
ゴールデンウィークに東京から友達が遊びにくることになりました。
私も福岡にきて間もないため、案内できるほど詳しくありません。
ガイドブックを何冊か購入しましたがどこに案内すればいいのか
よくわかりません…。
3~4泊の予定で、宿泊するのは私の家です(西鉄高宮駅)
車がないので移動は公共交通手段です。
福岡在住の方にお聞きしたいのですが、遠方から友達が来られたら
どこに案内しますか?(観光地やレストラン)
また、今までどこに案内したら喜ばれましたか?
ガイドブックの観光コースとして載ってたマリノアやキャナルや
天神周辺などの商業施設は規模が小さいので東京から来た友達を
案内しても喜ばれないと思うので…。
観光地だと、思いつくのは太宰府天満宮や柳川です。
冬であればカキ小屋などに案内したかったなぁと思ってたのですが…
魚やお酒が好きな友達なのでオススメのお店があれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにマリノアやキャナルは東京の方には観光というには物足りないでしょうね。
GW時期ですと3.4日は博多どんたくが開催されています。
といってもメインは各所に設置された舞台と、メインである国体道路(アクロス福岡の前の道路)を閉鎖してのどんたく広場でのパレード見物が主になります。
まあ、周囲に沢山の屋台もでますので、お祭り気分を味わうのも一興かと思います。
あとは福岡・博多の名所でしたらこちらのコースがご参考になるかと。
http://yokanavi.com/jp/route/detail/1
http://yokanavi.com/jp/route/detail/2
http://www.welcome-fukuoka.or.jp/model/
太宰府・柳川観光は市内観光と別の日に設定してゆっくり行かれるといいですよ。
こちらへは西鉄電車利用が便利です。
高宮駅付近との事ですので、一旦戻る事になりますが、天神または薬院駅に向かい、こちらの切符を利用されるのをお勧めします。
太宰府散策きっぷ (いちにち紀行)
http://www.nishitetsu.co.jp/train/ticket/i_dazai …
太宰府柳川観光きっぷ (いちにち紀行)」
http://www.nishitetsu.co.jp/train/ticket/i_dazay …
往復電車代+αでかなりお得な切符です。
太宰府散策切符はよく利用しますが、梅ヶ枝餅セットは大体500円位ですので電車代込みでもお得です。
利用はかさの家というお店のみですが、隣の民芸ぎゃらりーかさの家でも利用可能です。
http://www.kasanoya.com/gallery.html
実はこちらだと同じ抹茶セット600円なんですよ。
柳川のみはこちらを
http://www.nishitetsu.co.jp/train/ticket/i_yanag …
ちなみにうなぎは個人的には「若松屋」がお勧めです。
ただ、うなぎのせいろはGW時期は混み合うのと、普通でも時間が掛かりますので、1時間は余裕を見ておいてくださいね。
http://www.nishitetsu.co.jp/train/ticket/i_yanag …
お得な切符情報ありがとうございます!
こんな切符がでているんですね。
3・4日はどんたくが開催されてるんですね…
市内は混雑しそうなので、その日に大宰府と柳川に行って
みようかと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます!!

No.4
- 回答日時:
周遊バス「ぐりーん」で観光地巡りはいかがでしょうか?
キャナル,ドーム,タワーや大濠公園,天神コアなど
福岡の要所要所をピックアップして運行しています.
700円で1日券を購入すれば乗り降りも自由です.
No.2
- 回答日時:
>福岡在住の方にお聞きしたいのですが、遠方から友達が来られたら
>どこに案内しますか?(観光地やレストラン)
>また、今までどこに案内したら喜ばれましたか?
1、キャナルシティ
お友達が若い方ならココですね。
私も東京出身ですが、福岡の若い人の雰囲気を感じられて楽しめます。
2、天神~中洲
那珂川から見た中洲方面の夜景は「福岡に来たなぁ」って実感させられます。
3.大名~大濠公園
カフェやお洒落なお店がありますし、舞鶴公園の城跡は花が綺麗です。
4、ヤフードーム~ホークスタウン~福岡タワー
ホークス人気というのも福岡ならではだと思います。
>太宰府天満宮
いいと思います。
>冬であればカキ小屋などに案内したかったなぁと思ってたのですが…
親不孝通りを通り抜けて道を渡って左手に「ざうお」という
露天で炭火焼が出来るお店がありますよ。海鮮がおいしいです。
海鮮がおいしいお店をご紹介いただきありがとうございます!
近いうちに、下見に行ってこようと思います。
No.1さんにお得な切符を教えていただいたので柳川と大宰府の
観光をメインにして市内は夜に飲みに行く程度の観光で留めて
おこうと思います。
中州の夜景はぜひ見に行きます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ゴールデンウィークの福岡の気候について
- 2 来年のゴールデンウィークに女3人で沖縄旅行に行くことになりました。東京
- 3 ゴールデンウィーク中の福岡~宮崎、宮崎~別府の車での移動所要時間を教えて下さい。
- 4 今年のゴールデンウィークに友達と二人で熊本へボランティアに行こうと考えています。 行くならきちんと役
- 5 札幌から福岡へ遊びにいくのですが 福岡は東京みたいに交通機関は複雑ではないですか?
- 6 九州の福岡県福岡市にも白金地区という地域のエリアがあるようですがそこも東京と同じように高級住宅街なの
- 7 3歳児への福岡旅行のお土産 シルバーウィークで福岡へ1人旅行に来ているのですが、3歳の甥へのお
- 8 ゴールデンウィークのマリンワールド海の中道
- 9 東京から北海道名寄市まで行くのと、東京から福岡へ行くのと、 東京から北海道名寄市まで行くのと、東京か
- 10 ゴールデンウィーク沖縄旅行
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「経て」の読み方は?
-
5
まんまんちゃん?
-
6
博多弁の「〜ちゃん」てどうい...
-
7
本州って?
-
8
福岡市で、車は必要でしょうか?
-
9
顔がおてもやん、てどういうこと?
-
10
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
11
懐良親王と今川了俊ってどっち...
-
12
愛知県から九州へフェリーに車...
-
13
車が無くても暮らせる地方都市...
-
14
東京都内で九州醤油を販売して...
-
15
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
16
鮮魚を送る方法
-
17
神奈川~九州まで・車?フェリー?
-
18
青空文庫になぜ志賀直哉がない...
-
19
本州以外の人は、本州のことを...
-
20
広島(宇品)港と大分(別府)...
おすすめ情報