
曲のキーについて教えていただきたいのですが。
歌いながらギターで演奏する際、オリジナルの
キーがGだとすればDにしないと歌えず、また、
オリジナルのキーがAの場合はEにしたり、Dの
場合はEにしたりと、出来ればオリジナルのキー
で弾き語りで歌いたいのですが難しく、なぜ、
こんなにキーを変えないと歌えないのか、悩んでおります。
オリジナルのキーで歌えるようになるのには
ボイストレーニングなどで鍛えれば歌えるよ
うになるのでしょうか?
正直、自分が弾き語りをする際に上記に記載
したようにキーを変えるのですが、変えたキー
が、低くなっているのか高くなっているのかも
分かりません.......こんな変な質問ですが、
どなたか教えてください。お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
平均的な10代の男声の場合、DやEのキーというのは「とても高い」音域なんですよ。
特に声変わり後の中高生、学生にとってはキツいのがあたりまえなのです。ですからFやGあたりに落として歌うと歌いやすいのは、質問者さんだけでなく、およそ平均的な男子はおしなべてそんなもんだと思って下さい。
なお、ギターの場合、カポタストという便利な器具がありますから、これを利用して、同じ曲を半音ずつキーを上げて練習することができます。(左手の指遣いはそのままで)
高い音は無理に喉から絞り出すのではなく、眉間のあたりで響かせるイメージで発声すると案外楽に出ることがありますし、さらに高い音を出したい時は額から頭頂部を響かせるようイメージして歌ってみて下さい。
もちろん短期間に声域が急に高くなることはありませんが、焦らず落ち着いて発声するくせを付ければだんだんと高いキーでも歌えるようになります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
とっても参考になりました!
正直、音域とか全然分からない事ばかりなので、
とても分かりやすかったです!
ありがとうございます。
DやEって高い音域なんですね......
自分の場合は、元々GのキーをDにしないと歌えないのですが、
そうすると、低い音域がでないとうことなのでしょうか?
そうすれば、低い音域の練習などはあるのでしょうか?
また、質問して、本当に申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
要するにオリジナルキーでは高すぎて歌えないということでしょう?
ロッド・スチュアートがインタビューで、こういう声でなかったら歌手にはならなかっただろうと言っていましたが、声質や声域に特徴があるからこそプロとして個性を出せるわけで、それをアマのあなたがそのまま歌えなくても全然問題ありませんよ。
無理してオリジナルキーで歌う必要などありません。無理せず歌えるキーで歌いましょう。
この回答への補足
ご回答、心より感謝申しあげます。
「全然問題ありませんよ」という言葉を頂き、
本当にほっとしました。
本当にありがとうございます。
peacementhの回答で物凄く気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
とっても勉強になりました!
そこで、また、質問して申し訳ないのですが、
自分が弾き語りをする際、オリジナルキーがGだとすればD
にしたり、元々AのキーをEに変えたり、元々EのキーをDにしたりするのは、音を低くしているのでしょうか?それとも高くしているのでしょうか?何度も質問しまして本当にすみません。
No.1
- 回答日時:
Gから見たDとはオクターブの約半分の位置になります。
これは普通であれば歌いづらくて当然です。
ボイストレーニングで声は高い方面には伸びますが、低いほうには逆立ちしてものびることはできません。
また、高いほうには伸びるといっても、いつかはファルセットと言う壁を乗り越えることになります。ファルセットとは、ポピュラー音楽では切り札とかここぞの見せ技という位置づけが一般的なので、延々とファルセットで歌われても聞く方がくたびれてしまいます・・・。
歌を歌われるのであれば、自分がラクに出せる一番低い音と、一番高い音を把握しておくといいでしょう。そして、歌うべき曲の譜面を見て、自分がラクに出せる音域を通り越しているものがあれば、適宜キーを上下すればいいでしょう。
この回答への補足
ご回答、心より感謝申しあげます。
peacementhの回答で物凄く気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
とっても勉強になりました!
そこで、また、質問して申し訳ないのですが、
自分が弾き語りをする際、オリジナルキーがGだとすればD
にしたり、元々AのキーをEに変えたり、元々EのキーをDにしたりするのは、音を低くしているのでしょうか?それとも高くしているのでしょうか?何度も質問しまして本当にすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
ギターのオリジナルキーAって具...
-
曲のキー
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
ピアノのコードについて…
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
Dancing Queenは、いわゆるJ-Po...
-
ギターでカポ1つ上げる(右に移...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
ピアノコードについて!急ぎで...
-
流用の定義について
-
ジャズピアノによく出てくるテ...
-
【HULFT】 utllist とutladmin
-
コード進行についてです。ピア...
-
ギターがピアノより優れている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
karma police コード進行
-
ギターのオリジナルキーAって具...
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
ハーモニカについて
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
バンドアンサンブルでの1キー...
-
ガンズのParadise Cityのコード
-
なぜ音階は「全全半全全全半」...
-
ピッチ変更でハモリの練習(aud...
-
複音ハーモニカのGmを購入しました
-
CメジャーとAマイナーの違い
-
ベースのチューニングについて
-
音の調の移動(?)について
-
ブルースハープ POPSでDmキ...
-
トランペットの楽譜で、B♭の音...
-
ブルースハープで松山千春の恋...
-
アコギ 弾き語り どのキーで...
-
度数の数え方
-
Sound itでピッチシフトがうま...
おすすめ情報