
No.3
- 回答日時:
パンダネット経験者です。
パンダネットでは棋力の表示に2種類の表示がなされています。
一つは日本流の段、級でもう一つは国際囲碁連盟のd、kです。
例えば3段のひとは1d、3級の人は5kです。
(d、kは段、級より2ランク辛い)
段、級表示では一般の碁会所(場所によって相当ばらつきがありますが)のなかでは、やや辛めの設定になっています。
ちなみに、自分がパンダで4段の時碁会所では5段で打てました。
質問者様が6級なら、一般的には5級くらいかなかと思いますが、甘めのところでは3,4級でも打てるかも知れませんね。
もし質問者様が6kなら、3~1級で打てると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンダネット6級の棋力は?
-
ネット囲碁の段級位とアマ囲碁...
-
碁会所を探しています。。。
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
ご想像にお任せしますって、た...
-
日本語の意味を教えてください。
-
洋服で白と黒どっちが好きですか?
-
【電気結線】もしブレーカーを...
-
オセロ
-
ファッション
-
パソコンでExcelを開いたら画面...
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
-
チェス勝てなくてつまらないで...
-
野狐囲碁からの退会方法
-
6路盤について
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
どうして南芳一ってあんな急速...
-
どのタイプが好きですか? 色白...
-
将棋で、同銀ってどういう意味...
おすすめ情報