
パス名に2バイト文字(マルチバイト文字)が含まれる場合、プログラムが不具合を起こすケースがあると聞きました。
今後はフォルダ名に使用する文字を半角に統一しようと考えたのですが、今まで私の環境ではファイルの全てを「マイコンピュータ」と名付けられたフォルダの中に格納していました(※1)。
よって、以前まで使用していたファイルを全て新しく名付け直したフォルダに移動する(もしくはフォルダ名自体を付け直す)か、新旧二つの同ジャンルフォルダ(例:「プログラム」と「Program Files」)が存在する状況を許容することになり、それぞれにデメリットがあります。
これらの状況を踏まえた上でもフォルダ名に使用する文字を半角に限定してゆくことは合理的でしょうか。
※1:家族との共有PCなので、便宜上「D:\******\マイコンピュータ」のように専用の総合フォルダを作って管理しています(「******」は半角ローマ字で私の名前)。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>パス名に2バイト文字(マルチバイト文字)が含まれる場合、プログラムが不具合を起こすケースがあると聞きました。
かなり昔の事で、今はまったく問題が無いと思います。
古いネットワークハードディスクや、CD-Rを焼く際に、不都合が生じることがありますが、今まで無かったのであれば、今後もたぶん無いでしょう。
(日本語が使われている事より、フォルダが深く、かつ、はんぱなく長いファイル名のほうが問題が多いです)
日本語を半角英数にするのは、実際そういう場面に出くわしたときで遅くないと思います。
むしろ、日本語が使える手段はいくらでもあるので、そういった方法を選択しなくても済むはずです。
この回答への補足
もしよろしければ「日本語が使える手段」についても教えていただけないでしょうか。
すでに質問に対応する回答をいただいているのに申し訳ありませんが、検索のヒントとなるキーワードだけでも教えていただければ幸いです。
迅速かつ的確なご回答、本当にありがとうございました。
過去に二件ほどの不都合が生じたため強く印象に残っていましたが、なるほど言われてみれば文字通り数える程度ですね。
無理をして名前を直すことはせず、問題が起きたらそのプログラムのみを専用フォルダに移す方針に変更しようと思い直しました。
No.3
- 回答日時:
ShiftJISの場合に、パス区切りとしてなんにも考えずに'\'だけを検索している。
というプログラムで問題が発生します。
英語圏などではそもそもShiftJISなんぞありませんので、表面化しやすいだけです。
# 日本語のプログラムででも…です。
「表」とかをフォルダ名に使っているとうまく動かない場合がある。
とかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) batにて、異なるフォルダの同名ファイルを参照し、文字列を判別。擬似配列で変数へ格納 3 2022/04/10 03:37
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
eclipseを日本語版ってあるんで...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
一部のフォルダのみ複製(コピ...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
Excel VBA マクロ フォルダ名を...
-
ファイル保存時のダイアログ表...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
excel VBA Dirにて検索したフォ...
-
hspでファイル削除命令
-
条件に合うフォルダが存在する...
-
マクロの相対参照について
-
outlook マクロが終了しません。
-
perlでフォルダ作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
カレントフォルダって?
-
Excel VBA マクロ フォルダ名を...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
ExcelVBAでフォルダへのハイパ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
おすすめ情報