dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女性です。
高校の同級生だった女友達とは仲が良くて、多い時で月に2回最近では一ヶ月に1回程度、市外や県外にドライブに行きます。私は運転自体は嫌ではないのですが、友達は知らない道や県外でも平気で運転し、遅い車は抜かすし飛ばすし、男性なら彼氏にしたいと思うようなコです。もう6年近く遠出の時は友人が運転しています。友人は運転好きで、出かける時は友人の犬達も一緒に行きます。
お互い彼氏がいたりして約2年位は遊ぶこともありませんでしたが、一昨年位から友達が彼氏と遠距離になったり、私は彼が平日が休みで日曜は暇なので、先に書いた頻度で出かけています。それが昨年末に突然ガソリン代を毎回遊びに行くたびに半分づつ出してと言うのです。
友人の車は大きいしハイオクなので半分の4000円との事。4000円あれば私の車は満タン近く入りますし、友人が車を使用しているのは私と遊ぶ時だけではないので明らかに損をするので断りました。毎回運転は悪いなとは思ってましたが暗黙の了解みたいな感じだったし、友達の家庭環境が世間から見るといい方で車は親の物、携帯代も親、ガソリンも毎回親からの引き落としだったので深く考えてませんでした(今は違うみたいですが)。別の友達に相談したら気持ちの問題で、食事や飲料代程度だというのです。それにお金を貰うのは気が引けると。それでもガソリン代を請求するならドライブ前後にガソリンを入れ使用分だけ割り勘にしないと私が損すると言われました。それでもう一度友達にそれとなく聞いてみると、やはりもらえるならお金がいいと言われました。その後はガソリン計算して払ったのは2回程度、その他は降りる時に私からいくらにする?と聞いてお金を渡しています。平均して1500円前後です。今後もこのようなカタチで現金を払うのが一番の方法なのでしょうか?。
皆さんの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

ガソリン代でもめる位なら友人関係を解消するか


あなたの車で遊び行かれたらよろしいのでは?
わたしなら自分の車のガソリン代は自分で出します。
他人の車は他人が出します。
金銭問題でもめる位なら他にできることがあるのではないのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の車のガソリン代は自分で出すのが当たり前なんですが、友人にとっては不満だったんでしょうね。
運転するのは楽しいし、と言っていた友人の言葉を鵜呑みにしていて友人に負担をかけていたのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 12:34

お友達の車ばかりドライブに使うと、確かにお友達のガソリン負担は大きくなりますね。


かと言って、現金を請求してくる人も珍しいと思います。

私なら車を自分で出さなくなるか、ドライブに行かなくなるかのどちらかです。
どうしてもドライブに毎回行きたいのなら、質問者様とお友達で交互に車を出せば、問題ないのではと思いますよ。

これならお互いが負担することになりますし、細かい計算や友達に現金を請求されることの違和感もなくなりますよね。

もしお友達が「私は運転が好きだし、これからも車を出したい」と言っても、そこは「運転してもらってばかりじゃ悪いし…今までずっと負担かけてきたんだから遠慮しないで」とでも言って、現金を払い続けることを避けた方がきっといいです。

友達同士でも微妙な金銭の損得勘定が絡むと、うまくいかなくなったり、その友達自体と会いたくなくなってしまう可能性もあるので…
参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金を請求する人はあまりいませんよね。
私だったらやはり飲み物とかぐらいでしょうか。
この問題で、メールだからお互い不満が爆発したのか言い合いになりましたが、直接話し合い解決したつもりではいましたが、友人が誘った場合でもお金を払っているので疑問に感じてきました。
友人は私に親族にしか話さないような家の悩みなど話したり、うちとの家庭環境は全く違いますが、自慢したりしないしご両親を含め、根はとってもいいコなんです。お互い大切な親友です。
ただ自営で外で働いた事がないのでそういった問題には疎いかもしれません。
やはりどう考えても現金を渡すことを考えると、心から楽しめません。
今年になってからは私が運転をしたこともありましたがもちろんお金の請求はしません。
暫くは私からは誘わないようにしますが、次遊ぶ時には回答してくださった内容を伝えてみようと思います。
ありがとうございました^^。

お礼日時:2005/04/17 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!