dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZAQ(J-COM)と契約しているOUTLOOK EXPRESSをOCNのブロバイダーの回線を使用して、送受信できますか?

A 回答 (5件)

OCNの回線を使ってZAQのメールアドレスで送受信したいということですね?



出来ます。
但し、OCN、ZAQともに送信用ポート25番は閉鎖していますからOutlook Expressの設定変更が必要です。

ツール⇒アカウント⇒メールタブクックしアカウントのプロパティを開く
サーバータブを開き このサーバーは認証が必要にチェックを入れる
設定ボタンを押し、受信メールサーバーと同じ設定をしようするにチェックが入っているか確認する⇒OKボタン押す

詳細設定タブクリック
送信サーバー25を587に変更しOKする

以上で、サブミッションポート設定が完了します
これで送受信できるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。早速実施しました。

お礼日時:2006/10/16 11:02

OCNは、現在は携帯宛だけですが、10月から全面的にOP25Bを開始予定のようなので、今のうちに、#3の方の説明されているPort587を使用する設定にしておくほうがいいです。

    • good
    • 0

OCNの Outbound Port 25 Blockingは現在は、他社メールアドレスでの他社メールサーバへの接続でのメール送信は、特に規制はないそうです。



そのまま出送信は可能。
    • good
    • 0

他社プロバイダ(今回はOCN)の回線を使って、ZAQ(J-COM)のメールサーバを指定してメール送受信出来るかという意味ですね?



基本的に、殆どのプロバイダは、この他社回線を使ったメール送受信をサポートしています。
サポートしていないのは、livedoorなど限られたプロバイダだけです。
ただ、自社回線を使う場合に比べて設定変更が必要となる場合がありますので、プロバイダの発信している情報に注意して下さい。
    • good
    • 0

Outlook Expressが契約しているわけではありません。


providerなのでプロバイダです。

OCNの回線で接続しているときに、ZAQのメールサービスを利用できるかということでしょうか?
下記を参照してみてください。

参考URL:http://faq.zaq.ne.jp/faq/1044/app/servlet/qadoc? …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!