A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
行動する前にここで質問するような方では到底無理だと思いますが、このテの雨漏り問題を解決するためには内装関係を全部剥がす必要があります。
運が良ければ、あるいは雨漏り個所が分かり易い場所であれば最小限で済むかもしれませんが、どこから漏れてるか検討もつかない状況であれば
・まず前後の座席を外す(この段階で殆どの方にはもう無理でしょう。まぁその気さえあれば誰でも出来るのですが…)
・フロアカーペットを剥がす…ためにはまずサイドシル周りの内装パーツを剥がしたい…のだが大抵の場合、ピラー周りの内装パーツを先に剥がさないとサイドシル方面が外せないって言うw
・当然センターコンソール周りのパーツの全部取っ払う必要がありますね。
簡単に言えば「フロアカーペットの上にあるパーツ」は全部取っ払う必要があります。当たり前ですけどね(笑)
雨漏りの原因箇所や影響箇所によっては限定的に剥がせばいいかもだけど、それにしたって車体底部に水たまりが出来るレベルだったらキッチリ乾かすためには結局「ほぼ全部」剥がさないとちゃんと乾かせないよ。
勿論、質問者様本人が自力で上記のような作業が出来る訳もありませんので業者に依頼することになるのでしょうが、請求される金額がそこそこ高くてもビックリしないようにね。
既に記載の通り、結構な手間が掛かる作業なのですし、そもそも自分で出来ないならば
・おとなしく金をを出す
・雨漏り状態のまま諦める
の2択しかないのですから。
No.8
- 回答日時:
>どう対処すればいいでしょうか?
窓を2-3cmだけ下げて、ドライヤ-などの温風をガンガン当てる。
2-3日もすれば乾くかと。
窓全開の天日干しだと1か月はかかると思います。
>水抜き穴はあるのでしょうか?
車外(クルマの底側)からも外せるゴムキャップがありますが、
一度外すと車内側からしか嵌らない構造なので、
雨の日には、跳ね上げた水が下から進入することになります。
購入店に処理と対策をさせれば良いのでは。
No.6
- 回答日時:
フロアーマットというのがオプションで購入されるなどした敷物でしたらすぐに外に出して干されることです。
そうではなくて車内の床に貼られているカーペットのことを言われているのでしたら雑巾などで出来るだけ拭き取りドアを開放するなり窓を全開にするなしして乾かすことです。
その際に「何の水が何処から来たのか?」を確認しましょう。
雨の際に後席ドアの窓を閉め切っていなかったとか、後席に乗っていた人が水をこぼしたのだとかです。
アクアは2011年暮れの発売だったと思いますので最長でも7年目に入ったところ。床に穴が開いているとは考えにくいので何らかの不注意でしょう。
水抜き穴はカーペットを剥がさないと見えませんから車いじりに慣れていないとちょっと躊躇したり大変だったりするかもしれません。
もしカーペットが水でひたひたの場合は購入されたトヨタディーラーのお店に持ち込まれるのが賢明です。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
水抜き穴はありますが椅子を外してカーペットを剥がさなければだめです。
どのみちカーペットに染み込んだ水は自然乾燥ではなかなか乾きません。
業務用の乾湿両用の掃除機で吸い取らないとカビなどの原因になってしまいます。
雨漏りの原因を特定して対処ののちルームクリーニングを依頼するのがベターだと思います。
No.4
- 回答日時:
何で水が溜まるのか 原因箇所を探さないと?
ミネラルウオーターなど買って前席下に入り込み破裂していないか
フロワーのグロメットの外れや 損傷による穴やクラックは無いか リフトUPして確認
ドアやルーフからの雨漏りは、無いか
購入から5年以内なら メーカー保証でしょう。
とりあえず 雑巾で水を吸い取って排出 最終的にキッチンマットやティッシュで吸い取る
水分を取り除かないと車内にカビが発生し かび臭く 体調にも良くないです。
フロワーには、穴があり ゴムの栓 グロメッとが付いていると思います。
No.1
- 回答日時:
ほとんどの車には水抜き穴はついてますよ。
カーペットを剥がすと丸いゴムが床についてますので
そのゴムを取ると排水させる事が出来ます。
ただ、シロートさんがカーペットまで剥がすのは大変だと思うので車屋さんにしてもらってください。
水が入る原因も特定したほうがいいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス クルマのスペアタイヤスペース内の雨漏りは下記のようなDIYで直すことは難しいでしょうか? 8 2023/01/15 11:08
- 車検・修理・メンテナンス 24日の台風15で25センチくらいの水にトヨタアクアで入り→冠水地帯は抜けたけど→オレンジ色のエンジ 1 2022/09/28 18:24
- 避妊 アフターピル必要でしょうか 2 2023/01/15 22:59
- 避妊 2回性行為しました。一回目は完璧に避妊成功。→二人とも入浴→マットプレイをしました。マットも精液がつ 1 2022/06/26 01:31
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- その他(暮らし・生活・行事) こないだバスの運転席後座席に座って乗ってたら、頭からずぶ濡れになる位汗をかいてタオルで拭いている男の 1 2022/12/28 21:13
- 車検・修理・メンテナンス 後部座席を2年間折りたたみ車検の時に起こしたらカビだらけになっていました、原因は何ですかね? 1 2022/04/17 12:10
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- 国産車 冬場、皆さんの車の窓ガラスってこんなふうに結露しませんか?とうけつしようもんならガリガリ削らないと出 12 2023/02/22 16:38
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
後部座席の床の水漏れ
国産車
-
車の後部座席の足のあたりが濡れているのですが!
国産車
-
車の中に水が溜まっていたのですが原因は?
国産車
-
-
4
車の中で水をこぼしました。乾かなくて困っています。
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
-
内装剥がしについて
-
ハイブリッド車は暖房が欠点
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ミニバンを購入しようとしたら...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
遠方での新車購入について
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
軽自動車って0~60km/h加速 速く...
-
水温警告灯が常時点灯(白色)...
-
スズキのマイルドハイブリッド...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ハイブリッド車は暖房が欠点
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
内装剥がしについて
-
車の下から黄色の液体
-
スチールホイール
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
スズキのマイルドハイブリッド...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
おすすめ情報