
夫がWEB制作会社を経営しています(従業員数名)。
帳簿付けは知識がないながらも税理士さんらに相談しつつ
エクセルを使ってでこれまでやってきました。
私も経理面はど素人で夫に聞きながらなんとかやってきたのですが
毎月細かいミスがどうしてもでてきてしまい
今後できれば会計ソフトを使いたいと思っています。
が、ソフトが会計やら販売やらいろいろありあすぎて、全く分からず困っております。
ある案件に対して
どこからいつ発注を受けて、いつ入金予定で、
その仕事に対する外注さんへの支払いがいつで、外注Aさんには●円、外注Bさんには●円…という
お金の流れが分かればよいだけなのですが。
ちなみに外注さんは一つの案件に対し、多い時で10人ほど。
そんな案件が月30本近くある状態です。
こういう仕事内容の場合、どんなソフトがいいのでしょうか。
説明が下手で申し訳ないのですが、どうか教えてください!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「受注案件ごとに外注さんが10人ほど」、これは建設業とそっくりですね。
会計基準に「受注制作のソフトウエアの制作費は、請負工事の会計処理に準じて処理する」とありますが、建設業会計ソフトが意外にもソフト開発業に使えそうです。
建設大臣、建設奉行、PCA建設業会計ETC、但し、価格は会計ソフトの数倍と高いし、機能が豊富すぎてもて余されるかもしれませんが、一度ご要望を十分に伝えられた上でデモを見てみられてはいかがですか。
なお、普通の会計ソフトでも部門や補助科目をうまく使いこなせばかなりのことができるはずです。これも併せてご検討されればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
エクセルの関数について。
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
確定申告エラーコード
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
-
会計ソフト導入時期について
-
給料日の締め日支払い日設定に...
-
会計ソフトとExcel管理の比較に...
-
テレワークを久しぶりにやりま...
-
弥生会計のクラウドで収入をど...
-
ExcelからGoogleのスプレッドシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
共有しているエクセルのファイ...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
エクセルの関数について。
-
タックインデックスシール
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
男が新卒で経理の職に就くのは...
-
添付のエクセルの車検証・運転...
-
エクセル 背景色のついたセル位...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
-
Excelの二画面表示でマウスホバ...
-
エクセルです
おすすめ情報