
高速代・ガソリン代の費用は普通に折半もしくは
大目に負担してもらっていいと思います。
>男の世界ではどうなんでしょう?
そういう人はへたれと言われます。
へたれや下手くそには、友人だからこそ、
安全なところで運転の練習をされてやることはあっても、
長距離ドライブなどでは怖いので運転させません。
下手くその運転の横に乗ることほど怖いことはありませんから。
ちなみに、私は大阪-東京間くらいなら一人で運転します。
「変わろうか」と言われても、よほど体調が悪い時以外は
変わってもらうことはありません。
>私って意地悪な性格なのでしょうか?
ごく普通の感覚、感想だと思います。
厚かましい人は、不愉快ですから。
>下手くその運転の横に乗ることほど怖いことはありませんから。
そうですね。
ただ、私も下手なんですよ。
安全運転なので事故はありませんが、高速道路は基本的に乗らないことに
しています。
>厚かましい人は、不愉快ですから。
友人ははっきり「車に乗せて」って言ってくることはありませんが
私が過剰に反応して「車で連れてって欲しいって思っているな」と
勝手に解釈してしまうんです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
- 運転免許・教習所 今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自 5 2023/03/28 13:23
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- モテる・モテたい 大学生がのる車 乗れるか乗れないかで彼氏にすることありますか? 3 2022/12/05 01:36
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当たり前のように車を出させる友人
友達・仲間
-
図々しい友人
友達・仲間
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃない」と言われました。 私はペーパードライバーです。普段の外出には公共交
運転免許・教習所
-
-
4
女同士でドライブ。私ばかり運転疲れます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
友達と遊ぶ時私がほとんど車を出します。 運転をするのは交代したりします。けど車を出すのはほとんど私な
カスタマイズ(車)
-
6
車の送迎について…私は心が狭いでしょうか?
大人・中高年
-
7
少しの距離(10分だったり往復1時間位だったり)だけ自分の車に友達を乗せたことがあります。 その友達
友達・仲間
-
8
人任せ・丸投げにする人の心理
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
車を持っていない人からの誘いやお願い
友達・仲間
-
10
いつも車出しは嫌
友達・仲間
-
11
車に乗せてほしいと言われたときの悪く思われない断り方を教えてください。
会社・職場
-
12
自分が運転し隣や後ろに人を乗せて運転するの苦手な人いますか? 私はまさにそれです 誰かが車内にいると
その他(車)
-
13
友人を車で送る事について。
大人・中高年
-
14
車に乗せないと「ずるい」?
友達・仲間
-
15
ほぼ毎回車を出すことについて。私は心が狭いのでしょうか(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
ママ友に乗せてと頼まれ事故
その他(法律)
-
17
旅行中に無言になる友人
友達・仲間
-
18
女性が車の免許無いのってダメですか? 最近婚活で知り合った男性に免許無いことを伝えたらそれはおかしい
婚活
-
19
車に人を乗せることは親から禁止されています。と言ったら引かれた気がしました。変な事を言いましたか?
正社員
-
20
旅行丸投げの友人 疲れた
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
何故わざわざ車をうるさく改造...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
歩行中、コインパーキングに駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報