
No.3
- 回答日時:
>バージョンは会社のお古で 5.0Jでした。
ソフトをコピーして自分のパソコンで使用しているのならば、それは違法行為の可能性があります。
ご自身でそのことを認識して使用して下さい。
No.1
- 回答日時:
バージョンがわかりませんが、一応最新のということで..
ctrl+zですと、「取り消し」と「やり直し」が交互に行われてしまいますね。
メニューバーの「編集」に「一段階戻る」というのがありますから、これでどんどん戻っていくことができますよ。
私は、「ヒストリーウィンドウ」のやり直したい部分を右クリックして、「削除」で以前の作業を取り消しています。
「やり直し」は「環境設定」でctrl+yに変えると違う動きをするようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/02 18:47
ありがとうございます。
できました! ヒストリーウィンドウなんていままで何に使うんだろうと思ってましたら、こんな活用法があるのですね。
バージョンは会社のお古で 5.0Jでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
他社でpdfファイルが開けない原因
-
自分が書いているCSSのバー...
-
dxfデータをイラストレータCSで...
-
EaseUS Todo Backup
-
宛て名ソフト【筆ぐるめ】の返...
-
フォトショップのCtrl-Z (元に...
-
花子のファイルを開きたい
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
FrontPage Expressに似ているソ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
古いパソコンから新しいパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
右クリックで出る一覧がすぐ消...
-
ソフトとかアプリケーションの...
-
adobeのイラストレータよりコー...
-
Corei7-12700とVmwareWorkstati...
-
HULFTについてのご質問です。
-
RAWデータをフォトショップ...
-
バッファロー製品のファームの...
-
EaseUS Todo Backup
-
(Excel)エクセルのバージョンご...
-
フォトショップの切り抜きにつ...
-
Fireworks→イラストレータにデ...
-
IMEのバージョン調べ
-
http://www.asrock.com/mb/Inte...
-
最新版 MS-Wordで改善された点...
-
イラストレーターCCでバージョ...
-
パワーポイントのスライドサイ...
-
筆ぐるめの使い方について
-
上位バージョンのIllustratorで...
おすすめ情報