dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近畿及び中四国で、宮古島のような綺麗な海が見られる場所があれば、
教えてください。

A 回答 (3件)

「隠岐」


 黒潮なので遠くから見ると若干黒く見えることがありますが
 http://okinoshima.info/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても綺麗な海ですね。
ぜひ行ってみたいと思います。

お礼日時:2009/06/04 10:20

近畿及び中四国で綺麗な海といったら、高知県がお奨めです。


高知県宿毛市沖にある「沖ノ島」など最高です。沖ノ島は民宿が夏休みは込みますから早めに予約しましょう。ホテルなどはありません。宿毛から船が1日2往復します。
沖ノ島;http://www.kochinet.ed.jp/okinoshima-j/
http://www13.ocn.ne.jp/~oki-sima/
高知県大月町の柏島などもお奨めです。柏島は橋がかかっていて車や路線バスで行けます。
柏島;http://www.h-marine.jp
近くのホテル「ベルリーフ大月」もお奨めです。
ベルリーフ大月;http://www.bellreef.net
 四万十川河口の横の高台にある「四万十いやしの里」は、すぐ近くの展望台から太平洋の眺望がすばらしいです。しかし、海水浴場はありません。四万十いやしの里にある「四万十の宿」もこだわりの個性的な30室でお奨めです。隣には、オートキャンプ場「とまろっと」もあります。
四万十の宿;http://www.shimantonoyado.co.jp
 黒潮町の土佐入野駅裏の海岸「入野海岸」も、砂浜と松林が美しい海岸です。ネストウエストガーデンもお奨めです。
ネストウエストガーデン;http://www.nest-wgt.jp
砂浜美術館;http://sunabi.com
ホエールウォッチング;http://sunabi.com/kujira/
 四万十町興津海岸は美しい海水浴場として有名ですが、海の家や民宿などでリゾートホテルなどはありません。JR窪川駅前から、興津行き路線バスが1日3往復運行しています。
興津海岸;http://www.town.shimanto.lg.jp/outer/kanko/okits …
 土佐久礼は、カツオの町として有名な漁港ですが、その横の高台にある「黒潮本陣」もお奨めです。喫茶「風工房」も2階から海が綺麗です。新鮮な魚介類の買い物は「大正市場」がお奨めです。漫画「土佐の一本釣り」の故郷です。
黒潮本陣;http://honjin.or.jp
風工房;http://rp.gnavi.co.jp/sb/3014288/
中土佐町観光;http://www.town.nakatosa.lg.jp/kankou/asobou.html
大正市場;http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/taisyo …
青柳銅像;http://www.mantentosa.com/sightseeing/see/aoyagi/
 JR土讃線「安和駅」は、ホーム1つで普通列車しか止まらない無人駅ですが、ホームから目の前に太平洋が綺麗に見えます。
安和駅;http://ku-gyou.net/JR-S/awa.html
 須崎市から土佐市にかけての太平洋側は「横浪半島」と呼ばれる半島です。この半島の土佐市の太平洋側にある「ヴィラサントリーニ」は、エーゲ海の雰囲気を模したこだわりの豪華ホテルです。お子様ずれは不向きです。
ヴィラサントリーニ;http://www.villa-santorini.com
 高知市桂浜も、JR高知駅前や南はりまや橋バス停から路線バス約45分でお手軽ですが、雄大な太平洋と坂本龍馬の銅像が人気です。桂浜横の高台にある「坂本龍馬記念館」の屋上から見る太平洋も綺麗です。
桂浜水族館;http://www.katurahama-aq.jp/katurahama/
高知県立坂本龍馬記念館;http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/
国民宿舎桂浜荘;http://www.katsurahama.jp
 高知市はりまや橋電停の1つ東「菜園場」電停下車すぐの「かるぽーと」横の堀川から土曜休日に出る、浦戸湾観光遊覧船もお奨めです。
かるぽーと;http://www.bunkaplaza.or.jp
浦戸湾観光遊覧船;http://www.kirari-npo.com/yuran.html
 香南市、道の駅「ヤッシーパーク」も、夜須駅から徒歩すぐで、海水浴などにも便利ですし、海を見ながらの食事などもできます。
ヤッシーパーク;http://www.yasea-garden-place.co.jp
 夜須駅から送迎してくれる、以下のリゾートホテルもお奨めです。
リゾートホテル海辺の果樹園;http://www.umibenokajuen.co.jp
土佐ロイヤルホテル;http://www.daiwaresort.co.jp/tosa/
その近くの太平洋に突き出た喫茶店「いちとにぶんのいちビュー」も人気です。
いちとにぶんのいちビュー;http://www.zukan.co.jp/kissa-yu/ichi/view-ichi.h …
 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線も、「あかおか駅」から先(あかおか~奈半利間)は太平洋岸を高架線路で走り、車内から太平洋が綺麗に見えお奨めです。
ごめん・なはり線;http://www.gomen-nahari.com
 終点の奈半利駅前の奈半利港からは、さんご礁を見るグラスボートも出ています。
奈半利港;http://www.town.nahari.kochi.jp/07event/sango.html
 室戸岬は海水が湧き上がっていて、海洋深層水が得やすい場所です。この海洋深層水を利用した「バーデハウス室戸」もおすすめです。
バーデハウス室戸;http://www.bade-muroto.co.jp
併設のホテルは「ウトコディープシーセラピーセンター&ホテル」です。
ウトコディープシーセラピーセンター&ホテル;http://www.utocods.co.jp
室戸ドルフィンセンター;http://www.muroto-dc.jp

高知海百景;http://www.kochinews.co.jp/umi/tosaumifr.htm
漁港;http://www.pref.kochi.lg.jp/~kaiyou/suisangyou/g …
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/siryouko/nanam …

参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.webkochi.net, …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高知もいいですね。
しかも手ごろに行けそうです。

お礼日時:2009/06/04 10:18

きれいな海、ってのを「透明度が高い海」と読みかえれば、ですね。



夏の終わり~秋にかけての日本海の透明度は、沖縄にも負けないコトが
あります。特に越前海岸の「透明なとき」はスコーンと30m以上見える
ことがありますね。ただ、生物がカラフルではないので、イマイチ華や
かさには欠けますが・・・。

紀伊半島南部、例えば串本は、透明度という点では沖縄や、状態の良い
時の日本海には負けますが、海底の美しさという点では近畿随一でしょう。
http://www.kushimoto.co.jp/index.html

ただ、日本近海の海は沖縄に比べて大きな河川があったり、近くに人間
の多い都市があったりして、海流次第で透明度が大きく変わります。
特に沖合いに台風があったりすると、一気に「味噌汁」状態になったり
しますので、安定してキレイってことはありません。きれいな海を見る
ならば、海況を見計らう必要があります。

また、基本的に太陽光線が沖縄より弱いので、海中のコントラストと
言う点では、どうしても沖縄やミクロネシアには負けてしまいます。
その点を理解してから見に行くと、近畿の海も捨てたもんじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
串本は全く知りませんでした。
とても綺麗なようですね。
時間がゆっくり取れるときに行きたいと思います。

お礼日時:2009/06/04 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!