重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このカテゴリでいいか迷ったのですが。。。(もしかしたら宗教の方?)
前から気になっていたのですが、ホテル(ラブホとかじゃない普通のホテル)には、必ずと言っていいほど新約聖書が置いてありますよね。
あれってなんででしょう??別に聖書でなくてもいいのでは・・・と思うのですが、やっぱりどこでも聖書が置いてある。すごく不思議です(^^;)
このことについて何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あれは日本国際ギデオン協会というところが、寄贈という形でホテルにおいています。


なかには仏典が置いてあるところもあるらしいですよ。

キリスト教徒によって行われているボランティアというか布教というか
そんなところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fumi_fumiさん、ご回答ありがとうございます。
日本国際ギデオン協会って聞いたことがあります。やはり寄贈なんですね。
私もどこかで聖書をもらった記憶があるのですが、「聖書=タダでもらえる」みたいなイメージがあります(^^;)
仏典がおいてあるところもあるんですか?初耳です。
お世話になりました。

お礼日時:2003/03/09 01:33

こんばんは。



1908年の11月、アメリカのスペーリアホテルが客室に
聖書を置き始めたのが最初だそうです。寄贈されるから置い
ている…ように↓のサイトには書いてありますね。

もしかしたら、他の説もあるのかもしれませんが…。

参考URL:http://www.elrosa.com/tisen/70/70339.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

viscariaさん、ご回答ありがとうございます。
やはり「スペーリアホテル発祥説(?)」ですね。
寄贈されてそれがどんどん普及していったようですね。
お世話になりました。

お礼日時:2003/03/09 01:28

 ホテルには、日本人ばかり泊まるわけではないですからね。

少なくとも、仏教よりキリスト教を信仰される方が圧倒的に多いので、それに対応しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

izumokunさん、ご回答ありがとうございます。
確かにホテルは日本人だけのものではないですね。いろんな国の方が泊まるわけですし・・・。そういう事情に対応するための策でもあるのでしょうね。
お世話になりました。

お礼日時:2003/03/09 01:19

 一説によると、室内での自殺を少しでも減らすためらしいです。



 なんでも、アメリカで大恐慌の時だかにホテルでの自殺が激増して、困ったホテル側が窮余の一策で室内に聖書を置いたところ、いくらか自殺率が減ったのだとか。(だから置かれているのは自殺を禁ずるカトリックの旧約聖書)

 ホテルにしてみると、自殺されたらそらもうものすごい損害になるらしいですからね。 藁をも掴みたいのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KAMOCHAさん、ご回答ありがとうございます。
なぁ~るほど!!自殺者を出さないようにするためなんですね!!
旧約聖書で自殺者を禁ずる説が説かれていることは初めて知りました。
>自殺されたらそらもうものすごい損害
まったくですね~。その手のニュースが流れたりすると、「あ~あ、このホテルも後々大変だぁ・・・」って思いますもん。ホテルの苦肉の策なんですね。
よくわかりました。お世話になりました。

お礼日時:2003/03/09 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!