重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在vistaを使用している者です。

全てのメールの送受信を「Windowsメール」で行いたいのですが、
送受信チェックをする前に「Office Outlook 2007」を立ち上げると
メールが「Office Outlook 2007」に届いてしまいます。

「Office Outlook 2007」での受信を拒む方法のアドバイスを
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

Outlook2007のアカウント設定を削除して下さい。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009 …
削除したくない場合はメッセージをサーバへ残す設定をして下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくアドバイスありがとうございます。
「Outlook2007」のアカウントを削除しても「Windowsメール」の
アカウントには影響はないのでしょうか?

お礼日時:2009/04/27 16:51

>「Outlook2007」のアカウントを削除しても「Windowsメール」の


アカウントには影響はないのでしょうか?

全く関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事解決することができました。

お礼日時:2009/04/27 17:46

outlookの自動受信をきればおkだと思います。


なので

ツール→送受信→送受信の設定→送受信グループの定義またはctrl+alt+sで設定画面を開き
次の時間ごとに送受信を実行するのチェックをはずします

そうすれば意としない送受信は行われないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
チェックをはずしてみました。これで暫く様子を見てみます。
この度はわざわざありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!