dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更ながらプレーステーション2について教えていただきたく思います。

PS2はSCPH-10000から90000位まで型式があると思いますが
以前、古いのはDVDを読み込まないとか
DVDの色が青は読み込まないとか聞いたのですが
完全に大丈夫なのは、どの型式位からでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> DVDの色が青は読み込まない


コレは明らかな間違いです。

ディスクの記録面の色
黒→PS1 の CD-ROM
青→PS2 の CD-ROM
銀→PS2 の DVD-ROM(片面1層)
金→PS2 の DVD-ROM(片面2層)

ただし、金色と銀色の見分けは、少し分かりにくいです。
基本的にDVD-Videoと同じなので、レンタルとかでパッケージに片面2層とか、片面1層とか書いてあります。
それで見比べて下さい。微妙に違いますので…

で話がそれましたが、問題になったのは初期型のPS2だと片面2層のDVD-ROMの2層部分の読み取りに失敗する物が多いというのがありました。
採用されているピックアップユニットで言うとKHC-400AとKHC-400Bを搭載したモデルです。
KHC-400A(DVDの読み取り性能が自体が悪い)
SCPH-10000、SCPH-15000
KHC-400B(耐久性が悪く、その為読み取りに失敗する場合がある。)
SCPH-18000、SCPH-30000(47W)、SCPH-35000

大丈夫なのは、SCPH-30000(39W)、SCPH-37000以降の機種です。
ただし、SCPH-39000以降は、コストダウンの為、それまでの機種に比べて壊れやすいです。
薄型になると、古いソフトで若干互換性の問題があります。

ただ、片面2層のソフトで大量に不具合が出た為、それ以降ソフト開発側が避けているの為
片面2層のソフトは、殆どありません。(薄型で不具合のあるソフトの数よりは少ないと思います。)

ちなみに、SCPH-90000以外は、新品は手に入らないわけですから、
中古となると、使用頻度によってどうしてもピックアップがへたれています。
あとは、個体差もありますので
正直なところ、中古は運です。
ダメになったら買い換えるつもりで買えば良いのではないかと思います。
それが嫌なら素直に新品を買った方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ディスクの裏面の色もよくわかりました。
参考になりました。

お礼日時:2009/03/26 21:44

 ここで言われているのは「DVD-R/RW」に関する話だと思います。

これが何か判らないようでしたらここで説明するものでもないのでネットで検索し調べてください。とりあえず、ほとんどの市販DVD(レンタル含む:一部のアダルト商品などは除く)は関係ありません。さすがに普及が進んできたDVDレコーダやPCで録画したDVDの規格です。
 DVD-Rの裏側は「紫-青は既に回答があるようにPS2ソフトです)」ですので、これがちょっと間違って伝わってしまったのでしょう。

 DVD-R/RWについては当初の製品は対応しておらず、正式に対応したのは50000以降です(URL参照)。
 ですから、お友だちなどが録画したDVDを御覧になりたい、ということでしたら50000以降の製品にされると良いでしょう。
 逆にそれ以前の製品ですとほとんど観ることは出来ません。

参考URL:http://www.jp.playstation.com/support/qa-266.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
DVD-Rは最初は対応してなかったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 21:46

古いとレンズが劣化して読み込まなくなってしまいます。


中古ではなく新品でしたらどれでも大丈夫です。
中古でしたら絶対ではありませんが50000以上のでしたら
読み込めない確率は結構低いかと思います。
中古でPS3の20G版か60G版を買うと言う手もあります。
この場合画質も綺麗になります。
ただし品薄ですので売っていない可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
50000以上ですね。
PS3も考えて見ます。

お礼日時:2009/03/26 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!