
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4のnojioさんの補足ということでお読みください。
(書いているうちにかぶってしまいました。)Worksheet_Changeがsumi-hamaさんの意図かもしれませんが・・・下記はEnterに対して機能します。
下記コードを標準モジュールに貼り付け、
Onkey_Set を実行することでEnterキーにマクロが割り当てられます。
マクロ側で(MacroTest)Sheet1のA1を特定しています。
Onkey_Off を実行することでEnterキーは元の機能に戻ります。
'Enterキーにマクロを割り当て
Sub Onkey_Set()
Application.OnKey "{Enter}", "MacroTest"
End Sub
'デモ(Sheet1のセルA1のみで機能させる)
Sub MacroTest()
If ActiveSheet.Name = "Sheet1" Then
If ActiveCell.Address(0, 0) = "A1" Then
MsgBox "Sheet1のセルA1でEnterキーを押しました"
End If
End If
End Sub
'Enterキーを元の機能に戻す
Sub Onkey_Off()
Application.OnKey "{Enter}"
End Sub
No.4
- 回答日時:
OnKey メソッドを使うと、特定のキーを押したときに、指定されたプロシージャを実行できたと思います。
Application.OnKey "{ENTER}", "MyProc"
No.3
- 回答日時:
私もシート上でENTERキーを入力したことを、イベント(Event Prosedure)として捉えたいと
いつも思っています。しかし正確には、ワークシート上では、VBAでは存在しないと思います。APIなどを使うのではないかと思います。
#1、#2のご解答のことは存じておりますが。
ただ、ご質問者はそれらのご回答に満足されるように思います。それで充分かもしれないからです。しかしChangeイベントやSelectionChangeイベントは微妙に違うのではないでしょうか。例えばA1セルにAが入っていてAとA1セルに打ちこむ
またはEnterだけ打ち込んだら、Changeイベントは反応しなかったような記憶があります。
勿論ワークシートのイベント一覧にはEnter云々は見つかりません。
もし間違っていたらお叱りをお受けします。
もし出きれば、マクロ名をPrivate SubとSubEndの
間に書くだけですが。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
下記の様に操作すると貴方様の思い通りの動作をすると思います。・新規ブックを立ち上げ、ALT+F11を押してVBE画面を表示させ、画面左上にVBAProjectと書かれている下のSheet1にマウスポインターをあわせてダブルクリックし、表示された右側の白い部分に下記のコードを記述する。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
if Target.Address = "$A$1" Then
実行したいマクロ
End if
End Sub
ご不明な点・不具合等がございましたらお気軽に補足して下さい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
Enterキーのみで絶えずマクロが起動したら、何も出来なくなると思いますが。。
シート名のタブを右クリック-コードの表示で、出てきたVBE画面にコピペします。
A1セルの値が変わるたびに、メッセージが出ます。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Excel.Range)
If Target.Cells(1, 1).Address = "$A$1" Then
MsgBox Target.Cells(1, 1).Text
End If
End Sub
参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 表内で、Enterキーで横→行の最後入力したら次の行の先頭に移動するマクロを作りたい 3 2022/05/01 21:19
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Visual Basic(VBA) vbaでセルに入力したときに,その横にあるセルを保護し入力不可にするマクロを作りたいです。 2 2022/04/24 20:59
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- Excel(エクセル) MSさん、シッカリしてよ~んッ! 3 2023/01/30 13:15
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- マウス・キーボード win7 文字変換選択確定をテンキーでさせない 3 2023/03/05 16:29
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- Visual Basic(VBA) VBA 登録ボタンを省略してエンターキーで作業 4 2022/07/09 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
エクセルのVBA 特定のセルでエンターキーでマクロ実行
Excel(エクセル)
-
Excel VBA あるセルでENTERを押すと特定のセルへ移動したい
Excel(エクセル)
-
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
テキストボックス(VBA)でEnterを押したときに作動するマクロ
Access(アクセス)
-
5
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
6
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
8
EXCEL あるセルに数字が入力されれば既存マクロ実行させたい
Excel(エクセル)
-
9
エクセルでエンターを押すと任意のセルに移動は出来ますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
11
Excel2010でエンターキーにマクロ割り当て
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
excelで セルの移動時にマクロ実行を設定したい。
Excel(エクセル)
-
13
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
14
値を入力後、自動的にアクティブセルが移動するマクロ
Excel(エクセル)
-
15
エクセル イベントマクロ Changeイベントを複数作りたい
Access(アクセス)
-
16
エクセルでエンターを押すと隣のセルではなく指定したセルに!
Excel(エクセル)
-
17
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
18
特定のセルがアクティブになったときのイベント?
Excel(エクセル)
-
19
マクロ 実行ボタンを押さずに常に実行
Excel(エクセル)
-
20
【VBA】Worksheet_changeイベントで特定のキーが押されたときだけ無効にしたい
Visual Basic(VBA)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
google日本語の品詞
-
STEAM版BF4が起動しない
-
画像のウォーターマークをツー...
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
Emacsメニューの日本語化について
-
google日本語の設定で
-
DVDfab で不正ディスクが出来上...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
サポートの終了したソフトから...
-
Adobe Encoreについて。至急回...
-
パソコンでの確定申告作成について
-
Windows Media Playerが動作し...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
GarageBandはコレが出来ますか?
-
google日本語の辞書統合
-
スカイプ通話グループ、「チャ...
-
Pencil plannerで非常に困って...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
インストールしたソフトを別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ワード、動画編集こ...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
Pencil plannerで非常に困って...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
DVDfab で不正ディスクが出来上...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
Realtek?蟹マークを消して音が...
-
教えてください。 仕事で在庫管...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
スカイプ通話グループ、「チャ...
おすすめ情報