dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を出すのが嫌になってきた私は心が狭いでしょうか?

いつも集まる仲の良い友達が数人います。誰かの家に行く時など、自転車も車も運転できない友達(Aさんとします)を私が乗せて行く事のが暗黙の了解のようになっています。

最初は何とも思わなかったのが、だんだん苦痛になってきました。

自分は節約&運動不足解消に自転車で行こうと思っても、Aさんは私が車を出さなきゃ行けないのに自転車で行くとは言えず…結局車を出す事になります。

気を遣って他の友達がAさんを乗せてくと申し出てくれる事もありますが、うちがAさんちと一番近く、みんなAさんをひろって行くとなると、遠回りになるんです。

でもAさんが自分から乗せてと言う訳ではなく、その集まりを企画してくれた人と私とで『Aさんどうする?』みたいな話になり、Aさんの足を心配する…みたいな感じなので、おせっかいなのですが…

でもAさんも誘われなかったら寂しいだろうし、つい気を回してしまいます…

余計なお世話して悩むなんてバカみたいかもしれませんが、何かアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

お付き合いって大変ですよね^^



このままの状態でいけば質問者さんは疲れてお付き合い自体が
嫌になってしまうと思います。
思い切って「健康のために自転車で行きたいの」とか
「ご家族があまりいい顔をしないので順番にしたい」とか言って
負担を軽くすることは出来ませんか?
Aさんはお身体のご都合か何かで自転車に乗れないのでしょうか。
たぶん他の方がAさんの心配をするので、Aさんも「このままでいいんだ」と
思っちゃってるんでしょう。
Aさんもいつも誰かのお世話になるばかりでなく、何かを負担してもらうか
「今度自転車で一緒に行かない?最近身体がなまっちゃって」とか
言って一人で動けるように動機づけしてみてはいかがですか。
皆さんにも質問者さんの負担に気付いてもらうことが大事です。
苦痛からの解放は質問者さんが勇気を出すことですよ^^
    • good
    • 0

送り迎えについての受け取り方は、のどのくらい車が必要な地域か?にもよるかもしれませんね。


私は基本的には車、公共の乗り物は主にバス、仲間うちで遊ぶ時は車で迎え、送りの地域です。

お互いにアバウトにしてきた結果ですよね。心が狭いとは思いませんが、Aさんにいつも迎えにきてくれる、と思わせたのも質問者様他周りの友人でもあるかと。
ただ今回の質問に至る気持ちになるまで、Aさんから感謝なりの態度が感じられなかったということが、車を出したくないという気持ちにさせたのでしょうね。
そういい私も、車が家族共用の為、迎えにきてもらうことが多い身です。
基本的には友人が家まできてくれるので、ガソリン代代わりにたまにお茶などで、いつも送ってもらったりしてるから、と出したりします。
また、やはり遠回りなどしてもらう場合など、時間によっては間にある駅までバスで1本で出るからと拾ってもらったり、近い時は自転車も使います。行きだけ身内に送ってもらうとか。

ただありがたいことに、大差ないから家まで行くから、と言ってくれる友人ばかりなので、たまに私が車を出せる時は、勿論遠回りでも送り迎えします。
やはり「親しき仲にも礼儀あり」で、付き合いが長くなると、仲良しだと思っていても、感覚の違う友人とは徐々に距離があいて、集まらなくなるものだと最近は思います。

仲良い友人だから言う、言いにくいもありますよね

私なら、気にかかって嫌だと思ってしまったら、いつもこうなんだよ、と話すかもしれません。
言いにくいなら、何度か迎えにいけない状況を作ってみてはどうですか?
Aさんに声をかける時に、既に迎えを決めず、集まる前にちょっと用事があってとか?
それでも集まりにきたければ、何かしら手段を考えたり、いつも迎えを気にかけてもらってたなぁ、と気づくかも…しれません。
かも…ですけど。

ただ、仲間うちもめたくないなら、誰かが迎えにいくしかなく、順番にしてもらってもいいと思いますよ。
それもまた気づくかも…ですし。
    • good
    • 0

それだけ「友達として、車に乗せるべき」条件がしっかり揃っているのに、拒否するのはやはりかえって不自然です。



それより気になったのが「気を遣って他の友達がAさんを乗せてくと申し出てくれる」というお話。お友達はsnow320さんの性格を見抜いているようですね。このまま「不満タラタラ、でもやめられない」という状態を続けていてもそのお友達にも気を使わせ続けることになり、最悪面倒な相手だと思われかねません。
その気を使ってくれているお友達の為にも、Aさんとの問題は早々にご自身で解決すべきですね。


・・・で、ベストな結論としては。車も自転車も乗れない駄目な彼女の為に、snow320さんが「一肌脱ぐ」です。
確かに、当たり前のように頼られて不信感を持つ気持ちもよくわかります。でも他にベストな選択肢は無いように思えます。不満を持ち続けたり他の友達あるいはAさんにぶつけたりしても、かえってつまらない結果になりそうです。
ついでで減るもんじゃないですし、何より友達なのでしょう? 楽しんで一緒に車に乗ってあげればいいじゃないですか。少なくとも自分は、利害抜きで「丁度いいからそこまで送るよ」っていつでも楽しんで友達を助けてる人って、友達として好きですし、尊敬できます。そう考えれば、自分もそうありたいって気になりますね。
Aさんを助けるのはAさんの為ではなく、他の人達、そして他ならないご自身の為ですね。
    • good
    • 0

私は、あまり友人や知人を乗せたくないほうです。

事故を起こした際には、ご両親やご家族から恨まれる可能性があるからです。
ですから、新規の人に対しては「必ず両親や家族に報告してね。事故を起こす可能性は否定できないから。」と宣告しておきます。

改めてAさんへ、こういう視点から「少し控えたい」というお話をしてみても良いのではないでしょうか?


質問者さんのお気持ちは、まさに愛憎というやつですね(笑)私もそういう感覚を持っていますよ。自分の好意で見てあげているのに、どことなく腹が立つと。

先日、質問者さんのお悩みの件とその根底が同じであるケースで、しかもお金が絡んでしまったため、特定の友人一人(Aさんのような人)に対し、数人が不満を持ってしまい、今後、その件のみに関しては、友人(Aさんのような人)を受け入れないという話がついてしまいました。
    • good
    • 0

こんにちは。


ちょっと別角度でのコメントです。
Aさんには足がないから、Aさん宅になるべく集まる、というのはどうでしょう?
もしAさんが、なぜいつも自分家に集まるの?と不平を言うようでしたら、君には足がないから気を利かせているんだよ、と爽やかに答えてみましょう。
こんなんじゃ、ダメ?
    • good
    • 3

本来仲の良い友達とはそんな事悩まなくても良い間柄なんですけどね



あなたがどちらかを選べば良いだけです。
a.今まで通りAさんの足を続ける
b.苦痛だと申し出る

中途半端は何事にもいけません。

Aさんのためにもb.がお薦めだと思います。
    • good
    • 0

Aさんが当たり前のような顔で同乗されるなら、車を出す必要は無いです。


ついでにと、言う方と交代しましょう。
安易に乗せていますが、事故があったら全責任を負わされるのですよ。
皆さんがAさんの足を話題にするのは貴方がいるからです。
どなたかが交代を申し出られたら貴方は黙ってお譲りなさい。
其処まで貴方が送りり迎えしなきゃならない間柄なんですか?
Aさんには交通手段は何も無いんですか?
交通手段は自分が確保するものです。
余計な事を親切心でなく、でしゃばりではじめた事を後悔しましょう。
    • good
    • 0

多分Aさんからお礼の気持ちが伝わってこないからでしょうね。


本来なら何度も乗せてもらうなら、折を見てちょっとしたお礼をするものですが、そういったことは無かったのでしょうか。
もしそうなら、ちょっとAさんは気が利かない人かも。

ただ仲良しグループとして形成されているなら、Aさんが自転車も車も乗れないのを知っていて「私自転車で行くけどどうする?」と聞くのは、ちょっと冷たいかも。
運動不足は別で解消するとして、Aさんについては別の友達(全員では仲間はずれにする可能性があるからダメですよ)にそれとなく相談してみては。

できれば第三者がAさんに、「お礼をちゃんとしてる?」とアドバイスできたらいいんですけどね。

この回答への補足

みなさんありがとうございましたm(_ _)m

まとめて返信お許し下さい。

Aさんは『いつもありがとう』という感じで、当たり前という感じではありませんが、すごく有り難がってるという訳でもありません

Aさんは学生時代以来自転車に乗ってないから乗るのが怖いらしく、いつも歩きです。

信頼できる友達の1人にだけこの気持ちを話したので、その人が気を遣ってたまに乗せようか?と言ってくれるのです。

やっぱりおせっかいした私が悪かった…最初が肝心だったなぁと後悔してます

見返り(物ではなく気持ちですが)がないからと言って苦痛になるくらいなら親切ぶらないほうが良いですね

私が未熟でした(>_<)

みなさんに正直に書いて頂きよくわかりました。ありがとうございました。

補足日時:2010/07/08 16:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A