dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vistaを使用しています。IE8が正式にリリースされたのでインストールしてみたのですが、どうも不具合が多いのでアンインストールしたのですが、IE7のほうでタブが表示されなくなったり、インターネットのプロパティが表示できなかったりしてしまうのです。仕方なく今はIE8を使ってるのですが、遅いし、できればアンインストールしてIE7で使用できればいいなと思っています。どなたか解決方法が分かる方教えてください

A 回答 (4件)

PoohBee@エンジニアです。



参考URLをご参照ください。
MicrosoftよりIE8の削除方法について情報提供されています。
画面中央部にある[Fix itで実行する]ボタンを押下すると、UninstallIE8.msiがダウンロードできます。
ダウンロード後に実行すると削除が可能です。

#仕事柄、既に体験済み(削除確認済み)ですのでご安心ください。(^^;

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/957700/
    • good
    • 0

IE8が遅くなる原因として、SpybotやSpywareBlasterといった


スパイウェア対策ソフトとの併用が原因という情報を耳にした
ことがあります。
もし、これらの原因に該当するようであれば、Spybot等を
アンインストールしてみてはいかがでしょうか。

今はIE8のインストールは任意ですが、WinXPにIE7が自動的に
インストールされるようになったように、VistaにIE8が自動的に
インストールされるようになるのも時間の問題でしょうから、
IE8をちゃんと動かせられるようにしておく方向が良いかなと
思います。
    • good
    • 0

IEはWindows自体と密接に関係していますので、完全にアン


インストールする必要があります。

コントロールパネル → プログラムと機能
の左上の「インストールされた更新プログラムを表示」
をクリックします。

ちょっと時間がかかりますが、ずらずらっと下に今まで更新した
Windowsアップデート一覧が出てきます。
その中で「Windows Internet Explorer8」があると思いますので
それを選んでアンインストール。
再起動後、IE7に戻っていると思いますが。
お試しください。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。上記の方法でアンインストールしましたが質問の症状が現れるのです。・・・・

補足日時:2009/03/31 13:57
    • good
    • 0

プログラムの追加と削除でIE8を削除すればIE7に戻ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!