
パソコンAとパソコンBは別々の場所にあるのですが1つのデータベース(○○.mdb)を共有したいです。
・家庭内LANではつながれていませんが2つともインターネットはできます。共有フォルダの作成はしていません。(多分できない?)
・オフィス2003がインストールされています。
・データの更新、追加、編集などはパソコンAのみが行い、パソコンBは閲覧のみです。
・XPと2000です。
・2台が同時にデータベースへアクセスすることはありません。
・2台の距離は遠いためクロスケーブル(?)などで繋ぐことは不可能です。
私自身ネットワーク系に疎いのですが共有は可能でしょうか?
SQL Serverと言うものを使えば可能なのでしょうか?
何でもいいのでご回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういう事?
パソコンA
|
モデムやブロードバンドルータ
|
インターネット
|
モデムやブロードバンドルータ
|
パソコンB
もしこれが同じ家の中にあるとすれば全くその状況がイメージできないのだが、大丈夫だろうか。
仮に本当に掛け値なしに上記の構成だというのであれば、パソコンAとパソコンBの間にVPN(Virtual Private Network)というものを構築する事で、インターネット経由でパソコンAとパソコンBがあたかも一つのLANでつながっているかのようにする事ができる。OpenVPNなど無料で使えるVPNソフトもあるので調べてみて欲しい。
可能であればどんな構成になっているのか(パソコンAとパソコンBがそれぞれどうインターネットにつながっているのか)を教えてもらえればもう少し詳しい解説ができると思いまする。
ちなみにANo.1さんのサンバというのはLinuxなどのUNIX風OS上でWindowsの共有を使うためのソフトなので、現在論理的につながっていないパソコンAとパソコンBには意味が無い(もっとも、論理的につながっていたとしても両方Windowsなので普通にフォルダ共有を行えば良いのだが)。
No.3
- 回答日時:
>2台の距離は遠いためクロスケーブル(?)などで繋ぐことは不可能です。
LANは、規格は100mまでの保証ですが、ケーブル自体は300mのものも売っていますよ。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使いこなせない「シ...
-
インターネット以外にパソコン...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
ダウンロードができません
-
フリーダイヤル
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
PowerPointでマクロをショート...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
WebのpdfがMacダウンロードフォ...
-
CISCO上でtftp操作
-
Microsoft office 2010
-
zoomでオープンキャンパスがあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
家電製品が入っていた箱を捨て...
-
あなたのパソコンのOSを教えて...
-
家の中に、2つ欲しいものとい...
-
勝手にフォルダやファイルが開...
-
関西「それがね」 関東「そ...
-
iPhoneとAndroid
-
「ちょっと」ってどのくらいだ...
-
ポートアイソレートの意味
-
友達にパソコンを貸すことについて
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
他人にパソコンを貸すことについて
-
始業、終業チャイム作成
-
パソコンの知識ってどれくらい...
-
パソコンでもメールしてる人
-
パソコン購入について:①いくら...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
「たかが○○の分際で!」
-
購入したパソコンを何年くらい...
おすすめ情報