重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

操作が複雑で、おもしろいアクションゲームを探しています。
よろしければ教えてください。

個人的な視点ですが、今まで複雑な操作を駆使して楽しめたゲームは
・アーマードコアシリーズ(複雑な操作が要求される分、自由度が高く且つ繊細な動きができた)
・デビルメイクライシリーズ(瞬間的に敵のパターンを見切りつつ、様々な技を駆使し、クリアするのが楽しかった)
といったところです。

次点としては
・Z.O.Eシリーズ(楽しめたのですがそこまで複雑な操作ではありませんでした)
・A.C.Eシリーズ(ACを製作したメーカが協力していたので期待していましたが、それほど複雑な操作ではなく繊細な動きができませんでした。)
といったところです。

参考としてプレイしたことのあるアクションゲームとしてはメタルギアシリーズ、龍が如くシリーズ、ガンダム(バトルシリーズ等)、マリオシリーズ、ゼルダシリーズ等です。

よろしくお願いいたします。

※機種は問いません

A 回答 (3件)

アクションゲームではないかもしれませんが、


アーケードゲーム(ゲーセンに置いているゲーム)に手を出す事をお勧めします。
特にビデオゲーム(レバー操作)物が良いかと思います。
音ゲーも悪くないですが。

No.1の方も書いておられますが、
ギルティギアシリーズは私も4年間程毎日していますが、
複雑さという点では他のゲームと一線を画すと思います。
同メーカーのブレイブルーやフェイト、ジョジョ、北斗、
マブカプ2等もかなりのコンボゲーで複雑さには事欠かないと思います。
ギルティの最新作はGGXXAC(ギルティギアイグゼクスアクセントコア)ですね。
今までで一番評価が高いのはGGXX#R(ギルティギアイグゼクスシャープリロード)です。
どちらもPS2等で家庭用は出ていますし、#RはPC版でならポート開放する事によってネット対戦も出来ます。
練習にもってこいだと思いますよ。

後は、
複雑性ならスマブラ、シューティング系、(RPGならテイルズ)
難易度ならFCのアクションゲーム、等もお勧めかもしれません。
    • good
    • 0

アーマードコアと比較したらさすがに操作は簡単ではありますが、「ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮2」または「亡国のイージス2035」はどうでしょうか?


(両方とも操作・ゲームシステム自体はほとんど同じものです)

7種類もの武器を切り替えながら、敵を狙いながら、敵の攻撃を避けながら、状況を判断しながら、と操作も多少複雑ながらゲームそのものも複雑なゲームのひとつかと思います。
それと、操作ではないですが船舶の設計はめちゃくちゃ頭を使います。アーマードコアの機体設定がちゃちに感じるぐらい複雑で、なぜここまでプレーヤーが考えなくちゃいけないんだ?ってぐらいです……
軍艦好きの自分としてはうれしいのですけどね。

あ、難易度は比較的低いです。そこがちょっとネックかもしれません……

    • good
    • 0

キャンセル攻撃中心の格闘ゲーム全般をおすすめします。


特に操作が難しいのはギルティシリーズですね。
個人的に今お勧めなのはフェイトの格闘ゲーム(タイトル忘れました)です。

上記格ゲーは通常の攻撃をキャンセルし必殺技を出し、その後他の通常攻撃や必殺技に繋げる動作がとても長く、技術と判断力が必要になります。

通常攻撃×3~5回以上をキャンセルし必殺技で相手を浮かす、浮いた相手を追いかけてさらに連続技を決め必殺技を入れる。おまけに倒れた相手に追い撃ちまで加え、また浮かせ超必殺技に繋げるなど…

フェイトにいたっては攻撃からキャンセル必殺技で相手を浮かせ、ジャンプキャンセルをさらにキャンセルして必殺技を出しまた攻撃をするなどが出来ます(操作が難しくなれるまで大変ですが)

質問者様のように高い操作性を求めそれを実行できるのであればかなりの連続技を叩き出せる事と思います(快感ですw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ギルティギアシリーズは名前だけは知っておりましたが、プレイしたことはありませんでした。回答者様の記載内容を見る限りでは、かなりすばやい操作と反応が要求されるようですね。調べてみたところ、数多くのシリーズ(バージョン?)が出ており驚きました。
フェイトという格闘ゲームは存じませんでしたが、ギルティギアを上回る操作が必要なようですね。
まずはギルティギアをやってみることとします。どのシリーズを選ぶか迷っていますが。

お礼日時:2009/05/17 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!