dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近付き合ってる彼氏はつばを吐くクセがあります。デート中でもします。すごく嫌なのでやめてもらいたいです。こういう彼氏のクセを相手を傷つけずに治してもらう方法はありますか?アドバイスいただきたくお願いします。

A 回答 (6件)

なぜつばを吐くか、ってきいたことはあるかい?



吐く人に聞くと、
生ぬるいツバが出てきて
それを飲み込むのが嫌だから、吐くそうだ。
それをどうすれば、対処できるか
一緒に考えた方がいいんじゃない。
直せ、って言われたって
言われた方は、一方的。
わからんから、直せない。
そうやって、直してもらえばいいじゃない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

前向きな回答ありがとうございます。まずは指摘することからやってみます。

お礼日時:2009/05/07 19:48

なんでつば吐くような男と付き合うんかいな?


疑問ですわ???

あのね、癖とか無意識の行動ってすごく大事で、根本的な性格につながってるんですよ。
周りの迷惑とかまったく考えないから、唾を吐けるんですよ。
タバコの投げ捨て、つば吐き、ポイ捨て・・・これをやるけど、
すごくまともな人っていないでしょ?

別れたほうがいいよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何故つきあったか?知らなかったからです。やっぱり別れたくなるくらいに気になるクセですよね。

お礼日時:2009/05/07 19:46

知りあいに同じような人がいます。


ある県のアマチュアゴルフ大会で、デカイ声で、「ペエ。ペエ。」
その人、スコアが良かったので、県代表に、選ばれると思われたが、
ゴルフ場での、マナー違反で、全国大会出場禁止になりました。
本人も反省し、やらなくなりました。
彼は、人生で必ず、損をします。
クセですので、そう簡単には、なおりません。
周りの人間に迷惑をかけているという自覚を持たせましょう。!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ほんとに損する恥ずかしい行動だと分かってほしい。だけど何故今まで直さずきているのかは気になってしまいます。

お礼日時:2009/05/07 19:40

黙ってハンカチを渡すとかね。


あまり良い顔をしないで。後は敢えて何処か悪いの?と一々病気の心配のように対応するとか。そうすれば相手も心配させたくなくて止めようと意識を持ってくれるかもしれない。
本当に癖なんだよね。口に溜まる唾液を衝動的に吐いてしまう。
その仕草を貴方に見られているんだという意識が働けば変わってくるかもしれない。後はそうやって惰性で唾を吐く癖のある人は精力が落ちていくそうですからね。ただパートナーである以上、ある程度交際が進んでいない今だからこそ伝えられる事でもあるよね?
相手だって貴方に嫌われたくないはずだから☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いい顔はしませんでしたがあまりに驚いて反応できなかったです。ちゃんとイヤだと反応してみます。

お礼日時:2009/05/07 19:38

 彼が吐くのはつばでなくて痰かもしれません。

のどに溜まった異物を飲み込むことができずに、吐き出したくなることがあります。
 しかし彼を擁護するのはここまで。実にみっともなく、ご質問者がすごく嫌になるのはもっともです。

デートの前にティッシュペーパーを用意しておきます。
彼がつば(たん)を吐いたら、道に落ちたそれを笑顔でテッシュで取り除く。
 そうすれば彼は気付くでしょう。道に吐かずに紙に包んで捨てるなりするでしょう。

 そこで怒るような彼なら、さっさと別れたほうがいい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ティッシュやってみます。で反応みてみます。

お礼日時:2009/05/07 19:36

中国人などはどこでもつばを吐きます。


エレベータの中でも食堂でも、です。
これは習慣というか文化なのかも知れないですね。
都市圏ではマナー向上策とかで、つばを吐くのはやめましょうみたいな張り紙がしてありますし罰金もあったはずです。
シンガポールでもゴミ捨て罰金はあり、結局この手のことは罰金でもなければやめない(他人への迷惑など気にしない)のかも知れません。

でもたぶん彼氏の家の前に他人がつばを吐いたら彼氏は怒るんでしょうね。
言って分かるくらいならつばなど吐かないと思うし、難しいですねぇ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに文化が違えば、という視点もありますね。ただ私は日本に住んでますし、やはりつばを吐くことは常識じゃないと思い、幻滅しました。家で吐かないのが何よりの証拠だと思います。

お礼日時:2009/05/07 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!