
オラクルSQLでつくったテーブル&データを、
cobolで読み込んで使うにはどうすればいいのでしょうか?
例えば、
この「ひよこグミ」さんのページ
http://www16.plala.or.jp/hiyokogumi/
のmission3にある「ファイルを読む」ですが、
SELECT A-FILE ASSIGN TO \"c:\\cobol\\lst001.cbl\"
を記述する必要があるそうですが、このc:\\cobol\\lst001.cbl
に当てはまる部分に、どうやったらSQLでつくったデータを当て込めるのか、
お伺いしたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のページは「フラットファイル」の読み方の説明ですから、ORACLEのテーブルに直接アクセスできるわけではありません。
(直接アクセスについては後述します)
「COBOLで読めるフラットファイルを作成するには?」と言う意味に読み替えて回答するなら、SQL*Plusで、SELECT結果をSPOOLすればよいと思います。
SPOOLの前に、以下を実行しておけば、余分なヘッダー等が出ないので、他のアプリから使いやすくなります。
set trims on
set heading off
set verify off
set feed off
set linesize 2000
set pause off
set echo off
set termout off
set pagesize 0
それと気をつける点は、各カラムに合わせて、事前に
col カラム名 format a90
などでカラムのフォーマットを指定しておき、SPOOL時に余計な改行が入らないようにする必要があります。
こうして作成したファイルは、固定長のフラットファイルなので、COBOL85から読めると思いますが、Windows版のCOBOLで改行をどのように扱っているのか、私にはわかりません。
(ひょっとすると改行を外す必要があるのかもしれません)
COBOL85からORACLEに直接アクセスするには Pro*COBOL と言うプリコンパイラをオプションで使う必要がありますが、COBOL85のベンダー(富士通、日立etc.)各社から、ORACLEにアクセスするためのオプションが独自にあると思います。
(ご使用の各ベンダーにご確認を)
Pro*COBOLは、商用で使う場合は、ライセンスを別途購入する必要があったかもしれません。
(ORACLEにご確認を)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
- その他(ブラウザ) python から COBOL を呼び出すことは可能でしょうか。 1 2023/04/21 21:03
- SQL Server AccessのInsertクエリのあとつづけてDeleteクエリを行いたいがSQLでどう書いたらいい 3 2023/05/27 14:12
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- Access(アクセス) Access VBAで条件を追加する(書き込む)場所 2 2022/03/23 12:05
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- Access(アクセス) access フォーム 大分類、小分類 1 2022/08/11 18:03
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Excel(エクセル) Excel同士のデータの突合 3 2023/08/07 16:34
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで複数の他のファイルから...
-
エクセル2003 CSVファイルの取...
-
Excel2002のおせっかい機能につ...
-
Excelで、他のExcelファイルか...
-
OUTLOOKのスケジュール...
-
Excelで、任意のCSVファイ...
-
日付の入ったタイトルのファイ...
-
EXCELで外部データの取り込みが...
-
「ほかのアプリケーションを無...
-
Excelのグラフ、データ範囲につ...
-
Excel VBAを使った複数のCSVフ...
-
VBAでパスを取得しファイル名を...
-
エクセルの指数を無効にしたい
-
エクセルマクロで、他ブックの...
-
エクセルVBAで質問です
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
エクセルシートをまとめて印刷...
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
ピボットグラフの書式の固定に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のCSVファイルを横に並べて...
-
excelインポート時の「実行時エ...
-
エクセルの指数を無効にしたい
-
VBAでCSVの1行目だけを書き換え...
-
「ほかのアプリケーションを無...
-
複数のcsvファイルを1つのEXCEL...
-
EXCELにcsv形式の外部データを...
-
VBAでユーザーフォーム上に参照...
-
複数個のascファイルを1つ...
-
【エクセル VBA】CSVファイルの...
-
二つのCSVファイルを照らし合わ...
-
【VBA初心者】同じフォルダ内の...
-
EXCELLの動きが遅い
-
CSVファイルの結合(重複データ...
-
Excel VBAを使った複数のCSVフ...
-
大量のCSVデータを1つのエ...
-
datファイル→csvファイル→datフ...
-
Accessにエクセルからデータを...
-
エクセルの並べ替えが・・・
-
複数のCSVファイルからのデータ...
おすすめ情報