プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜヴィオラの楽譜はハ音記号なのですか? 
ギターの五線譜のように、ト音記号でオクターブをずらして書けばよいのでは、と思います。


また、反対になぜギターの五線譜はト音記号でオクターブずらして書くのでしょうか?
そのようにややこしいことをするならハ音記号でよかったのでは、と思います。

双方音域の問題はクリアできますよね。
表記は一音または半音分ずれるだけです。

A 回答 (3件)

>なぜヴィオラの楽譜はハ音記号なのですか? 



逆に聞きます。
なぜ「ト音記号」か「ヘ音記号」の二者択一でなければいけないのですか?

ピアノは「右手」と「左手」の音域と両者の「つながりの良さ」からその2つにしていますが(ト音記号の「下第1線」とヘ音記号の「上第1線」でつながる)、ヴィオラは「単音楽器」ですから一番見やすい音部記号で書けばよいのです。(上下に何本もの「付加線」(演奏家は「電信柱」と呼びます)を付けると楽譜が読みづらくなる)

Wikipedia 「音部記号」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%83%A8 …

バッハの時代までは、いろいろな楽器用に読みやすいように楽譜を書いて演奏していました。
バロック時代の楽譜に、下記のような「フレンチ・ヴァイオリン記号」などもよく出てきます。

https://trumpet-ogiwara.amebaownd.com/posts/3960 …

たとえば、下記のバッハの曲では、曲頭の楽譜の楽器指定では、上2段のリコーダー(Flauto と書かれている)が左の欄外にあるようにオリジナルでは「フレンチ・ヴァイオリン記号」で記載されていたことを示しています。(現代の印刷譜では通常のト音記号に移されている)
また、下から2段目の「ヴィオラ・ダ・ガンバ」は「テノール記号」で書かれています。



こちらは中国の楽器「二胡」奏者の方のブログ。
https://blog.goo.ne.jp/5637563ab/e/78cbbbce1e432 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、別に何音でもいいんですよ。ギターがハ音記号じゃない理由が知りたいです。収まり、よいです。言い換えればト音でもハ音でも収まらないです。

お礼日時:2024/04/01 19:30

その楽器の音域や良く使われる音が、5線からはみ出さない様にしてるから。


コントラバスの譜面をト音記号で書いたら、ほぼ全音が5線から下へはみ出してしまい、補助横線だらけになって大変みずらい。

ギターの五線譜はト音記号でオクターブずらして書くのが一番納まりが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ト音のオクターブ意外とハ音だと一音(半音)しか違わないんですよ。

お礼日時:2024/03/31 21:09

ハ音記号は、中低音楽器に使われます。


譜面を見ただけで、その音域が感覚的に得られます。
それぞれ、5線譜からのはみだしが少ないように使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ト音のオクターブ意外とハ音だと一音(半音)しか違わないんですよ。

お礼日時:2024/03/31 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A