
お伺いしたいことがあって投稿いたしました。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
この度結婚することになりまして、
9月の連休にオーストラリアのメルボルンで式を挙げることになりました。
私関西在住なのですが、関空-メルボルンは直行便がないことに気付きました。
そこで色々チケットを探していたんですが、
どの航空会社も乗り継ぎ地でのトランジットが6時間とか8時間とかあって
それはしんどいねって話をしてたところ、
だったら現地で一晩ストップオーバーして
半日くらいだけ観光しようかという話になりました。
今の候補は
1フィリピン航空 マニラ
2ベトナム航空 ホーチミン
3中国国際航空 北京
4中国国際航空 上海
北京、上海は行ったことあるので分かるのですが、
マニラ、ホーチミンについてはよく分かりません。
行くのは私と両親と彼と彼の両親の6人です。
観光と書きましたが、現地で晩御飯を食べたい&街の雰囲気を味わいたい、という感じで
どこか有名な観光地へ行こうということは全く考えていません。
また、ホテルは安宿で大丈夫です。
空港から市街地への距離や交通の便や、ホテルの環境、
その他もろもろ気軽さなどを考えた時にどこの空港(国)がオススメでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚、おめでとうございます。
候補に挙がっている中では、マニラおよびホーチミンに最近1年以内にそれぞれ3回以上出かけています。この2つだけで考えますと、私はホーチミンをお勧めします。最大の理由は、ホーチミンとの比較でマニラは『日没後の街歩きに関して治安面で不安が多い』ことです。ただし、ホテルにこもって寛ぐことにするのであれば、一般論にはなりますがマニラのマカティ地区のホテル(シャングリラ・マンダリンオリエンタル・インターコンチネンタルなど)はホーチミンのホテルよりゆったり楽しむことができると思います。
交通の面では、両都市に大差はありません。マニラもホーチミンも、空港から市内中心部までタクシーで30分(マニラ)から1時間(ホーチミン)で到着します。どちらの空港でもミニバンやワゴンを使ったタクシーを或る程度見かけたことがありますので、全員が1台に乗って行きたい際はタクシー乗り場(マニラではメータータクシーよりクーポンタクシー)の係員に伝えてみて下さい。
出入国に関しては、どちらも1~2日の観光滞在であればビザ免除で気軽ですが、マニラよりホーチミンの方がノンビリとしていながらも、全般的に時間の点でスムースです。しかしどちらも日本人に対しては細かいことは聞いてこないようです。なお蛇足ですが、マニラ出国の際、金属探知機のところで行われるボディチェックが男女別になりますので、それぞれの列に並ぶよう気をつけてみて下さい。私たち夫婦は「オンナ、アッチ!」「オトコ、コッチ!」などと叫ばれました。。。
最後に、挙式を控えているとのことから遅延に対する保険の意味も込めて、香港乗継(キャセイパシフィック航空)やシンガポール乗継(シンガポール航空)を検討されてみてはいかがでしょう?理由は、香港・シンガポール→メルボルンにそれぞれ複数のフライトが毎日飛んでいるので(キャセイの場合は関空→香港も)、万一にフライトの遅れが起こってしまっても次のフライトに振り替えてくれるため、そう酷く遅れる心配を少なくできます。トランジットの待ち時間は、どちらも3時間前後くらいです。
参考になれば。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました!
>ご結婚、おめでとうございます。
ありがとうございます^^
空港から市街地への距離を考えると、どちらにも滞在できそうなんですね!
マニラは治安があまりよくないんですか!そういうイメージは全然ありませんでした。
>マニラよりホーチミンの方がノンビリとしていながらも、
>全般的に時間の点でスムースです。
そうなんですね!
具体的な情報をいただき、ありがとうございます^^
香港乗継、シンガポール乗継のご提案までいただきありがとうございました。
フィリピン航空やベトナム航空はそんなに頻繁にフライトが遅延するのでしょうか?
航空会社に関しては、まず値段で選ばないとということで
掲題の3社を考えるに至ったんです・・・^^;
No.8
- 回答日時:
私自身、ホーチミンと北京に行っておりますが、
マニラは空港でも危険だそうなので、私なら確実に避けますが。
ホーチミンは他の3都市に比べれば空港から市街地までの距離は近いですが、渋滞がけっこうひどく、
北京や上海のようにバスやタクシー以外の移動手段がないので、
渋滞回避と気候を考えると北京でしょうか?
(大気汚染は両方ともすごいが)
北京首都空港から市街地までは北京オリンピックに合わせて開業された、
北京地下鉄の机場快軌(Airport Express)に乗ると渋滞とは無縁で
中心地を走る地下鉄に接続できます。
尚、机場快軌はターミナル3とつながっており、
だいたい30~40分間隔で走っていて、運賃は25元です。
そこから乗り換えての地下鉄はどこまで行っても1回2元です。
ホーチミンのタンソンニャト空港から市街地へ抜けるには昼間の時間帯に到着されるのでしたら、
100mぐらい先の国内線ターミナルにある152番(バスの車体に書かれている)のバスでベンタイン市場まで乗車し、
そこからタクシー捕まえるほうが手荷物料分とられたとしても安かったです。
(所要時間はタクシーとバスではほとんどかわりません)
タクシーはサービスカウンターでもけっこう高いし、
ましてや客待ちしているタクシーに交渉してもサービスカウンターとほぼ変わらない値段を言ってくるので、
できれば、空港の敷地内を出た大通りでメータータクシーを捕まえてください。
地球の歩き方ではVINA TAXI やVINASUN TAXIやMAI LINH TAXIあたりが安心して乗れるタクシー会社として紹介されていて、
このあたりのメータータクシーを捕まえるとよいでしょう。
この回答への補足
>ホーチミンは他の3都市に比べれば空港から市街地までの距離は近いですが、渋滞がけっこうひどく、
>北京や上海のようにバスやタクシー以外の移動手段がないので、
そうですね!
渋滞が起こりそうな街であれば電車が便利なのも重要ですよね。
北京は過去数回訪れていますが、オリンピックの前だったので
きっと全然違っているんでしょうね。
上海のリニアも乗りましたがとても早く、便利ですね。
空気はそこまで気にならなかったので中国も候補地です^^
もうちょっと考えたいと思います。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
私もベトナムSGNに一票入れさせていただきたいと思います。
私は以前ベトナム航空で働いていたのでホーチミンの良さは人一倍分かっていると自負しております
ホーチミンは市街地(ドンコイ)までタクシーで30分程度、可愛い雑貨や
カフェそしてフランスの植民地だったということもあり、おいしいフレンチ
そして何よりお勧めしたいのがエステ!!資生堂系のSPAでQiSPAに関しては5時間で80ドルまさに天にも昇るようです。
是非楽しんで行ってらしてくださいね
この回答への補足
>ご結婚おめでとうございます。
ありがとうございます!
ベトナム航空で働いていらしたんですね!!
それは説得力がありますね。
雑貨、カフェ、フレンチ、エステ・・・
女性に人気がありそうですね。
どれも心が惹かれます~♪
最近北京や上海も候補にあがってきたので
もうちょっと考えたいと思います。
情報ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
結婚おめでとうございます。
赤の他人(笑)ですが、お二人のご結婚を祝福致します。
圧倒的ホーチミン派が多い中で、マニラをお奨めします。
目的が観光目的では無い、食事を楽しみ町の雰囲気をと
いう事なので、お奨めをご紹介します。
マニラ湾沿いの北側に『エルミタ』という場所が有ります。
有名なリザール公園がある所です。
見所はスペイン統治時代の石造りの町並みがそのまま
残っている場所です。
旧建物をそのままレストランとして使っていますので
雰囲気有りますよ。
6人でしたら個室も使えますので、ゆっくり食事を楽しめます。
近くにはホテルも沢山有りますので予算に合わせて選べます。
治安ですが昼間や午後8時位迄で、人通りの多いところでは
他の東南アジア諸国と変わらないと思います。
今回は旅行の目的が目的ですから夜間に変な所には行かない
でしょうから(笑)
他にも色々有りますがご両親と一緒という事で*飛行時間が
少なくてすむ。*空港へのアクセス。*旅の思い出
を考えました。
いずれにしましても楽しい旅になることをお祈りいたします。
この回答への補足
ご連絡が遅くなってすみません!
>結婚おめでとうございます。
ありがとうございます!
マニラがお奨めという新しい意見をいただきありがとうございます。
治安は東南アジアはどこでも同じですか・・・。
ちょっと調べてみましたが「エルミタ」はなんだか危なさそうな気が・・・!?^^;
もうちょっと調べて見たいと思います。
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
この中では上海とホーチミンに2回づつ行ったことがありますが、私もホーチミンですね。
マニラについては治安の面で不安があるため除外です。
ホーチミンを選ぶ理由は空港から街の中心地までが近いからです。
トランジットの短い時間内に空港=街の往復をするなら、近いことが一番です。
そして、街や市場をブラブラしたり、おいしいものを食べて、
フライト前にシャワーを兼ねてスパにでも行くと思います。
ただ、9月のメルボルンはまだ寒い時期ですが、ホーチミンは暑いので、
メルボルンとは全く違う服装が必要になるのがちょっと面倒です。
その点ではメルボルンの気候に一番近そう(とはいえ気温差はかなりあります)で、
旅行の時期としてもベストシーズンの北京もよいかもしれません。
この回答への補足
やっぱりホーチミンですか!
>ただ、9月のメルボルンはまだ寒い時期ですが、ホーチミンは暑いので、
>メルボルンとは全く違う服装が必要になるのがちょっと面倒です。
貴重な情報、ありがとうございました。そのあたりのことは全く考えていませんでした。
北京は旅行するベストシーズンなんですね!
北京は親が行きたいかもしれないということで、
ホーチミンor北京になるかも知れないですね。。。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私もホーチミンに1票。
御飯はかなり高級な店でも安くておいしいです。どこの店もサービスもよいし、ご家族で思い出に残る時をゆっくりすごせるのでオススメです。
街は雑然としていますが、歩くだけでも独特の雰囲気を楽しめます。アジアのにおいがします。
空港からはタクシーでも安いです。
夕食の後に是非「水上人形劇」をみてください。かなりオススメです。
すばらしい記念の旅になりますように。
この回答への補足
ホーチミン人気ですね・・・!
>歩くだけでも独特の雰囲気を楽しめます。アジアのにおいがします。
私はアジアが好きなので、そういう雰囲気が味わえるとなると行きたくなってしまいます。
サービスが良いとのことなので親にはホテルでくつろいでもらうのもアリですね!質の割に安そうですね!
>夕食の後に是非「水上人形劇」をみてください。
ネットでちょっと検索してみました。
ベトナムに決まれば、行ってみますね。家族で楽しめそうですね^^
貴重な情報、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
なるほど現在は燃油サーチャージがいくらになるのか存知ません
が、名目上の料金はフィリピン航空利用がもっとも安そうですね。
ほかの回答者の皆様もお書きになっていますが、マニラは立ち寄る
のにふさわしい街ではありません。マニラ湾の夕日の見えるあたり
のホテルなら雰囲気はあるかも知れませんが、フィリピンならでは
の食事だって豚の丸焼き程度しか思い浮かびません。
ベトナムの人気度は知りませんが、旅行雑誌のA誌が(10年以上
前ですが)おこなった“二度と行きたくないデスティネーション”の
アンケートで堂々(!)1位になったのがフィリピンでした。つまり
いやな思いをする確率がとても高いところなのです。
「どの航空会社も乗り継ぎ地でのトランジットが6時間とか8時間
とかあ」るとのことですが、ジェットスターでゴールドコースト乗り
継ぎでもそうなのでしょうか?9月ですとフライトスケジュールが
現在とは変わる可能性もないとは言えないでしょうが、豪州の
エアーを利用する方が時間的にもスムーズに行けるのではと
思うのですけれど。
この回答への補足
No.2さんのおっしゃっているベトナム人気と併せて、
>“二度と行きたくないデスティネーション”の
>アンケートで堂々(!)1位になったのがフィリピンでした。
びっくりしました。フィリピン、人気ないんですね。
昔留学していた時にフィリピン人のホームパーティで料理が
おいしかった&人も良かったこともあって、私の中では良さそうな
イメージだったんです。
おっしゃる通りジェットスターは乗り継ぎがましだと思います。
ただ値段を考えたところ、辞めておこうという話になりました。
6人だと差額をトータルすると結構な額になってしまうので・・・^^;
ご提案ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
半日の滞在という事なので僕の回答はあまり参考にならないかもしれませんが…
ベトナムについて、過去にどこかの海外旅行に関わる会社の調査で
日本人がもう一度観光で訪れたい国ランキングで1位
日本人がもっとも観光で満足した国ランキングで1位
に、なった事があります。現地の食べ物や人の親切さ、治安を考えると
フィリピン(マニラ)よりだったら、ベトナム(ホーチミン)の方が良いかと思いますよ^^;
最後に、ご結婚おめでとうございます^^!
この回答への補足
>ベトナムについて、過去にどこかの海外旅行に関わる会社の調査で
>日本人がもう一度観光で訪れたい国ランキングで1位
>日本人がもっとも観光で満足した国ランキングで1位
えー!そうなんですね!!全然知りませんでした。
実は私はフィリピン寄りでしたがそれはちょっと傾いてしまいそうですね。
貴重な情報ありがとうございました!
>最後に、ご結婚おめでとうございます^^!
ありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 航空券にかかる諸税について教えてください。 5 2023/02/14 12:32
- アジア トランジット 2 2023/03/02 19:57
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 観光地・ランドマーク どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。 今、韓国にワーホリ中の娘に弟達を連れて会いに来てい 1 2023/08/14 23:05
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
オーストラリア(特にブリスベ...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外旅行の税関でプロテインや...
-
電話番号 頭の+
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
訳してください within 3 days ...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
ベトナム旅行
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
高校生だけでも行けられる海外...
-
香港の住所の読み方
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
チャンギ空港トランジットの際...
-
英語圏で物価が安く、安全な国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
グアムに行くんですけどいくら...
-
「来星」の由来
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
お小遣い
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
香港って路上や公園など公衆の...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
主人が初めてタイに出張します
おすすめ情報