dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン引越し作業とかして新しいパソコンでOutlook 2013を起動後に自動で送受信が出来なくなりました。

ファイル→オプション→詳細設定に送受信はチェックしてあります。

アンインストールや再インストールしても同じ影響です。

どなたか原因分かりませんか?
お願いいたします。

レジストリとか関連あるかなっと思われますが、教えて頂けませんかm(__)m

A 回答 (2件)

こちらの設定はOKなんですね。


(Outlook 2013で、メールを送受信する方法の「2 指定したタイミングでメールを自動的に送受信する方法)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

また、セキュリティソフトの影響で、outlook2013で自動送受信ができない例があるようですが、いかがですか。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにセキュリティソフトの影響でした。
凄く助かりました
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/04/19 07:35

メールアカウントの設定確認してますか?


自動アカウントセットアップで正しく設定されていない可能性があると思います。

POPとIMAPどちらを使っているか分からないですが、
ご利用のプロバイダなりメールサービス会社のIDやパスワード、
サーバ設定(送信/受信メールサーバの名前やポート)を確認して
手動でOutlookに設定してみてはいかがでしょう。

サーバ設定は手打ちだとミスタイプする可能性があるので、
ホームページからコピー&ペースト推奨です。

参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA1028 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!