プロが教えるわが家の防犯対策術!

国民のためを思ったら断る人、もしくは退職する人が立派な社会人でしょうか?

A 回答 (4件)

必ずしもそうとは言えません。

人間誰でも生活第一です。働かなければ飯が食えません。優雅な生活もできません。人間はそのために仕事をしています。実現のためには断る必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/24 22:38

天下り、というものは必ずしも悪いものではありません。


まだまだ働けるうちに、自分の能力を発揮できる民間企業に就職する事なのです。
「渡り」をしているのは、本当は一握りなんですよ。
だから、良心があるから天下りしないのではなくて、国民を思って移籍する、が正しいでしょう。
「天下り」という言葉がよくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天下りが必ず悪というわけではないのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/24 22:39

天下りをしない場合は、そのまま定年まで役所に留まることになり、役所の人件費が増加します。


天下り先の法人が存在する限り、法人の職は残りますので、天下りを禁止すると、人件費の総額的は増加します。
天下り先の特殊法人等の整理をしなければ、無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天下りをしなくても人件費がかかるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/25 00:29

他の人も言っていますが天下りそのものは悪い行為では無いです。


民間企業に転職してその能力を発揮している元公務員の人は大勢居ます。

民間企業への天下りで問題になるのは、押し付けて無理やり人を押し込むことですね。
そういう形で来た人は上記に書いたような仕事などしないで遊んでいるだけという人も多く居ます。
で、そういう人を受け入れる会社だからと言うことで他に安い会社があってもそこに仕事を頼むことになるという癒着に繋がります。

特殊法人の場合は結局人件費が減らないどころか、給料が増えていたり、短い期間で高額の退職金を貰うなどの問題があります。
一度国や都道府県などから退職金を貰った人は2度と公的なところから退職金をもらえないなどとするべきなんだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事もしないくせにみんなの税金を退職金にするから批判があるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/25 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!