
こんにちは。
サーバを一から構築していて、
Apache 2.2.3をインストールし、
PHPの5.2.9をインストールしたのですが、
PHPのコマンドラインからチェックしたバージョンと、
ブラウザで「phpinfo()」したときのバージョンが違い、そういうことがあるのかを確認したく、ご質問させていただきます。
コマンドラインで、「php -v」したときに、
-------
PHP 5.1.6 (cli) (built: Apr 7 2009 08:00:04)
Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group
Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies
-------
となるのですが、ブラウザで「phpinfo()」を記述したPHPファイルを確認すると、
-------
PHP Version 5.2.9
-------
となってしまいます。
これは、PHPのインストールが、重複して行われてしまい、
複数のバージョンが存在してしまっているのでしょうか?
コマンドラインでの「php.ini」の場所は、
/etc/php.ini
で、ブラウザから確認した「php.ini」の場所は、
/usr/local/php/lib/php.ini
になっています。
なにか、気づく点や、不足している情報などありましたら指摘いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご使用のOSが何なのかわからないので推測になりますが、
おそらく、
・元から /usr/bin あたりに 5.1.6 が入っていた
・新規に入れた 5.2.9 は /usr/local/bin あたりにインストールされた
・そのため、5.1.6 と 5.2.9 と両方が入っている状態になっている
・PATH で /usr/bin が /usr/local/bin より先に来ているため、単に php を実行した場合には、5.1.6 の方が実行される
・Apache では、組み込めるphpモジュールは一つだけなので、最後にインストールした5.2.9が実行される
といった状況ではないかと思います。
コマンドラインでの確認では、どれだけphpがインストールされてどれが実行されているのか、
% which php
% where php
などで確認してみてください。
上記の通りの状況だとしたら、対策は、
・/usr/bin にインストールされた方の php をアンインストールする
・PATH で、/usr/local/bin の方を先に持ってくる
のどちらかになるかと思います。
この回答への補足
ご連絡おそくなり、失礼しました。
ご返答ありがとうございます!
すみません、OS情報ですが、
CentOS5.2です。
確認したのですが、
whichコマンドでは、
/usr/bin/
がきました。
whereisで、
php: /usr/bin/php /etc/php.d /usr/lib/php /usr/include/php /usr/local/php /usr/share/man/man1/php.1.gz
とたくさん出てきました。
あと、
echo $PATH
をしてみたのですが、
/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/root/bin
と、なっていて、
「/usr/local/php」へのパスがありませんでした。
なので、追加してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- PHP 秀丸でPHPの構文チェック(SyntaxCheck)を行う方法 1 2022/09/11 16:46
- PHP バージョン情報の取得方法について 1 2023/03/15 11:56
- PHP EC-CUBEをeclipseからコンパイル実行したいです 1 2023/02/09 21:58
- PHP 「teratail」での回答内容がいまいちわかりません。 1 2022/09/10 05:05
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
- PHP PHPの変わった閉じタグの必要性と意味を教えてください。 1 2022/08/28 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OpenPNE設置時のエラー
-
PHPを記述するには、どのソ...
-
eclipseのプロジェクトを別のec...
-
classでエラー
-
MySQLコネクタのインストール方法
-
PHPの設定で、 エラーが発生し...
-
XREAにPEARがインストールでき...
-
レンタルサーバでのインストー...
-
XAMPP設定後PHPのソースファイ...
-
Apacheについて
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
PHPについて質問です!!
-
Subversionのリポジトリの削除
-
phplot.phpに関して
-
php.iniのエンコーディングの設...
-
$thisとコンストラクタについて
-
phpでテキストファイルへ書き込み
-
PHPでメールフォームの作る方法...
-
pythonプログラム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tex についての質問です。 割り...
-
PHPの設定で、 エラーが発生し...
-
phpをオフラインで動かしたい
-
PHPのコマンドラインでのバージ...
-
XAMMPのインストールについて
-
PEARコマンドが使えない・・・
-
WordPressでテーマのヘッダー画...
-
PEARのパッケージのパスの変更方法
-
PEAR_DBをオフラインでインスト...
-
pear install について
-
php のインストールバージョン...
-
PHP5.2 PEARのインストールモジ...
-
あとから追加でpostgres関数
-
プログラミングについて
-
apt-get yum が使えない場合
-
Xoopsについて教えてください。...
-
XAMPPでsymfonyを使いたいので...
-
PHPで、OSに依存せずにテキスト...
-
PHPでメール読込・・・
-
HTTP_Clientが利用できるレンタ...
おすすめ情報