重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中年の男性にお聞きしたいです。
奥様がきれいで、もてるほうがいいでしょうか?
女は化粧、髪型、洋服で、変わろうと思えば変われます。
今、家庭に引っ込んで地味に暮らしていても、その気になれば
変われます。

A 回答 (13件中11~13件)

♂です。


まず、答えは「はい」としておきます。

こんなことを書くと、また女性に反論されそうですが、
その理由として、女性の場合はすてきな男性が結婚していると聞くとむしろそれで逆に奪いたいと思う人が多い反面、男性は逆ではないでしょうか。

そうゆう意味で、もしもてるほど綺麗な女性でも、結婚してしまえばそれほどの誘惑はなく、結婚後は自分がより愛すればいいのではないでしょうか。
(美人は3日で慣れると言いますが、それはあくまで中途半端な美人です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性がすてきな男性を奪いたい・・・と思うのは、女性だから
ということではなく、かなり嫉妬深いというか負けん気の強い女性のような女性に限定されるような気がします。
奪うことだけが目的・・・という女性もおりました。
隣りの芝生は青く見える・・・ですね。

結婚したら誘惑はなくなる・・・というのは、安心し過ぎかもしれません。
女性のガードが固いのと、男性の口説き方が下手、それほど積極的ではない、というところで、平和が保たれているのかも。

お礼日時:2009/05/03 13:14

面白いご質問なので。



>奥様がきれいで、もてるほうがいいでしょうか?

私としては、綺麗で、もてないほうがいい、です。
矛盾していると感じるかもしれませんが、以下が私の考えです。
一般的には、美人=きれいな人、はもてます。そういう意味で上に
書いたのは矛盾しているように見えます。

でも、綺麗とか美人というのは、誰が決めるのでしょうか。そう思う
人が多いのが綺麗とか美人とかいうことだと思います。
私は、世の中の美人が良いと思うことは勿論ありますが、どちらかと
いうと、世の中の美人といわれる人には、あまり興味が湧きません。
でも、美人に興味が無いわけではなく、自分が美人だと思う人が
一番だということです。

若い頃は、他人に自慢したいとか、自分に対する自信の無さ、などか
ら、世間的な美人を求めたりしがちですが、わたしのような歳になる
と、そんなことよりは、自分自身が安らげるような、いつまでも
いとおしいと思えるような人が、一番よいと感じます。

もてるというのは、好いことばかりではなく、ストーカーなどの被害
に遭ったりもします。また、世間的に人気の高い人は競争率が高く
なりますが、それほど人気で無ければ競争率は低くなります。
他人の奥さんであろうとも、何かをしようという輩は存在します。
もてるということは、危険性も併せ持っているということですね。
世間的にはそれほどの美人とされていなくても、自分にとって一番で
あれば、それが最も好いことだと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

綺麗で、もてない・・・というのが一番いいようですね。

綺麗で美人・・・というより、男性を惹きつけるか、惹きつけないか?
の問題ですね。

女性の場合、ひとりの男性につくと、それほどよそ見はしないですが、
「他の奥さんであろうとも、何かをしようという輩は存在する」のは確かです。
外国の場合は、結婚してても、女性は口説かれるのが当たり前だから、
夫は必死で奥さんにサービスするようです。

この点では、日本の男性は、恵まれているかもしれませんね。

お礼日時:2009/05/03 13:05

>奥様がきれいで、もてるほうがいいでしょうか?


もちろんです( ・ω・)
男は見た目を最重視します。綺麗で料理が美味かったら離婚する男は居ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の私でも、お料理のことは気になります。
味のセンス、創造力も関係しているので、はじめから料理が上手な人は、
貴重だと思います。

見た目重視というのは、やはりそこから、幸せな気持ち、癒しを感じる
からなんでしょうね。そういうものを感じたい気持ちが強いんでしょうね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!