
エクセルのユーザーフォームにtextboxが2つとCommandButtonが2つ配置しています。
textbox1に入力されるのを10以下に限定するため、それ以上の数字が入力されるとExit時にエラーを表示し、textbox1にフォーカスを戻したいのです。
ですが、以下のようにするとエラー時にはtextbox2も飛ばしてCommandButton1にフォーカスされます。
どのようにするのが正解なのでしょうか。
よろしくお願いします。
Private Sub TextBox1_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
If CInt(TextBox1.Text) > 10 Then
MsgBox ("ダメ")
TextBox1.SetFocus
End If
End Sub

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よーく考えてみて。
TextBox1 にユーザーが何らか入力する。
ユーザーが何らかの操作で TextBox1 から他のコントロールにフォーカスを移動しようとする。
TextBox1 の Exit イベントが駆動する。
TextBox1_Exit イベント プロシージャが実行される。
(Exit イベント プロシージャの中で) TextBox1.SetFocues する。
Exit イベント プロシージャの End Sub を抜ける。
ユーザーが指定した先のコントロールにフォーカスが移る。
ほら、正しい動作でしょ。
フォーカスが抜ける直前に実行されるイベントの中で SetFocus しても、イベントを抜けたら強制的にフォーカスは移動する。
で、Exit イベント プロシージャの引数にある "Cancel" を使って強制的にフォーカスが映るのをキャンセルするわけ。
TextBox1.SetFocus の代わりに Cancel = True としてみ。
ありがとうございました。
cancel=trueってはじめて知りましたけど、応用範囲が広そうですね。exitという動作をcancelするって、素晴らしいです。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBA テキストボックスへのセットフォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
ユーザーフォームでTextBox1にカーソルを移動したい
Excel(エクセル)
-
-
4
コマンドボタンのEnterイベント後に、フォーカスを移動したい。
その他(Microsoft Office)
-
5
テキストボックス(VBA)でEnterを押したときに作動するマクロ
Access(アクセス)
-
6
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
7
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
8
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
9
「Cancel = True」とはどういう意味でし
Word(ワード)
-
10
Excel VBA:フォーム←→セルのアクティブ切り替え
Excel(エクセル)
-
11
vba set Focus
Visual Basic(VBA)
-
12
ListView 項目の選択/選択解除について
Visual Basic(VBA)
-
13
Access2010 SetFocusが当たらない
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
15
テキストボックス入力後、警告メッセージを表示し、フォーカスを移動させない方法について
Access(アクセス)
-
16
エクセルVBAのテキストボック、Exitイベント
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
18
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
19
Excel VBAでフォーカスを移動しない方法の続き
Excel(エクセル)
-
20
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
中古本の店名ハンコの消し方
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
着歌とか着メロ以外になにがあ...
-
テキストエフェクトについて
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
迷惑メールの来ないアドレス
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
質問失礼します I hate how med...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
Googleマップで何か見つけたも...
-
iPod touchが反応しない
-
油性マジックの消し方
-
LEDを光らした時に遠くまで照ら...
-
ウェブページ上のプルダウンメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
テキストボックス入力後、警告...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
油性マジックで書いたサインを...
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
池袋サンシャイン通りでキャッ...
-
DateTimePicker のEnable
-
プログラムからTera Termに文字...
-
マイクラのマルチサーバーが起...
-
酸素ボンベのレギュレーターか...
-
OPPO A54 5Gを使っています。 ...
おすすめ情報