
1.表作成後、仕事柄、表の左側に2箇所パンチで穴あけて、ファイルすることが多いのですが、縦の中心の個所に目印をつけるのに、簡単で確実な方法は、ありませんか?
いつも紙を2つ折にし、目印を付けていて、面倒なものですから・・
2.二つのEXCELファイルを並べて表示しては、よくやる作業なのですが、一つのファイル内の2つのSheetを同時に表示して、作業はできないのでしょうか?いちいち、Sheetをクリックして切り替えると、面倒で、数字を読み違えたりするものですから。以上2点、不精な私に、何卒よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1、プリンタにセットする前、A4の紙の束の状態で側面に筆でセンターにラインを引いておきます。
1枚づつ紙を手にとると自分にはそのマークがわかり、他人ではよほど注意深い人でないとわからないようなラインの入れ方です2、カメラ機能を利用します
SHEET2を被写体とし、その投影画像をSHEET1に映し出すものです
ツール - ユーザ設定 - コマンド - ツール - カメラ カメラの絵のアイコンを外に取り出します。 SHEET2の参照したい範囲を選択し、カメラのアイコンをクリック、SHEET1の所定のエリアにマウスドラックで投影する範囲を指定してやります。
もうひとつの方法はSHEET2をPrintScreenし、SHEET1に貼り付けます。貼り付けた画像はじゃまにならないように適度にトリミングします
ご回答有難うございました。いろんな方法があるものですね。目からうろこです^_^;今後も宜しくお願いします。
さて、ご回答の2、のもうひとつの方法で、PrintScreenって、どうやるのかが、わかりません。たび重ねてすいませんが、よろしかったら、お教え下さい。m(__)m
No.4
- 回答日時:
1.について。
縦の中心になる位置に、オートシェイプで短い直線を引いておいて、「オートシェイプの書式設定」の「プロパティ」で「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」にチェックを入れたファイルを保存しておいてはいかがでしょうか?
セルの高さを変更しても、オートシェイプの位置は変わりません。
ただし、上下の余白を変更すれば、その分だけズレますので、注意してください。
No.3
- 回答日時:
まず、パンチ穴のガイドですが、これはExcelの問題ではないですね?
もちろん、ある特定のブックに線を入れることはできますけど、表の行数や行高さが変わったら意味がないですし、そもそも、ブックが違えば意味がありませんので。
わたしも昔、プリントアウトした資料やカタログなどを2穴バインダーに綴じることが多かったのですが、ガイド機能付きのパンチャーを使っていました。
ふつうのパンチよりほんの少し高いですが、しょっちゅうお使いになるのであれば、便利かと。
例)
http://www.lion-jimuki.co.jp/cgi-bin/item/lion2. …
2番目は[ウィンドウ]-[新しいウィンドウを開く]を実行して、今編集中のブックをもう1つ表示させて、[ウィンドウ]-[整列]を実行して、上下に並べて表示させて、片方のウィンドウのシートを切り替えるという手でしょうか。
本当は、この状態で、2つのシートをシンクロ(同期)させてスクロールさせる機能なんかがあると、さらに便利なんですけど、残念ながら、ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) Excelでの複数条件のカウントについて 1 2022/09/25 07:40
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
名前を付けて保存のウィンドウ...
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
ラジオボタンの初期指定
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
Excelの上下を固定したい
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
作成したウインドウのサイズを...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
EXCEL2016で新しいウィンドウを...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
VBA .Value=.Value ?
-
ウィンドウのサイズ変更について
-
OutlookでRSSフィードやメモの...
-
隠れたウィンドウの画面をキャ...
-
子ウィンドウに発生したイベント
-
常に非アクティブなウィンドウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
ラジオボタンの初期指定
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
Excelの上下を固定したい
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
VBA .Value=.Value ?
-
C#でファイル転送プログラムWin...
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
隠れたウィンドウの画面をキャ...
-
指定したインアクティブウィン...
-
MFC ダイアログ上のID取得につ...
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
親ウインドウにあるOKボタンを...
-
Console.WriteLine で表示されない
おすすめ情報