準・究極の選択

こんにちは。
よろしくお願いいたします。

おもちゃの交響曲
夕べのネルメット
ホフマンの舟歌
ワルキューレの騎行
オンブラ・マイク
ゴリウォークのケーキウォーク
アヴェ・マリア
アコッツィの行進曲
ユーモレスク
食卓の音楽
スケーターズ・ワルツ
四羽の白鳥の踊り
ます

です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

★おもちゃの交響曲 作曲 (神父)エトムント・アンゲラー(定説は未だレオポルド・モーツァルト(有名なモーツァルトのお父さん)とされる)


解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/おもちゃの交響曲
(この曲でいいですか?)

★夕べのネルメット⇒(夕べのメヌエット?)
モーツァルト作曲 ディヴェルティメント第17番K-334・第3楽章の愛称です(恐らく。以下のリンクで確認ください)。
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=C7HjkmqSH7A


★ホフマンの舟歌(オッフェンバック作曲 歌劇「ホフマン物語」の中の第4幕)
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=Kvl6UYZP9TU

★ワルキューレの騎行(ワーグナー作曲 楽劇「ワルキューレ」(ネーベルングの指輪の2作目)の中の第3幕)
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=-NrViNgyEkc

★オンブラ・マイク(オンブラ・マイ・フ?)ヘンデル作曲 オペラ『セルセ』第1幕第1場の中のアリア
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=fPj5U7YDieU

★ゴリウォークのケーキウォーク(ゴリウォーグのケークウォーク?)ドビュッシー作曲 ピアノ曲子供の領分の第6曲(ケーキウォークはやめてください!笑ってしまった!)
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=6VZ99WWmmF8

★アヴェ・マリア 実は有名なものは2つあって1つはシューベルトもう一つはグノーのものです。
1. シューベルト作曲 エレンの歌第3番から第1曲
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=2uYrmYXsujI
2. グノー作曲 歌曲です。
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=paPB-s_9WZ0

★ラコッツィ行進曲 作曲者はよくわからないのですが、ハンガリーの民謡です。ベルリオーズが『ファウストの劫罰』の中で引用していますので、時と場合によってはベルリオーズでいいかも?
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=qfIspYcnpeY

★ユーモレスク 作曲者は恐らくドヴォルザーク そのような名前を付された曲はいくつかありますが、。彼のピアノ曲がヴァイオリンとか管弦楽に編曲されたのが有名です。
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=agpfRSdS6RQ

★食卓の音楽 作曲者はゲオルク・フィリップ・テレマン(フルネームでいきます)。ターフェルムジークともいわれます。3つに分かれそれぞれ6曲あるので全部で18の曲の集まりです。
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=BoU-ZatL6Mw

★スケーターワルツ 「ワルツ『スケートをする人々』」のことと思われます。作曲者はエミール・ワルトトイフェルです
(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=0oizJjrBO_w

★四羽の白鳥の踊り 作曲者はチャイコフスキー。バレエ音楽白鳥の湖の第2幕に含まれます。

(この曲でいいですか?)http://www.youtube.com/watch?v=9aqvB9JjELw

●訂正補足等があれば後ほど入れます。大急ぎ集めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざサイトまで調べていただて大変感謝しております。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2009/05/13 18:11

No1のものです。

「ます」を見落としましたね。すいません。一瞬「です」「ます」の「ます」かと思ってしまった。
「ます」はシューベルト作曲のリートです。本人によりピアノ五重奏の主題にも使われています。
(この曲でいいですか?)

それから補足として、hakuginnさまが「アコッツィの行進曲」と書かれているのを(ラコッツィ行進曲?)と書き直すのを忘れてしまいました。カッコの中の最後に「?」の付けられているものが日本語で多く表記されるカタカナになると思います。「アヴェ・マリア」や「ユーモレスク」は異なる可能性もありますので曲を聴いて違っていたらそのように補足をください。「おもちゃの交響曲」の「解説」の右のWikipediaのリンクは、右端の「おもちゃの交響曲」までをコピーしブラウザのURL欄にペーストして調べてください。ともあれ、わかりづらい点があれば補足等を入れてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!