
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これも丸投げの質問。
他人を当てにして難しい問題をやろうとしていると思う。コードを貼り付けて動きましたのことではないはず。なぜエクセルから、ACCESSに入るのをVBAでやるのか。初心者は別ソフトの連携など、相当勉強してからするものだと思うが。
WEBを照会すると、下記ぐらいはコード例が出ている。そういうのを調べたのかな。この先こそ質問になる事項ではないかと思う。疑問続出すると思う。
ーー
エクセルのシートにコマンドボタンを1つ貼り付け。
編集モードでダブルクリックして、クリックイベントで
Private Sub CommandButton1_Click()
End Sub
ガ出る。
ーーー
そこでコードだが
私の場合ACCESSに、社員2.MDBがある。
そこにはフォームで「フォーム1」と言うフォームを作っていて
そこにはテキストボックス2つとコマンドボタンを1つ設けている。
テキスト0
テキスト2
コマンド5
の名前になっている。
コマンド5のクリックイベントは下記のようになっている。
ーーー
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim appAC As Object
'Accessのインスタンスをファイルから作成
Set appAC = CreateObject("Access.Application") 'GetObject("E:/Gabu/M1.mdb")
'見えるように
appAC.Visible = True
appAC.OpenCurrentDatabase CurDir & "\" & "社員2.MDB"
'フォームをモーダル表示
appAC.DoCmd.OpenForm "フォーム1", acNormal, , , acFormEdit, acDialog
'終了処理
'appAC.Quit
'Set appAC = Nothing
End Sub
ーーー
Private Sub コマンド5_Click()
Me.テキスト0.SetFocus
MsgBox Me.テキスト0.Text
Me.テキスト2.SetFocus
MsgBox Me.テキスト2.Text
End Sub
エクセルシートのボタンをクリックすると
フォーム1が現れ
テキスト0 に東京都
テキスト2 に中野区
と入れて、コマンド5をクリックすると
東京都、中野区が表示される。
ここらぐらいは出来たから、コントロール名を質問者の場合に変えて
やってみて。
ご返答ありがとうございました。
只今、会社でアクセスを習得を任されたのですが、未だどのような事ができるのか、手探りでやっております。これを調べるのにも相当悩んでいました。
また、上記のコードを調べて理解できました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ほとんど前の方と一緒です。
以下を実行する仕組みは作ってください。
Private Sub test1()
Dim acApp As Object
Set acApp = CreateObject("Access.Application")
acApp.OpenCurrentDatabase "E:\Access\tmp\HogeHoge.mdb"
acApp.Visible = True
acApp.UserControl = True
acApp.DoCmd.OpenForm "フォーム名"
Set acApp = Nothing
End Sub
mdb オープンで起動されるフォームが設定されていれば、そのフォームは開かれるようなので、
acApp.DoCmd.Close 2, "フォーム名", 2
で閉じてください。
数字の意味合いは、Accessでいう
DoCmd.Close acForm, "フォーム名", acSaveNo
ご返答ありがとうございました。
只今、会社でアクセスを習得を任されたのですが、未だどのような事ができるのか、手探りでやっております。これを調べるのにも相当悩んでいました。
また、上記のコードを調べて理解できました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel VBAからAccessマクロを実行したい
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでアクセスファイルを開く方法
Access(アクセス)
-
ExcelのマクロでAccessのmdbを起動したい
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルからアクセスのプロシージャーを実行させるには?
Excel(エクセル)
-
5
AccessからExcelのファイルを起動する
その他(データベース)
-
6
エクセルから現在起動しているアクセスファイルをアクティブにしたい
Access(アクセス)
-
7
モジュールからフォームのボタンをクリックするには?
Access(アクセス)
-
8
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
9
他のフォームから別のフォームのサブルーチンを呼び出す
Visual Basic(VBA)
-
10
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
-
11
Excel vbaで別ブックのコマンドボタンをクリック
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAのユーザーフォームに...
-
ACCESS フォームで、ボタンの...
-
Access「レコードの移動」マク...
-
Accessでエラーメッセージの表...
-
ナビゲーションウインドウを非...
-
JW-CADのAutoモードの解除はで...
-
USBメモリを丸ごと仮想イメージ...
-
Access レポート印刷するときに...
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
ACCESSのレポートで、指定した...
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
Accessレポートのチェックボッ...
-
アクセスでテキストボックスの...
-
ACCESS起動時に所定フォームを...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
Accessのレポートで再読み込み
-
ACCESS──メインフォームでサブ...
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
アクセスでフォームビューがみ...
-
年月日を持つテーブルから年月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA オプションボタ...
-
EXCEL VBAのユーザーフォームに...
-
ExcelVBAでセルをクリックして...
-
アクセスで「モジュールがあり...
-
ACCESS フォームで、ボタンの...
-
JW-CADのAutoモードの解除はで...
-
ACCESS フォームでの、データ...
-
標準モジュールだとエラーにな...
-
エクセルVBAからアクセスフ...
-
Notesでアンケートをとりたい
-
コマンドプロンプト使用時に「'...
-
ExcelVBAで指定外のUserFormを...
-
Accessでエラーメッセージの表...
-
Accessでaccdeへ変換で機能しない
-
Access「レコードの移動」マク...
-
ACCESS カンマをスペースに置...
-
Tex 可換図 包含関係の記号を...
-
Access2002 のコマンドボタンで...
-
コマンドボタンに色を付けるこ...
-
ナビゲーションウインドウを非...
おすすめ情報