
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
右クリックメニューでインストールできるのはVistaでしょう。
XPはソフトを入れない限りそのようにはなっていないはずです。
コントロールパネル>フォント
【フォント】
[ファイル]>新しいフォントのインストール
↓
【フォントの追加】
「フォントの一覧」に
《フォントが見つかりません。》
と表示されると思いますが、これを
《フォントの保存された場所を指定してください。》
と読み替えてください。
ここで、下段右「ドライブ」、同左「フォルダ」を適切に指定して、フォントファイル(TTF)の保存場所にたどり着く必要があります。
解凍されて仮にデスクトップの[ABC]というフォルダの中に
[xyz_m.ttf]
[pqr_g.ttf]
というフォントファイルが格納されているとします。
下段右の「ドライブ(V):」は「C:」のまま。
下段左
フォルダ (D):
C:\Windows
┌────────────
│C:\ ←ここをダブルクリックしてください。
│ WINDOWS (←初めはこれが開かれています。)
│
↓
┌────────────
│C:\
│ Config.Msi
│ Documents and Settin... ←これをダブルクリックしてください。
│ Program Files
↓
┌────────────
│C:\
│ Documents and Settin...
│ All Users
│ 【あなたのユーザー名】 ←これをダブルクリックしてください。
↓
┌────────────
│Documents and Settin...
│ 【あなたのユーザー名】
| Cookies
| Favorites
| ……
| デスクトップ ←これをダブルクリックしてください。
(解凍したときに出来たフォルダ[ABC]にフォントファイルが入っている場合は、さらにそのフォルダ名[ABC]をダブルクリックしてください。)
先ほどまで「フォントが見つかりません。」と表示されていた「フォントの一覧」にフォント名が表示されます。
XYZ明朝 (TrueType)
PQRゴシック (TrueType)
一番下の「フォント フォルダにフォントをコピーする(C)」にチェックがあるのを確認して、
[すべて選択]ボタン
[OK]ボタン
これでインストール完了です。
この手順でインストールすれば、再起動の必要はなく、すぐにWordなどのアプリケーションに使用することができます。
No.4
- 回答日時:
奇妙ですね。
私はフォントはいつもその方法でインストールしています。何かエラーメッセージなどは出ませんか?
また、フォント名(ファイル名ではない)が既にあるフォントと同じだとインストールできませんがそのせいということはないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
【フォント】HGP創英角ゴシック...
-
文字が薄くなります
-
直の字の文字化け
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
inkscapeでフォントを追加したい
-
ワードで作成した賞状に朱印を...
-
Cambria Mathを削除してしまっ...
-
Windows10のフォントファイルを...
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
Bradley Hand ITC というフォ...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
青柳隷書フォントを使いたい
-
MS明朝の修復の仕方
-
ビルマ語フォントのダウンロー...
-
Excel で発音記号を入力出来ま...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
別のPCへのフォントのコピー...
-
このフォントを探しています
-
EXCELで正楷書体が使えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報