アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルの使い方を教えてください。

例えばA1からJ10までデータが入力されているとして、

A20のセルに「=A1」と入れるだけで、
B21のセルに自動的に「B1」が出るようにすることは出来ますでしょうか?
後から変更でA20のセルに「=A5」と入れるだけで、
B21のセルに自動的に「B5」が出るようにB21に反映されるようには出来ますでしょうか?

A 回答 (5件)

セルA20に=を入れないでA1のようにセルのアドレスを


いれないようにするのであれば、セルB21に
=OFFSET(B1,RIGHT(A20,1)-1,0,1,1)
でできますよ。
    • good
    • 0

No.1の回答者です。


訂正してください。
いれないようにするのであれば、 -> いれれば、
    • good
    • 0

>A20のセルに「=A1」と入れるだけで、


いちいちセルに=をつけて手入力するのでしょうか?
入力規則についてご存知でしょうか。
もしA1~A10に重複した値がなければ、A20セルを選択
データ=>入力規則
入力値の値   リスト
元の値     A1~A10を選択 すると▽の印が出てマウスで選択できます。
B21には =VLOOKUP(A20,A1:B10,2,FALSE)
と入れておけば大丈夫でしょう。
もし、A1~A10に重複した値があるようであれば
ツールバーの中にあるフォーム=>コンボボックスを A20セルの上に貼り付けるなどは如何でしょうか?
    • good
    • 0

>後から変更でA20のセルに「=A5」と入れるだけで・・・



関数では難しい?そうなので、
A20とB20を選択してからA20セルに「=A5」と入れて、[CTRL]+[ENTER]で入力する方法は?
コピペの方が早いかな?
    • good
    • 0

こんにちわ。


A20のセルに「=A1」や「=A5」を入力するのではなく、単純に「1」や「5」を入力するセルを作って、その数字を基に「A20」や「B21」のセルに数字を自動的に反映させるという考え方にすると、入力も楽だし、作るのもそれほど難しくないとおもいます。
そのときは値の重複も考慮すると=OFFSET()が良いような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!