
東京在住で、週末、地域のサークルに属していますが、ちょっとした見学会に出かける時に、車を持っている人が車を出して、何人か集まって出かけているようです。しかし、都会ですので、車を持ってる人は限られており、出す人はいつも一緒です。
車を持っている人ならその色々な大変さがわかると思うのですが、車を持たない人は「車持っているのなら出すのが当たり前でしょ」という感覚を持っているようです。
雨が降っていたり、緊急の時なら、もちろん出しますが、それ以外では、事故を起こしたりした時のことを考えれば、出来れば断りたいと思います。でも、うまい伝え方がわかりません。他の車を持っている人も、似たような考えのようですが、波風立てないために我慢しているようです。経験者の方、お知恵を貸してください。(サークルに車で出かけた後、職場直行なので、車で出かけざるをえない状況)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
わかります。
一度や二度なら親切で車を出そうと思っても、それが慣例化すると重荷ですよね。
ガソリン代以外にも車の清掃も大変だし。
車を持たない人には、その車を清潔に正常に維持するのがどれだけ大変かというのが分からないと思います。
車内での飲食だったり、ドアの開閉だったり、ルートの取り方だったり、自分の車を持っている方とそうでない方では、意識がはっきりと分かれるように思います。
私の場合も他の方と同じように、
・家族が使うから(これ効果的)
・点検中
・よく事故る。というよりも先日事故ったんだ~。
というのをよく言い訳に使います。
何度かこの言い訳を使っていれば、向こうにも気持ちが通じます。
でもこれ等の言い訳を何度も使ってもまだ通じない場合は、直接言うしかないでしょうね。
はっきり言うのが一番良いのだとは思いますが、その場合は他の車の方と一緒に言われた方が良いように思います。
ありがとうございます。
>一度や二度なら親切で車を出そうと思っても、それが慣例化すると重荷ですよね。
本当にその通りなんです。
タクシーはお金かかるけど、車出してもらえるならタダだから、のような感覚持ってる人(はっきりそうは言わなくても)は意外に多くて驚かされます。
そういう人は、もし事故おこされたりしたら思い知るのでしょうねー。(文句言うだけかな?命があればだけど)
家族が使うから、って言うのはいいですね!
使わせていただきます。
No.7
- 回答日時:
車を持たない人ってなかなか
・事故をしてしまったら大変
・運転は神経を使うので疲れる
・車は消耗品(ブレーキだって磨り減るしガソリンだってかかるもの)
だってことを案外把握してないんですよね。
他の車を持っている人も「いやいや」出しているのならちょっとした見学会も車ではなく公共機関を使っていくように提案してみてはどうでしょうか?
その方が環境の為にもなりますし。
敢えてどうしても「車で!」というのであれば最低限乗るだけの方にはガソリン代に消耗品代(これは不明なんで色程度で)出してもらうなど自分の気持ちが少しでも納まる方向を提案されてはどうでしょうか?
私も以前東京に引っ越すまでは車を出す方の側でしたが不満を感じながらの運転はやはりどこか危険です。
天気が悪かったり、夕暮れ時など運転しにくい時間帯などは怖いものですし。
その辺りの話も車を出す出さないの話をした時に訴えてみると案外分かってもらえると思います。
それでも分かってもらえないようなサークルには私なら参加しません(笑)
他の方も仰ってますが他の車を出す方が同じように思っているのならあなたが「自分は車出さないけど他人の車には乗る」だとそれはそれで絶対揉めると思います。
ありがとうございます。
>公共機関を使っていくように提案してみてはどうでしょうか?
本当にそうしてほしいと思うのですが、実際、車を持っている私が言うのは憚られて・・・。
>「自分は車出さないけど他人の車には乗る」
そういうことは絶対にありえません(^_^;)が、かと言って、皆が誰かの車に乗せてもらって着いたところに、私が自家用車で乗り付けるというのも多分カドが立ったりするんですよね。(バスは不便なところ)
もっともそんなのどうこう言われる筋合いない!と、屁のカッパで出来る人間であればいいのでしょうが。
No.5
- 回答日時:
大変ですね。
車がある人が出すのが当然、という雰囲気も困りますね…。
>雨が降っていたり、緊急の時なら、もちろん出しますが、それ以外では、事故を起こしたりした時のことを考えれば、出来れば断りたいと思います。
このことをそのまま伝えたらいけないのでしょうか。自動車事故は大ごとです。人を乗せる重責を負う自信がない… では通らないのでしょうか。
この際、うそも方便ですので
「一度、○○があって以来、できるだけ人を乗せないようにしているんだ」
などともっともらしい事を言ってみるのもありだと思います。
(○の中は、駐車場で擦ったとか、事故にまきこまれそうになったとか、何でも。)
>人を乗せる重責を負う自信がない…
本当にその通りです。
リスクを知っている者ばかりなら、誰かの車に便乗するのは自己責任という雰囲気が漂うものですが、そういうのが期待できない土地柄ですので。
あまり考え込まずにサラリと言ってみようかと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
断りたい気持は非常によくわかります。
でも、それならばあなた自身も車を出さなければいけない見学会には出席しないことです。
自分は車を出すのはイヤ、でも他人の車には乗る…これではムシがいいと思います。
確かに車を持っていない人がのせてもらって当たり前のような顔をして乗るのもムシがいいとは思いますが、車を出すのをやんわり断るのではなく、出席そのものをやんわり断った方が簡単かと思います。
ありがとうございます。
そのとおりですね。出席そのものを今までしたことないです。
>自分は車を出すのはイヤ、でも他人の車には乗る…これではムシがいいと思います。
そういう人がいたら本当にムシがいいですね(^_^;)。でも自分の事故を心配する人は他人のも心配しますから。だからこそムズカシイところがありますです、はい・・・。
No.2
- 回答日時:
自分は「乗せるのはかまわないので、代わりに乗せたときはお昼をご馳走してくださいよ~」と言いましたね。
最初は乗る人乗る人に毎回言っていましたが、今ではその話が広まって初めて乗る人もお昼を奢ってくれるようになりました。そりゃあお昼代なんて大したことありませんが胸のモヤモヤはすっきりしましたし、なんか奢りだと美味しく感じるし、奢ってくれた後ほんとにありがとうと伝えると相手も気分が良さそうですし、いいことばっかりです。
明日もお昼は奢ってもらえることになっています。質問者様もどうでしょうか?
ありがとうございます。
きっとmozeuさんは、みんなから可愛がられるタイプなのでしょうね。私に使える手かどうかはわかりませんが、いい知恵ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車検満了車を出張買取不可直接お店に行く場合についての質問です。 車検を受けるか買うか迷ってしまい車検 5 2022/06/24 04:22
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- その他(車) 車買うか悩んでる 16 2022/07/04 10:38
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎 帰省 2 2023/05/13 15:00
- その他(自転車) 母を説得したいです。 4 2022/09/16 20:56
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 子供・未成年 嫌いなご近所の『駐車場貸して』の断り方と今後も言わさない方法 3 2022/07/13 17:19
- 駐車場・駐輪場 人の家の前に車を停めるのは駄目ですよね? 8 2023/07/16 03:17
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車に乗せてほしいと言われたときの悪く思われない断り方を教えてください。
会社・職場
-
突然、職場や友達から車に乗せてもらいたい送ってほしいと言われて乗せられますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
車に乗せてもらう時の断り方など。
子供・未成年
-
-
4
図々しい友人
友達・仲間
-
5
相乗りの断り方
知人・隣人
-
6
車を出すのを断る方法
知人・隣人
-
7
ご近所さんの送迎の断り方について(長文になります) こんばんは。 私の数件隣に、同じ会社の方(男性)
会社・職場
-
8
車に乗せないと「ずるい」?
友達・仲間
-
9
絶対自分の車出さない人ってなんなんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
車の送迎について…私は心が狭いでしょうか?
大人・中高年
-
11
いつも車出しは嫌
友達・仲間
-
12
車に人を乗せない言い訳
カスタマイズ(車)
-
13
車に乗せてと言われたら乗せますか?
失恋・別れ
-
14
まだ親しくない男性からの、車で「送るよ」「迎えに行くよ」の断りかた
出会い・合コン
-
15
友達と遊ぶ時私がほとんど車を出します。 運転をするのは交代したりします。けど車を出すのはほとんど私な
カスタマイズ(車)
-
16
職場の先輩社員から車に乗せてくれと頼まれた時の穏便な断り方を教えてください。
会社・職場
-
17
送迎のお願いの仕方
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
職場で自家用車を出してくれと言われたら。
会社・職場
-
19
当たり前のように車を出させる友人
友達・仲間
-
20
大学生で車を持っていると、よく足代わりにされると聞きますが、 車を持っているけど車通学はしてない人も
学校・仕事トーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
コインパーキングで車を損傷
-
私の車が警察に押収されてしま...
-
ヘッドライト HID 違法にならな...
-
迷惑駐車?停車?
-
ショッピングモールでショップ...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
「落ちる可能性があるものは落...
-
スポーツ少年団の車だし
-
毎日、隣の車にぶつけられて困...
-
コインパーキング 未払い
-
駐車場からの入退場の優先順位
-
納車前の車で事故を起こされま...
-
自動車排気ガスの比重 (空気...
-
すごく睨まれました。コンビニ...
-
横領罪で被害届を出されました
-
ドライブに誘われた時に助手席...
-
友達に車を出してとお願いする事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
スポーツ少年団の車だし
-
裁判しかないのでしょうか?
-
自動車排気ガスの比重 (空気...
-
ショッピングモールでショップ...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
路上駐車していた車を避けよう...
-
駐車場にて、バンパーの下に傷...
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
代車のガラスを破損しました。...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
違法駐車の車にキズをつけた場合
-
少し長くなりますが、どうして...
-
狭い道での路上駐車による進路...
おすすめ情報