この人頭いいなと思ったエピソード

ACCESS2013を使用し、在庫管理システムの制作を試みています。
 現在、商品一覧というテーブルに「商品ID」「バーコード」「商品名」を書き込んでいます。
 このデータを参照し、発注というテーブルにバーコードリーダーを使用して、バーコードを読み取ると、商品名が自動で書き込まれる事は可能ですか?
 できないのであれば、似たような何かを教えていただければ助かります。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

在庫管理システムと言う事で有れば、最低は下記のテーブルは必要にな


ります。ここでは、商品コードにバーコードを使います。この部分は、
バーコードリーダーが無い場合は手入力となります。

商品マスター
商品コード
商品名
仕入れ値
リードタイム

発注マスター
発注日
商品コード
発注先

ここで、商品マスターを一側のテーブルにする。多側のテーブルを発注
マスターにする。商品マスターの主キーは商品コードのみとする。

発注マスターの主キーは発注日と商品コードとする。

商品マスターと発注マスターの間でリレーションシップをセットする。
この場合は、商品マスターの商品コードと発注マスターの商品コードの
間で参照整合性をセットする。

上記の設定で、フォームウイザードをフォームを作る。この場合は仮に
データシートで作ると。この場合のデータシートの項目を仮に下記の様
にする。

発注日
商品コード
商品名
仕入れ値
リードタイム
発注先

上記の状態で、発注日を入力して商品コードの所でバーコードを読ませ
ると自動的に商品名と仕入れ値とリードタイムが表示されます。

但し、このままでは操作性が悪いので下記を設定します。

商品名と仕入れ先とリードタイムは使用可能は「いいえ」にして編集
ロックは「はい」にします。

また、商品コードについては、定型入力のプロパティをセットして自動
タブをセットします。

簡単に出来ます。但し、これ以上は実際の具体例が無いので。説明はこ
こ迄です。より詳細な回答が期待をしている場合は具体例を提示願いま
す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく綺麗にまとめられて、私でも理解できました!
具体的にまとめてくださり、ありがとうございます!
早速取り組んでみます。

お礼日時:2016/12/16 11:55

>「商品ID」「バーコード」「商品名」


『この「バーコード」というのは、「商品ID」をバーコード化したもの』という認識で問題ないでしょうか?
「バーコード」は魔法の言葉ではありません。
『「バーコードリーダー」は、ある「バーコート化された情報」を入力する装置 』と認識してください。

「商品名が自動で書き込まれる事」をするための操作の流れを示しておきます。

1.商品名を特定するための記号(例えば商品ID:以下コードと表示します。)を入力
※バーコード化によって簡略化されるのはこの部分のみです。
つまり、これ以降の操作はたとえ人が読み取って商品ID等を入力しても動作する必要があります。
逆を言えば、これ以降の動作をするマクロ等のプログラムがあれば、楽勝ということです。

2.コードから商品名を特定
おそらくここで、検索操作が必要になります。

3.特定された商品名を目的とする場所に書き込む。


「在庫管理システムの制作」とありますが、上記の手入力では可能なのでしょうか?

次にバーコードについて
「JANコード」のように特定のコードが既についているのであればよいのですが、貴社で定めた商品IDをバーコード化するのであれば、その種類を決定し、バーコードを作成する必要があります。
参考となるページを示しておきます。
http://www.keyence.co.jp/barcode/special/coderea …


追伸
当方、Excelのマクロを使用して、同様の管理マクロの作成経験があるものです。
ACCESSのマクロに関しては素人同然ですので、これ以上のアドバイスは遠慮しておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にして頑張ります。

お礼日時:2016/12/16 11:50

テーブルにバーコード情報を数字でいれてあるなら、(バーコードリーダーは普通のキーボードで入力したような状態になりますので)できます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にして頑張ります。

お礼日時:2016/12/14 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報