
ホームページ等の入力フォームで、(例えばカード番号のように)長い数列の入力を簡単に行えるようにするため、QRコードを用いて入力する機能を設けたいと考えています。
「QRコード」ボタンをクリック(タップ)するとカメラアプリ?が起動し、読み込みができたら入力項目にQRコードから取得した数列を反映させたいと思っています。
私の知識では「QRコードリーダー」などのアプリを使用しないと読み込みができないと思っていますが、ブラウザのみでこの環境を構築するのは難しいのでしょうか?
また、ブラウザベースの仕組みでは構築ができず、専用アプリとして設計が必要になってしまうのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんなん見つけました。
https://webty.jp/staffblog/production/post-377/# …
https://paiza.hatenablog.com/entry/2017/08/17/PC …
https://frostmoon.net/?p=383
ただ、システム的には、事前に受け入れが可能なQRコードを用意しなければならないわけですから、特定環境で利用するシステムならまだしも、公開するようなシステムの場合、発想自体が不要と思います。
No.4
- 回答日時:
今時のWebブラウザならカメラ利用可能ですが、
> 長い数列の入力を簡単に行えるようにするため
qrコードを生成するデータは誰が入れるか次第で、もっと簡単なソリューションがありそうな。

No.3
- 回答日時:
全然詳しくないですが方法はあるみたいです。
Barcode Detection APIでブラウザ上からQRコードを読み取る
https://sbfl.net/blog/2020/04/12/barcode-detecti …
下の方に
>カメラとの連動
と。
No.2
- 回答日時:
出来ますが、パソコンならEdgeブラウザ(カメラ付きパソコンは必須)、
スマホならカメラアプリで撮影するだけでQRコードは読み取れます。
ただフォームの途中でQRを読み込む機能はおそらくないので、その場合はブラウザの機能で写真として読み取り、非同期でサーバー側で値を返却するというAPIを作成する必要が出てくるかなと思います。
なので途中でQRを読み込むのではなくて、
最初にQRを読み込んでページを開くのでもよければ(該当項目を入力状態にする)、そちらの方が実装が楽かなと思います。
No.1
- 回答日時:
キーボードインターフェースの2次元バ―コ―ドリ―ダ―を購入すれば簡単に可能です。
アプリを開発する必要はありません。スマホを使用するなら、バ―コ―ドリ―ダ―アプリで読み取った後、貼り付けたらよいです。
QRコードに限らず、バーコード(CODE39 や CODE128)でも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- JavaScript Javascriptを使ってQRコード読み取り、取得した情報をPOSTしたいと思っています。 1 2023/04/28 15:18
- LINE LINEアプリ内のQRコードリーダーがカメラのピントが合わず読み込めません。 2 2022/08/26 15:39
- X(旧Twitter) X(twitter)のログインについて 2 2023/08/18 22:23
- Safari(サファリ) 大学の出欠確認でQRコードを読み取り、Googleフォームに送ってます。自分の携帯のQRコード読み取 1 2022/11/25 14:54
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナポイント申請手続きについて マイナポイント申請《マイナンバーカード登録「国民健康保険として利用 1 2022/11/20 11:06
- 電子書籍 タブレットでQRコードが読み取れない 3 2023/04/03 07:22
- その他(IT・Webサービス) この支払い方法はなんですか? 4 2022/08/18 04:31
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- その他(プログラミング・Web制作) スプレッドシート 一括でQRコードを生成したい 2 2022/12/15 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
WebフォームのIMEモードを入力...
-
SQL で数値フィールドにDBNULL...
-
POST時に履歴を残さない方法
-
TextBoxから数字が文字...
-
クロスサイト・スクリプティン...
-
VBAのトグルボタンでのマクロに...
-
【VBA】入力フォームを使った、...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
ExcelVBAのユーザーフォームで...
-
クッキーが別PCで共有されてしまう
-
textareaについて
-
Pythonについて質問です。 入力...
-
エディットボックスの入力制限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
TextBoxから数字が文字...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
エディットボックスの入力制限...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
HTMLで全角文字のみ入力するに...
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
アクセスのマクロ
-
至急です!Excelがわかりません
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
アルファベットGの小文字の入力
おすすめ情報