いつもお世話になっております。
大阪~土山駅までいき、そこで下車してしばし観光
その後土山駅~尼崎までいき、そこでも一度下車。
そして最後は尼崎~大阪まで戻って来ます。
このルートで、普通に切符を買うより安くいく方法はありますでしょうか?
昼特切符など、なにかいい方法がありましたらよろしくお願いします。
また、私鉄なら「ぐるりんパス」のようなお得な切符があるよ、
という情報がありましたらJR以外での方法も考えてみようとおもいますので
ぜひ教えてください。
めったに電車に乗らないので、いろいろ調べてみましたが
さっぱり分かりませんでした・・・。
よろしくお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
阪神電鉄~山陽電鉄でも良いなら、
梅田~姫路間が1日乗り放題の
「阪神・山陽 シーサイド1dayチケット」2000円があります。
発売場所:梅田・尼崎・甲子園・御影・三宮の各駅長室と
各駅(東鳴尾、洲先、武庫川団地前および係員不在時を除く)
http://rail.hanshin.co.jp/ticket/otoku/?mode=det …
これがチケット屋に有れば更にお得。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
今回の場合、チケットショップでそれぞれの区間に合わせて売られているものを買うのが一番安上がりだと思います。
出発駅は大阪駅でよろしいですか? JRの利用であれば大阪駅周辺には、大阪~三ノ宮・元町の昼得きっぷと、それ以降の区間の回数券1枚分をセットで売っているチケットショップがあります。大阪駅前第1~4ビルの地下や、ヨドバシ梅田の阪急側の交差点を挟んだ向かい側、パチンコ屋の隣等です。
但し昼得きっぷ、平日は利用できる時間帯に制限があり、10時~17時の間しか利用できません。従って10時~17時の間に大阪駅の改札を通過すれば問題ありませんし、土日祝日の利用であれば時間を気にする必要は問題ありませんが御注意ください。
平日の利用可能時間帯外に大阪駅の改札を通られる場合は、大阪~神戸までの回数券とセットにしたものを売ってもらえます。
大阪→土山間ですと、正規運賃1110円ですが、チケットショップで買うと昼得利用で850円~900円、通常の回数券の組み合わせでも950円程度で買えると思います。(あくまで予想ですのでこの金額に責任は持ちません)
土山→尼崎間ですが、こちらは大阪駅周辺のチケットショップでは土山から尼崎までのきっぷは取り扱っていないと思います。土山駅前にもチケットショップあるとは思いますが、立ち寄ったことが無いので私からは何とも言えません。
ただ、土山→尼崎までの正規運賃は950円です。
上記のチケットショップで大阪から土山まで買われた場合の価格とそれ程変らないことから、敢えて大阪のチケットショップで買って土山から尼崎まで乗って、残りの尼崎~大阪間を放棄するメリットもそれ程ありません。
この区間に関しては土山駅周辺にチケットショップがあればラッキーくらいに思ってください。
尼崎から大阪ですがこちらは大阪駅周辺のチケットショップで該当区間の回数券1枚分が売られていると思います。
従って今回の場合ですが
○『大阪⇒土山』・『尼崎⇒大阪』:チケットショップで手配
○『土山⇒尼崎』は土山駅周辺のチケットショップor駅の券売機で正規運賃購入
をお薦めします。
但し、出発駅が大阪駅では無い場合(特にJR駅)だと事情が違ってきますので、可能であれば最寄駅を明記して頂けるとより良い回答を出せると思います。
また、土山・尼崎での目的地が山陽・阪神電車の駅からの方が便利で無い限りはJR線利用で良いと思います。この区間どうしても私鉄の方が高くつきますし、特に利用できるオトクなきっぷもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
北のほうの大阪と南の方の大阪...
-
名古屋から神戸まで下道だけで...
-
JRで特急列車が止まらない駅に...
-
春から高校生になる者です。 姫...
-
イオンモール名古屋茶屋にバイ...
-
安く行けるチケットはありますか?
-
大阪環状線内での途中下車について
-
JR三ノ宮~京都 新快速の混雑率
-
JRの通学定期
-
JR西日本定期券について教え...
-
運転士さんは一日どの位運転す...
-
新三田から大阪までの格安切符...
-
伊丹空港は住宅街のすぐ近くに...
-
近鉄瓢箪山駅からJR弁天町駅ま...
-
icoca定期での大阪環状線外乗り...
-
大阪駅 マイナス1番線
-
三重県、桑名市に住んでる人に...
-
半蔵門線の大手町駅から東京駅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
北のほうの大阪と南の方の大阪...
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
JR西日本定期券について教え...
-
JRで特急列車が止まらない駅に...
-
名古屋から神戸まで下道だけで...
-
JR三ノ宮~京都 新快速の混雑率
-
JR北新地、JR大阪の特定区間に...
-
大阪環状線内での途中下車について
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
-
東京と大阪の似ている街の対照比較
-
大阪から金沢へ旅行します。特...
-
間違えやすい地名
-
伊丹から阪神尼崎駅までバスで...
-
関西圏ですが、環状線です!
-
イオンモール名古屋茶屋にバイ...
-
安く行けるチケットはありますか?
-
大阪旅行で、ユニバーサルシテ...
-
明石から淡路島まで明石海峡大...
-
大阪駅から垂水まで安くいける...
おすすめ情報