dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママ友がどこどこに行きたいから車出すから
着いてきて〜!
とよく誘ってくれて家まで迎えにきてくれます。

自分から◯◯に連れて行って!
と行ったことはなく、
ママ友の目当ての場所に乗せて行ってもらってます。
家は通りがけにあります。

自分が行きたいところじゃなくても
車に乗せていただいたらお礼をしますか?

毎回ランチとか駐車場代は払ってます!
高速代やガソリンは払ってません
これでも大丈夫ですかね?

A 回答 (5件)

女子中学生がトイレに連れだっていくことを今だにやっているわけです。


だれがみてるわけでもないけど、一人で居られない人。
さすがに、スーパーに食べ物買うくらいはいけるけど、ショッピングモールで服や雑貨を買うのは、誰かと連れ出って、これ可愛いい!っていいながら買い物したいのは、女子高生レベル。
カフェでお茶して、スイーツ頼んで写真撮るのも一人ではできない女子大生みたい。

質問者さんも同じよ。
すでに何回もしているだから、あなたも一人じゃ行動できない人と思われ、誘ってあげているのだから、支払いの場面では払ってねと思われてる。
ランチと駐車場代とあるけど、彼女の分も?ということ?
確かに、遠かったらガソリン代も出した方がいいかも。

自分なら、こんな状況ありえないけど。

一回くらいなら、付き合ってあげるよ で、もちろん駐車場など払わないし、ランチ代はそれぞれ支払い、むしろ付き合ってくれてありがとうと彼女が払うべき、最初はそうしていたのでは?
でも、そういうの繰り返すうちに、立場は逆転している。
彼女は、あなたを誘うことで、自分だけででかけるより出費を抑えることができ、10代の娘のような気分を味わえるのですから。
あなたのことは、誘えばついてくる暇な人と思っています。

基本、誘った方が払うでいいのだけど、しょっちゅう繰り返すことで、どちらが誘ったかとは関係なくなります。
    • good
    • 0

車のお礼は必要ないと思います。


一方的なお誘いなら、ご馳走してくれても良さそうですけれど、そこそこに質問者さんも楽しめるのなら割り勘で良いと思います。
    • good
    • 0

着いてきて〜!と言われて、行く予定のなかった場所なら私なら出さないです。



「〇〇行きたいね!」と元々話していた場所に行こうよ!と言われた場合とかなら、駐車場代、高速代、飲み物は出します。

そもそも行きたいい所じゃないところに誘われたら、
私なら誘いを断るかも、、、^ ^
    • good
    • 0

相手にもよりますが、応分の負担はしておいた方が良いですね。

相手から誘ってきてもこちらが全く負担してないと陰で「あの人本当に図々しいわ。いろんな所へ車で行っても全然お礼もしないのよ。」なんて平気で言いふらす人もいますので、たとえ迷惑でもついて行った以上は大体の目安でよいので、半額見当の金品の負担をするのが良いです。毎回きちっとでなくて結構です。ランチ・駐車場代をこれまで折半しているなら、時々高速代、ガソリン代もお金じゃなくても結構です、向こうで買った土産品などで返すなどした方が良いです。
    • good
    • 0

頼まれて着いていくんだったら費用は一銭も出すことはありません。


逆に、付き合ってやったお礼をしてもらってもいいくらいです。
貴方の貴重な時間を割いているんですから。

今のままだと単なる割り勘目的の誘いみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています