重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近インターネットの接続がおかしいんです。
たちあげてインターネットに接続してとりあえずつながるんですが、
何時間か使ってるとネットが重たくなってつながりにくくなるので
一度切断して接続しなおすと大抵「電話が使用中かモデムがインストールされてません」とかなんとかというエラーメッセージがでてつながらなくなるんです。
ちなみに電話は使用中ではありません。それでISDNのモデムをインストールしなおすとなんとか接続できるようにはなるんですが。
どこが悪いんでしょうか?あまり詳しい方ではないのでわかりやすく説明していただけたらありがたいです。
ちなみにウィンドウズ98を使ってます。

A 回答 (2件)

 どうも、この件が絡んでるんじゃないかと思いますが…(下記URLをご覧下さい)。


 ただ、私もこの件に関しては詳しくなく、適切なアドバイスができません。

 モデムが使用中のメッセージはうちでもたまに出ます(うちのパソコンもWin98です)。大概、メーラーかIEが異常終了した後に出るので、パソコンのどこかで処理が引っかかって「まだモデムを使っている」ことになっている、のだと解釈しています。再起動すれば問題なく動きますし。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020912/ …

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
再起動してもなんともならないことが多々あるんです。
どうしたらいいんでしょう・・・

補足日時:2003/02/28 21:46
    • good
    • 0

この現象が当てはまるかどうかはわかりませんが…。


実は、私も以前ISDNの時に同じ様なことがありました。長時間PCを使用すると動きが重くなり、いったん切って再接続をするとエラーで接続できなくなります。
TAの電源の入切や、ケーブルの抜き差しをしたり、ドライバの再インストールも行いました。

ところがある時、同じ現象の後PCを再起動してやったら何事もなく復活したのです。それ以降ほとんどがPCの再起動で回避していました。長時間使用によるメモリやリソースの圧迫が関係していたような気がします。今はBフレッツにしていますが、やはり長時間使っていると重くなります。最悪システムダウンします。再起動でGO!です。

私の場合はこんなでした。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
再起動してもなんともならないことが多々あるんです。
どうしたらいいんでしょう・・・

補足日時:2003/02/28 21:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!