dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vista Ultimate と XP Pro デュアルブートのパソコンがあります。
ここに次のような環境を作りたいのです。
Vista にも XP にも Singer と Photographer 他のユーザがいて、いずれも Administrators グループに属しています。
このパソコンのローカルフォルダに Music フォルダと Photo フォルダ、他があります。
Vista の Singer も XP の Singer も Music フォルダにはアクセスできるが、Photo フォルダにはアクセスできない。 
逆にVista の Photographer も XP の Photographer も Photo フォルダにはアクセスできるが、Music フォルダにはアクセスできない。
その他のユーザは Music フォルダにも Photo フォルダにもアクセスできない。
その他のフォルダは誰でもアクセスできる。
このような環境を作ろうと、フォルダ(中のファイルも含めて)の所有者やアクセス権を色々と試しているのですが、
一方のOSではうまくできても、他方のOSからはアクセスできなくなったりして困っています。
できればサーバOSやNASを使わないで解決できないでしょうか。(それしか方法がなければ最後の手段と考えています)
この方面に詳しい方のアドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

> Q1.Win7RCのフォルダ、Vistaのフォルダとはどう言う意味でしょう?所有者がそのOSのユーザということでしょうか。



そのとおりです。
WinRCのフォルダとはWinRCでbootしてWinRCにログオンしたユーザが作成したフォルダやファイルという意味です。
Vistaでbootした場合でもVistaにログオンしたユーザーが、このフォルダやファイルにアクセスできている、という意味です。
VistaのフォルダとはVistaでbootしてVistaにログオンしたユーザが作成したフォルダやファイルという意味です。
Win7RCでbootした場合でもWin7RCにログオンしたユーザーが、このフォルダやファイルにアクセスできている、という意味です。

No.1の一例に当てはめれば
MusicフォルダにXPSingerもVistaSingerもアクセスできている(もちろんread/writeもできている)という意味です。

> Q2.それらのフォルダ/ファイルは特定ユーザだけがアクセスできて、他のユーザはアクセスできないようにしてあるのでしょうか?

私には必要ありませんのでアクセス制限のテストなどは試していません。

> 同じユーザ名、同じパスワードとは見かけ上のことでしょう?SIDを同じにされているのでしょうか?

そうです。見かけ上というか、ユーザー名、アカウント名、ログオン名などの表示名のことです。
私の場合のVista-Win7RCデュアルboot環境は何も特別な設定はしていません。
インストールしたデフォルトの設定のままです。
デュアルboot環境だからといってユーザー管理やアクセス権の設定でSIDを使用したことはありませんし、意識したこともありません。
そもそもSIDを意識しなければならないようでは一般ユーザーには使用できないと思います。

さらに、今回は余談になりますが、fedora10(Linux)もデュアルboot環境にあります。
fedora10でbootした場合でもVistaやWin7RCで作成したフォルダやファイルに普通にアクセスできています。
つまり、fedora10はSIDなど意識しているはずがないので、SIDは使用するまでもないと思います。

そもそもデュアルboot環境に在るフォルダやファイルといえども、通常のフォルダやファイルと同じ要領でアクセスしたり、アクセス制限したり出来ると思います。

デュアルboot環境ではアクセスできない、という制限の付いたOSをマイクロソフトが作るとも思えません。

この回答への補足

自己レスです。
別の相談室で貴重なレスポンスをいただきまして、問題が解決しました。
見ていただいた皆さんありがとうございました。

相談室初心者でして、解決した問題を取り下げる操作方法が分からないので、このまま放置するしかありませんが、この問題は解決しております。

補足日時:2009/06/03 06:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uiawさん度々お付き合いありがとうございます。
しかし、uiawさんの文面からは私の要求を解決する手段が読み取れません。
何か別の議論をされている感さえあります。
再度繰り返しますが、私の要求は下記の環境を作るにはどうすればよいかです。
「Vista の Singer も XP の Singer も Music フォルダにはアクセスできるが、Photo フォルダにはアクセスできない。 
逆にVista の Photographer も XP の Photographer も Photo フォルダにはアクセスできるが、Music フォルダにはアクセスできない。
その他のユーザは Music フォルダにも Photo フォルダにもアクセスできない。
その他のフォルダは誰でもアクセスできる。」
このような環境を作りたいのです。
>私には必要ありませんのでアクセス制限のテストなどは試していません。
uiawさんに必要かどうかは私には関心がありませんが、私が求めているところはまさにその点です。
誰でもアクセスできる環境では困るのです。もし、別の議論でしたら別の機会にお願いします。

お礼日時:2009/05/30 20:22

私の環境ではVisat-XPのデュアルbootではありませんが、


Visat-Win7RCのデュアルboot環境で試してみると、
"uran2048"さんの言うような現象は発生しません。
つまりVistaを起動してWin7RCのフォルダ/ファイルに問題なくアクセスできます。
Win7RCを起動してVistaのフォルダ/ファイルに問題なくアクセスできます。
また、USBメモリを装着しておけばVistaからbootしても、Win7RCからbootしてもUSBメモリのフォルダ/ファイルにアクセスできます。(アクセス出来なければおかしいので、アクセス出来ているのは当然のことですが、念のため書きました)
以上です。
なお、Vista、Win7RCへのログオンは同じユーザー名、同じパスワードを使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uiawさん、ありがとうございます。
どうすればそのようになるのか知りたくて、お手数ですが確認していただきたい点があります。
>Vistaを起動してWin7RCのフォルダ/ファイルに問題なくアクセスでき、
>Win7RCを起動してVistaのフォルダ/ファイルに問題なくアクセスできます。
Q1.Win7RCのフォルダ、Vistaのフォルダとはどう言う意味でしょう?所有者がそのOSのユーザということでしょうか。
Q2.それらのフォルダ/ファイルは特定ユーザだけがアクセスできて、他のユーザはアクセスできないようにしてあるのでしょうか?
もし、それが実現できていればすばらしいことです。まさに求めていることです。
ぜひ、その仕組みをお教え願いたいです。
ですが、同じユーザ名、同じパスワードとは見かけ上のことでしょう?SIDを同じにされているのでしょうか?

お礼日時:2009/05/29 23:29

> 一方のOSではうまくできても、他方のOSからはアクセスできなくなったりして困っています。



アクセス権設定の問題だと思いますが、
漠然とした表現ではなくて、一例について具体的に書いてみてはどうでしょうか。

「VistaMusicにVistaSingerはアクセスできているが、XPSingerはアクセスできていない」ものとして、
XPSingerがアクセスしようとすると、どのようなメッセージが表示されるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスポンスありがとうございます。
ご指摘のような具体例を書かなかったのは、基本的な解決策を求めたからでして、大変失礼いたしました。
それでは、一例として現状を具体的に書かせていただきます。
現在は、MusicフォルダはXPSingerが所有していて、XPSingerはアクセスできるが、VistaSingerがアクセスすると、
「このフォルダにアクセスする許可がありません」となります。そこでセキュリティプロパティを見ると「現在の所有者を表示できません。
セキュリティプロパティを表示するためのアクセス許可がありません。表示するには所有権を取得してください。
いったん所有権を取得すると、以前の所有者はアクセスできない可能性があります」となります。
もちろん続行して所有権を取得すればVista側では解決できますが、こんどはXP側で同じ問題にぶつかります。

ご存知のようにアクセス許可を与えられるのは自OSのユーザだけです。
>その他のユーザは Music フォルダにも Photo フォルダにもアクセスできない。
という条件からEveryone、AuthenticatedUsers、Systemなどは付けられません。
それを何とかして他OSのユーザにアクセス許可を与えたいという無理な注文ではないかと考えています。
例えば他OSでのSIDを変更して、自OSのユーザと同じSIDにするとかを想像するのですが、バックアップとれない環境のため
試してみることができないので、どなたかご存知の方がいないかとお伺いしています。
漠然とした表現での質問でしたがご容赦ください。

お礼日時:2009/05/29 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!