
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問事項を勘違いしているかもですけど。
エクスプローラーを閉じておいてVBAを実行し、最後に
VBAからエクスプローラーを開く
https://e-vba.com/vbatips-3/
を実行するように書いてみるとか?
リンク先のものを試しましたが、エクスプローラを開いていてもダブって開いてしまうので別のやり方で出来ました。
AppActivate とSendKeys を使いました。
On Error GoTo 0 'エクスプローラを閉じた状態で実行した場合AppActivateでエラーになるのを無視する
Dim twPath As String
Dim pos As Long
twPath = ThisWorkbook.Path 'コードが記載してあるExcelファイルがあるパスを指定
pos = InStrRev(twPath, "\")
twPath = Mid(twPath, pos + 1) 'パスの最後のフォルダ名(エクスプローラのタイトルバー)
'指定したフォルダをアクティブにして、「ALT+F5」を実行しフォルダ内容更新
AppActivate twPath, False
SendKeys "%{F5}", True
'SendKeys バグ対策(NUMLOCKが勝手にoffされるので戻す)
Dim WshShell
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.SendKeys "{NUMLOCK}"
Set WshShell = Nothing
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA 最新のフォルダ取得 1 2022/04/15 15:51
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Excel(エクセル) Excel VBAでフォルダが何層にもなっていて最下層の中にCSVファイルがあり最上層のファイルを指 4 2022/06/08 20:41
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
指定したフォルダーを最前面表示にする方法
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセルVBAで一つ上の階層を指定して保存したい
Excel(エクセル)
-
6
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
8
ゴミ箱に移動するような削除をvbaでしたい
Visual Basic(VBA)
-
9
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
10
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
11
文字列の結合を空白行まで実行
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
VBAにてツリー階層表示ツールの...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
フォルダに一括でファイル振り...
-
デスクトップにだけ保存できない!
-
VBScriptでフォルダ内の全ファ...
-
CreateObject("Scripting.FileS...
-
毎度毎度、ホントに申し訳ない...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
多量のファイルをフォルダに自...
-
バッチファイルで指定フォルダ...
-
Mozilla Firefox でIEのブッ...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
ファイル名から該当フォルダへ移動
-
期間を指定したフォルダの削除...
-
Excelvbaでブックをコピー名前...
-
【VC++6.0(MFC)】適切なSHBrows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
excel VBA Dirにて検索したフォ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
あるフォルダーのファイルを違...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
おすすめ情報