重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲームを多くしている方に質問です。
ボタンの連打などが多いゲームをしていて腱鞘炎ぎみになった時、それでもゲームをしたい場合、手の症状をひどくしないでゲームをするにはどんな方法があるでしょうか?

今、ゲーム(無双系です)やピアノの練習などで腱鞘炎ぎみなので、連打しないゲームをしたいのですが、それでもなかなか親指が痛いので何か良い策はないかなと思い質問しました。(自分は特に親指の筋のところ、人差し指と親指の間の筋肉が痛いです。)

(ゲームをしない、手を使わないというのが一番良いのは分かっていますが、あえて、経験者の方はどんなことをしているのだろうと思い質問しました。)

どんな些細な情報でも良いでの教えてください。
アドバイスなどもよろしくお願いします。<m(__)m>

A 回答 (5件)

一時的に、それっぽいかな?という経験はありますが。


まずは、他の方が書かれているように、患部を休めることだとは思います。

あと、対策案として、連射機能を持つコントローラの検討等はどうでしょう?
結局指を動かす事にはなりますが、連打を機械に代行してもらうだけでも多少なりとも違うのではないかと。
(その分、通常攻撃→チャージ攻撃等のタイミングが少々難しくなりますが。)

自分の場合はパソコン作業で仕事でも、どうしても指を使いますからね^^;
まぁ、それに加えて、音ゲーとかするし(苦笑
ゲーム等は続けてますが、やっぱり痛み出したらやめるというのはやってますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですか、やはりちゃん休養しないといけないのですね。
はい!連射ができるコントローラ、今検討しています。
アクションは当分は休んでいるのですが、あまりボタンを押さないRPGなどで使えそうなので検討しています。
回答有難うございました!<m(__)m>

お礼日時:2009/05/20 11:56

> ボタンの連打などが多いゲームをしていて



これに関しては、連射機能つきのジョイパッドを利用とか。
マウスのボタンを連射にするようなソフトもあります。

Vector - 猛打
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se135395 …

#解除し忘れてファイルを操作したりすると大変ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり連射機能があるのは幾分使えそうですね。
今はPS2をやっているのですが、PCの時はおススメのもの検討してみたいと思います。
リンクまで貼っていただきありがとうございました!<m(__)m>

お礼日時:2009/05/20 11:58

はじめまして。



ムリしないでください。
サイアク手術になりますよ。
最良は腕を使わず消炎剤(湿布)で治療する。でもそれでも使い続けると太っい注射を患部にブスッです。それでもやり続けると完全に骨と筋肉が癒着します。こうなると手術しかありません。
金かかりますよ~
悪化すると箸も持てなくなります。

当方の場合はゲームではなく仕事で腱鞘炎になりました。酷い時は本当に箸を持つのも苦痛な位の激痛でした。
仕事量を減らして19年経ちます。多少は良くなりましたが、今でもちょっと腕を酷使すると肘から手首にかけて痛みます。しかも腕や指も思い通りに動かない後遺症もあります。

ピアノをしているのなら、ゲームは控えてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

初めまして。<m(__)m>
回答ありがとうございます!
そうですか、後遺症まであるような腱鞘炎になられたのですね。
なかなか自分に堪える経験談です。(^_^.)
やはり無理して続行するのは辞めたほうが良さそうですね。
お金がかかるのは嫌ですし、ピアノが弾けなくなるのはもっと嫌なのでとりあえず回復するまでゲームはお預けしたいと思います。
あと、ピアノに支障をきたなないように節度を守ってやりたいと思います。
回答本当にありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2009/05/17 18:36

ドゲルバン病という一種の腱鞘炎になってしまったとき、それでもオンラインゲームを続けてしまったことがあります。


・私の場合は左手のみでした。なるべく右手を使うようにしましたが(といいますか、痛くて右手しか使えませんでしたが)右手にばかり(右利きです)負担がかかるのが怖くなって少し遠ざかりました。
・左手にはずっと消炎剤のシップをはっていました。整形外科にも通い続け、やはり手術しかないといわれました。

結局、痛みに耐え切れなくなってゲームを休んだのですが、、、

これは珍しい例だと思いますし理由はわかりません。私の場合は手術なしで直ってしまったのですが、ドゲルバン病の場合は女性ホルモンが関係するそうなので、状況は違うと思います。
ただ、やはり左手だったこと、その上使うのを避けたことは関係していると思います。連打はちょっとよくないのでは、、と思います。お気をつけて、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
大変な病気になられたのですね。治られて良かったですね。
色々みなさんの経験談を伺っていたらやはり無理にするのはいけないのだなぁと思ってきました。
貴重な情報ありがとうございました!<m(__)m>

お礼日時:2009/05/17 18:32

経験,後悔の想いで回答します。

痛みを堪え無理をしていたら、親指の付け根の関節を亜脱臼してしまい、指が曲がってしまいました。整形外科では使いすぎない事、改善には外科手術しかないそうです。あまり無理はしない方が良いですよ。と言ってもやりたいんですよね
利き手ではない手を使ったりしましたがポテンシャルが今一でだめでしたね。お気持ちは解かります。厭くまでも個人差がありますので、自己責任でお気をつけ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
亜脱臼までなるとはすごいですね。びっくりしました。(汗)
私の場合はひどい症状ではなく、特に右の親指と人差し指を使っているとたまにズキっとする感じなので、キーコンフィグなど試してみようかなという感じです。
アドバイス通り十分に気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2009/05/16 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!