dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹奏楽の譜面の編成でパーカッションの後に、最後に「Gt」というパートがあったのですがこれはどの楽器を指すのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

譜面がポップスであれば、エレキベースだと思います。

よく吹奏楽の
コンサートでポップスをやる時に、ストリングベースの子がエレキベースに
持ち替えているのを見ます。もちろんアンプにつないでます。
譜面がポップスで音の進行がルート進行であれば、間違いなくベースギターだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
恥ずかしながらストリングベースという楽器をよく知らなかったので調べてみたらコントラバスの別称なんですね。
ベースがストリングベースのクラシックな雰囲気からエレキベースに変わると曲の雰囲気ががらりと変わりますね。
吹奏楽でギターというのがあまりピンと来なかったのですがとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/29 09:18

あくまで個人の予想ですけど、


スウィングジャズなどビッグバンドの曲の譜面だとすれば、
ギターの可能性は高いでしょうね。
ビッグバンドなどの場合、ギターはリズムを淡々と刻み弾くちょっと地味な(笑)役割が基本なので、
ひょっとしたらギターを入れなくても演奏はOKという
理由で下にもってきたのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
曲は子供向けの曲でとてもポップなかんじなので
ギターなのかも知れませんね。
ギターがリズムを刻みながらメロディに彩りを添える・・・
なかなか良さそうなカンジですね!

お礼日時:2009/04/29 00:21

Gtといえばギターですし、いろいろ調べてみたところGt.と略せるものは、やはりギターしか見つけられませんでした。



吹奏楽でも、ジャンルによってはギターが入ることもあります。
しかし、記譜場所が、パーカッションの後。。。
ギターは普通そこには書きませんものね…。
「パーカスの後」というのは、パーカスと同じ段で最後のほうということでしょうか? それともその下の段のパートということでしょうか?

パートではなく奏法の名前の略かとも考え、あの分厚い標準音楽辞典を引いてみましたが、Gtでは見つけられませんでした。
印刷ミスで単にパートの名前を間違っている可能性もある気がしますが、
その曲の原曲の音源はないのでしょうか?
原曲と楽譜を照らし合わせても分かりませんでしたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
実は譜面をまだ購入する前の検討段階で色々と調べている最中でしたので手元に譜面がありません。
編成欄の表記は「Cond / Pic / Fl1 / Fl2 / Ob / EsCl / Cl1 / Cl2 / Cl3 / A.Cl / B.Cl / Bsn / S.sx / A.sx1 / A.sx2 / T.sx / B.sx / Tp1 / Tp2 / Tp3 / Hr(inF)1.3 / Hr(inF)2.4 / Tb1 / Tb2 / Tb3 / Euph(T.C) / Euph(B.C) / Tuba / St.Bs / Drs / Perc / Gt」となっていました。
わざわざ分厚い辞典まで確認していただいてありがとうございました。
やはり販売元に問い合わせてみるのが確実かもしれませんね。
お手数おかけいたしました。

お礼日時:2009/04/28 20:02

吹奏楽だから


ギターではないよね。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
私も最初、ギターかな?と思ったのですが
吹奏楽でギター。。。というのがあまりピンと来なくて
もしかして他にもGtで始まる楽器があるのかと思い質問させていただきました。

お礼日時:2009/04/28 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!