
将棋において龍(飛車が成ったもの)は最強の駒と言われています。
縦横にどこまでも進める上に、周囲4か所の斜めのマスにも進めるからです。
確かに非常に使いでのあるコマです。
しかし、しかしです。
角が成った「馬」もほぼ同様の動きができます。
龍が「縦横どこまでも進める」のと同様に「斜め4方向にどこまでも進める」のです。
「いくら斜めにどこまでも、といってもどこかで盤の端につっかえるだろ。龍の方が動ける範囲が広い」
という意見もあるでしょうが、盤面をよく見てください。龍が端から端まで移動したばあい、8マス動けます。馬も同様に最大に動けるマスは8マスです。最大移動マス数に違いはありません。
また龍が周囲斜め4方向にひとマスずつ進めるのと同様に馬も周囲前後左右ひとマスずつ進めます。
ということは、龍も馬も動ける範囲に違いはありません。
それなのに、なぜ龍が最強の駒と呼ばれ、馬は最強の駒とは言われないのでしょうか?
詳しい人、お願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
角行は盤の中央(5五)にあって、初めて最大の動きをするわけ。
もし端(敵陣の1一など)にあると8箇所しか動けないよね。
ところが縦横に動ける飛車は盤のどこにいても16箇所に動けるわけだ。
この機動性が攻めに強い。
角行が成った馬は遠見の角と言われるように自陣に置いて敵陣を睨むことが好手になる場合が多いと思う。
それは馬も同じ。
敵陣から離れて配置する=守備にも好都合。
斜めに動く馬(角行)は盤の中央に居て最大の働きをする。
馬が敵陣深くに居ては攻めも守備も能力を十分に発揮できない。
No.4
- 回答日時:
斜めに動ける駒より前進出来る駒のほうが多いからです
歩兵、香車との組み合わせて使えるから最強になる
斜めに突き進める駒が無いから馬は劣る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
将棋。棋力が上位の者に対して、下位者が振り飛車で戦うことは失礼か?
囲碁・将棋
-
将棋の「同一局面」 手番や持ち駒が違っていた場合はどうなる?
囲碁・将棋
-
NHK杯でのAIの勝敗予想。インチキではないでしょうか?
囲碁・将棋
-
-
4
囲碁と将棋
囲碁・将棋
-
5
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も名誉もお金も得たのに、威張らず謙虚なのでしょうか。アメリカの野球界でも
囲碁・将棋
-
6
麻雀をやってて、四槓子を上がった話しは聞いたことありません。上がった話しを聞いたヒトは居ますでしょう
麻雀
-
7
この人、竜王になったら、プロ棋士になれますか?
囲碁・将棋
-
8
悪手だと言われた
囲碁・将棋
-
9
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
10
飛車交換したらすぐ敵陣に打って、桂香拾って龍を作りたいものだが
囲碁・将棋
-
11
バイオハザード初心者
サバイバルゲーム
-
12
将棋とチェスってどっちが高等ですか?
オセロ・チェス
-
13
みなさんなら、いちばん最初に何を捨てますか? 理由とかもあれば教えてください。 私はとりあえず索子の
麻雀
-
14
五手詰め
囲碁・将棋
-
15
トランプ大統領はなぜ陸軍ではなく海兵隊を動員するのですか
軍事学
-
16
ゲームもマンガもアニメも興味ない
友達・仲間
-
17
プログラム言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
サマータイム導入
経営情報システム
-
19
【化学】紫陽花(アジサイ)は土壌が酸性だと赤色の花を咲かせて、土壌がアルカリ性だと青
化学
-
20
98円のパンが20%値引きと198円のパンが半額値引き。どっちを買いますか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報