No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なんなんでしょうね。
でも、大学で研究したいとか、知識を得たいって人もいれば、親が「進学」って言うから一応大学ってな人もいますね。
文学系出身の先輩に、失礼ながら、私が理工系だったので、文系の授業に興味があり、何をしたか伺ったら、
「文字の成り立ち」
と言われ、書道がすごい腕の持ち主の先輩は、字についてとことん勉強することで、以前に比べて、筆の走りが違うようになった!っておっしゃって見えました。
で、仕事に役立てているかのか!と聞かれると、全く全くもう180度違うも何も、なんでこの会社にしたの??っていうぐらい、文系とはかけ離れた会社で、書道が生かされるのは、展示会などの案内版に間違いがあり、急遽作り直し!ってときに、先輩がその場で達筆を披露。なぐらいです。あとは、報告書が社長から「読みやすい」と言われた!と話していました。
父が人事に関わってきたときに独り言のように言ったのですが、
「どこの大学であろうと、短大であろうと、一流であろうと三流であろうと、その数年間で得たものが多そうな奴をまずは選ぶ」
と話していました。
得たもの
教科書から得たもの、バイトなどで得たもの、自炊することで得たもの、あらゆる得たものです。
その得たものが、即戦力として使える奴を見極めるんだそうです。
中には、技術力=学習能力 を重視しなくてはいけない部署もあるので、やはり高校レベルより大学レベルが欲しくて、その知識があるものを選ぶこともあったそうです。
私が、大学で得たもの。
教授の余談も余談の何気ない話だったのですが、その言葉を今でも忘れません。
大したことじゃないですよ。今の仕事につながってはいますが、直接的じゃないのですが、その言葉が引っかかり、会社を退職し、のらりくらりで、現在、パートではありますが、今の仕事にたどり着きました。
4年も行って、得たものは、その教授の何気ない一言。
と言ってもいいのかも。それ以外は、今でもお互いの誕生日を忘れない親友に出会えたこと。卒業式に
「私がここへ来たのは、お前と話をするためだ」
と言って、友人を感激させたほど、いい親友です。
その2点です。
ちなみに、卒業後の就職先は、教授紹介で一応、大学で得たものがちょっとは役立つ会社でしたがね。
長文でごめんなさい
寄り道なのか、妥当な道なのか、無駄な道なのかは、ずっと先にしかその答えは見つからない!ってことかなぁーなんでもそうだけれど。
とても考えさせられる回答でした。
確かに勉強も大事だけれどそれだけではない、どれだけ多くのを得ることができるかが重要なんですね。
もともと確固とした回答があるとは思っていませんでしたが
非常に参考になる回答でした。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
親が「大学に行け」といってくれてるのなら、行きましょう。
大学に行く意味なんて、通いながら考えればいいんじゃないかな。
大学に行く意味は、卒業して20年後に分かるかもしれませんよ。
とにかく、行くことをお勧めします
No.7
- 回答日時:
知的好奇心を満たし、自分なりの信念に実をつける機会を提供するために行くのではないでしょうか?
高校までに、発達段階に応じた同世代の人との集団生活を通じ、ステップアップを重ねて、大学へ進学する人が多い事でしょう。
その10数年間で、自分の適性は何か、大いに学んで進路を決定したのですから、
自由を謳歌するにせよ、良い会社に入るためにせよ、自分の気持ちを具体的な形にしてくれる役割があるように思っています。
就職面接で”あなたが学生時代に情熱を注いだ事って何ですか?”
と聞かれるでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 失恋・別れ 未読無視に連絡してもいいと思いますか? 3 2022/10/09 10:44
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
- 建築学 建築学生の3回生です。私は院に進学し、その後、組織設計に就職して設計の仕事をすることが目標です。しか 1 2022/06/04 15:25
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ペット業界の今後と就職 2 2022/04/09 22:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
こんな人生もう嫌だ。 楽になり...
-
高卒と大卒の違いは?
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
浪人生は彼女(大学生)とどう付...
-
低学歴でも生きていいのか
-
大学に行く意味とは何でしょうか?
-
大学について。 現在大学3年生...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
早慶出身の女性の方、相手の出...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
私の親友の人生の話です。 とて...
-
何がしたいかわからない弟について
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
進路について後悔してます。 中...
-
サークル辞めようか悩んでます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
中学生です。私はこれといった...
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
大学について。 現在大学3年生...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
今高校3年生です 人生がつまら...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
学校に泣くほど行きたくありま...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
大学中退して専門学校も中退し...
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
おすすめ情報