
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわぁ =*^-^*=
趣味・ジャンル・レベル・質などは、状況により違うと思います。
仕事があり、趣味でしたら、その程度でいいと思いますよ。たしかに、「数(量)」をこなすことは、必要なことです。
ただ、私も100曲以上作曲してみて感じることは、◆「質」と「数(量)」は、一致しない・・・ということです。^^
ワンランク上の質の曲を作曲するための例えば、理論的なことであれば、相当な学習期間も必要です。
なので、「幼稚」な曲を数多く、書いたところで、むなしくなるだけなので、趣味ならなおさら「質」の重視が必要ではないでしょうか?
私の好きなインディーズやプロを目指してコンクールに挑戦しようとされる方は、数ヶ月ではなく、「★年単位」で作られています。
その代わり、ものすごく「質」は高いです。
ですので、貴方のように仕事があり、趣味であれば、締め切りもないわけですから、「質を高める」ほうに努力をし、時間は、度外視したほうが、今後の作曲活動には、有効かと思います。
ちなみに、プロは、ジャンルにもよるでしょうが、「作曲」と「編曲(アレンジ)」は、別です。
なので、演歌とか歌謡曲だと、「メロ」だけ作曲したら、その他は、
「アレンジャー」がやるわけですから、「作曲」なんて、「1日」に何曲もやる方いますよ。^^
また、モチベーションをあげるには、感動するようなすばらしい曲を聴くことです。 私は、Pianoインストやアンサンブル系が好きで、インディーズサイトを利用していますが、すばらしい演奏を聴くと焦ります。^^
そうすると、寝たくても寝られないものです。^^
では、がんばってね。。。
sakura5678様ご回答ありがとうございます。
sakura5678様自身のスットクが100曲以上とは正直お恐れ入りました。
そして行き着いた結果が「質」と「数(量)」は、一致しないということですか、「質を高める」ほうに努力という視点でやってみようと思います。
モチベーションは私も同様 今はネットでアップしてる人がたくさんいますからそういうのを聞いて自分を刺激させてます。本当に世界って広いし自分の実力がまだまだと実感されます。
貴重なご意見ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
20年以上前からパソコンでの打ち込みをやっている者です。
アマチュアが仕事しながら1月に1曲って早いですよ。
というより打ち込みパートの作り込みにどれだけ手間がかかっているのか心配になります。普通5分程度のギターインストでも、打ち込みパートだけで何か月もかかって当たり前です。
ドラムやキーボードでも、リアル感を出そうと思えばそれこそ1年仕事と言っていいほど時間と手間がかかるはずです。
私も打ち込みの伴奏にベースやギターを被せることはよくありますが、伴奏パートを1か月で完成させるのは至難の業です。
他者回答にもありますように、プロの場合、当然ながらそれが仕事ですから私たちのように毎日会社に行く必要がありません(笑)
ですから仕事をするときはスタジオで24時間没頭できますから、量産もできるし、機材やスタッフの関係上一定のクオリティも維持出来るのです。
ssmanishss様ご回答ありがとうございます。
打ち込みパートの手間ですが前作った曲は36トラックのプログレをつくってましたが、曲の転回後収拾がつかなくなりとりあえず今はお蔵入りになってしまいました。(これは3ヶ月も掛かりました)
今はアレンジとjポップの2曲同時進行で活動しております。
リアル感手間かかりますよね、ちょいずれるかもしれませんが今これのセット物購入を考えております。
http://www.eastwestsamples.com/details.php?cd_in …
たぶん自分の中で最後のソフトシンセ、最後の贅沢です。
ずれたお礼になって申し訳ございません。
ご意見ありがとうございます。それでは失礼いたします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
私はプロではありませんが、いわゆる歌モノを書くプロの作曲家の方は
曲の制作依頼があってから約1週間以内で
作曲・オケ・アレンジ・歌入れ・ミックスをほぼ完成させるようです。
しかし、インストの場合は、曲の尺にもよりますが劇伴等の場合
納期に応じて1日に複数曲、同時並行でということも多いようです。(ひと月に20曲など)
ただ、プロは一定の期間は集中して作業することになるので
仕事をしながらの方とは、単純な作業時間だけでは一概には比べられないと思います。
fe32hbさんは、お仕事をされながら打ち込みに加えてギター、ベースの録音をこなされているということですので
その手間を考えると、曲の長さにもよりますが、仮に5分前後の曲で
1ヶ月に1曲ならば決して遅くはないと思います。
>曲はたくさんつくってなんぼだとおもっているので。
個人的な考え方ですが、曲をたくさん作ってなんぼというのが当てはまるのは
駆け出しの作曲初心者の方か、プロだけじゃないかなと思います。
初心者レベルではなく、ある程度作曲の経験がある方で趣味として作曲されているなら
数よりも、楽曲の質・オリジナリティが大切ではないでしょうか。
もちろん、劇伴音楽的なBGMの小品などをメインにされているなら
数もそれなりに必要になってくると思いますが、アマチュアとしての作曲なら
やはり、どう自分なりの個性を出すか?が重要になってくるのではないかと思います。
趣味の作曲はプロと違って締め切りがないからこそ、自分の目指す作品を
納得いくまで作り込めるというのが強みだと思います。
将来的にプロにならなければならない、ということなら
曲の制作の早さはとても重要になるはずですが
アマチュアならば、そこまで心配する必要はないと思います。
当然アマチュアでも、作るのがとても早い人はいますが
その多くは、あるサンプルフレーズのループをひたすら切り貼りした曲だったり
いつも展開が同じだったり、ありふれたサウンドの繰り返しだったり
あなたが作った証はどこにある曲なの?と思ってしまうほど
全体的な質、オリジナリティに乏しいことが多かったりします。
せっかく作った曲を誰かに聴いてもらうなら
自分の力を込めてより聴き手の心に響くような曲を作ることが
アマチュアの作曲では特に大切なんじゃないかなと思います。
1曲の作り込まれた曲は、100曲のなんとなく急いで作られた曲より心に残ります。
Key_Tips様貴重なご意見誠にありがとうございます。
プロの方はやはり本職だけあってすごいですね。
>曲はたくさんつくってなんぼだとおもっているので。の理由は
私の場合作曲に息詰まると本当に時間だけが無駄に過ぎてしまって結局未完成という曲けっこうあります。
ある程度妥協しないと完成しない場合が多いです。完成させると自分の中で次はドラムの細かいフィルを取り入れようとかギタービブラートもっと深くと,なにかしら課題がでるので今の所自分にプラスになってるので上記のように書かせてもらいました。
今は音楽仲間と曲の聞かせあいですが、後に職場の音楽をあまり聞かない人たちに聞かせたいです。
こういった人たちに(ギター自分で弾いてるとは思わんかった有線かなんかかと思った)みたいなコメントもらうと嬉しいです。
>1曲の作り込まれた曲は、100曲のなんとなく急いで作られた曲より心に残ります。
というのは、聞き手に良いコメントをえる最もな手段ですね。
後に公にアップしたいです。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 曲の完成 6 2023/08/16 05:13
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 作詞・作曲 質問です。僕は現在高3で、ギター歴が3ヶ月程度です。 DTMを始める為の貯金が貯まったので、これから 2 2022/10/07 21:35
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- 音楽配信 趣味で作曲をしている大学1年です。 私はアイドルが好きでアイドルに曲を提供したいと思っているのですが 2 2022/12/24 18:18
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 ★クラッシック・ピアノについての質問です 2 2022/04/15 15:31
- クラシック 無謀な挑戦ですか? 高3女子です。 高1から高3の4月までピアノを習っていました。 ブルグミュラーの 13 2022/06/10 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金管アンサンブルについて
-
マイケルジャクソンの作曲について
-
DTMでの作曲
-
大野克夫の
-
古賀政男作曲の「春まだ浅く」...
-
ヴァイオリンで有名な曲を教え...
-
楽曲の名前が知りたい!
-
ゼロからはじめる作曲超入門
-
ライブで作曲家がバンド編成に...
-
曲の著作権について
-
テレテレッテッテ テレテレッテ...
-
なんで最近の流行りの歌手はつ...
-
曲中に無音の時間(ブレイク?...
-
Music byとScored byの違いは?
-
mp3ファイルのタグ情報の編集(...
-
ビーマイベイビーの掛け声
-
洋楽の曲をさがしてます!
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
-
宇多田ヒカルのどういう所が凄...
-
「私は曲を作る(作詞も作曲も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭の中のメロディをうまく音に...
-
大人からプロ並に作曲する事は...
-
Coccoさんの作曲方法
-
悩んでいます
-
頭の中で思い浮かんだ曲を作曲...
-
楽曲の名前が知りたい!
-
黛ジュン(歌手)はクラシック...
-
初心者でも簡単に作曲ができる...
-
楽譜作成ソフトを使ってピアノ...
-
ピアノ 表現良い人vs指よくまわ...
-
タイトルに「月」のつく曲・も...
-
古賀政男作曲の「春まだ浅く」...
-
作曲できるようになるためにコ...
-
作曲依頼、ギャラの支払いにつ...
-
ヴァイオリンで有名な曲を教え...
-
マイケルジャクソンの作曲について
-
音楽経験0からの初音ミクを使...
-
曲名が知りたい
-
音楽の初歩的な知識
-
井上大輔さん、大野克夫さん、...
おすすめ情報