
普通のWEBシステムの入力フォームにバーコードリーダーを使って直接値を入力することはできるでしょうか。
例を上げますと、フォームに10個分の商品番号入力欄があるとします。
通常の手入力であればまず何らかの方法でカーソルを入力欄に合わせ、それからキーボードで商品番号をタイプ・入力した後、タブなりマウスでカーソルを次の入力欄に移動してキーボードで商品番号をタイプして、、、となります。
同じ動作をバーコードリーダーを使ってできるようにしたいのですが、できるものでしょうか。もちろん普通のI.E.などのブラウザーを使って行うことが前提です。
メーカーの商品説明などを見ても分かりませんでしたので、詳しい方がおられたら教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キーボード入力タイプの製品を選べば、普通に出来ます。
キーボード入力タイプなら、読み取ったバーコードの数値をキーボード入力として送り出しますので、入力域にフォーカスあててからバーコードを読み取れば、入力域にバーコードの値が入力されます。
以下のような、PCからキーボードとして認識されるタイプの製品を選んでください。(なお、以下の商品を勧めている訳ではありません。)
[参考]T-BREAK:製品:バーコードリーダ
http://www.t-break.co.jp/products/BCodeRdr.html
WEBシステム側の作り次第で、連続読取も可能ですよ。(桁数指定して、桁数分入力あったら次入力域へフォーカス移動。)
No.1
- 回答日時:
バーコードを読み込んだ際に現在のカーソルの位置に読み取ったコードをペーストするアプリがあるので、そのアプリが付いたバーコードリーダを購入すればよいかと思います。
フォームにカーソルを当てるのは手動でマウスでやるしかありませんが、Javascriptを使って値が入力されたら次のテキストボックスに移動させるようにすれば、次々とスキャンして入力というようなことが可能だと思います。
バーコードリーダのベンダーさんに直接相談するのが一番ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
パソコン活用方法
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
google サーチコンソロールを設...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Kritaについて
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
自分だけの辞書(データベース...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのリストについて
-
Excelについて
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
pdfの文字入力で一文字ずつしか...
-
EXCEL VBAの入力規則で小数点桁...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
Excelで日報を自動で作成したい...
-
ドロップダウンリストを2列で...
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
特殊漢字「はし」(橋のつくり...
-
弥生会計05、「摘要」入力について
-
小数点以下の入力規則
-
【スプレッドシート】時間入力...
-
EXCELで条件に合う数式を
-
テンキー入力方法
おすすめ情報