
こんにちは、いつもお世話になります。
今回はじめてストアドプロシージャというものをプログラムしているのですが、デバッグの方法がよくわかりません。
したい処理は練習として「あるテーブルのデータを検索し、その結果をCSVに出力する」という簡単なものなのですが、クエリアナライザで実行すると「コマンドは正常に終了しました。」というメッセージが出ているにもかかわらず出力されるべきテキストファイルはまったく存在しません。
そこでクエリアナライザのオブジェクトブラウザから該当ストアドプロシージャを選択し、右クリックのメニューで出てくる「デバッグ」という機能を試してみたのですが、そうすると以下のエラーメッセージが出てきました。
ODBC: メッセージ 0、レベル 16、状態 1
[Microsoft][ODBC SQL Server Driver][SQL Server]DLL mssdi98.dll がロードできないか、参照している DLL の 1 つがロードできません。理由 : 126(指定されたモジュールが見つかりません。)。
・・・意味が良くわからない上に、何行目でエラーになっているのかもわかりません。ためしにある変数に値をセットする一行目以外すべてコメントにして実行してみたのですが、同じメッセージが表示されます。
・・・おそらく、ストアドプロシージャを実行する前から何らかの理由でエラーになっていると思うのですがこの現象についておわかりの方いませんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> regsvr32 sqldbg.dll というコマンドをコマンドプロンプトで実行しようと
> してエラーになりました。エラーメッセージは「モジュールがみつかりません」
> というエラーです。
フルパス指定してはどうでしょうか?(たぶん、パスが通っていないと思うので)
また、最初に、コンポーネントを削除してから再登録した方がよいのでは?
(1) RegSvr32 /U "C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL\Binn\sqldbg.dll"
(2) RegSvr32 "C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL\Binn\sqldbg.dll"
の順でどうでしょうか?
(これでもダメなら、再インストールしかないかも・・・)
ありがとうございます。
・・・やっぱりダメでした。
今回は忙しいのでデバッガはあきらめましたが、どこか暇を見つけて再インストールしてみます。
No.2
- 回答日時:
mssdi98.dll を Windowsのフォルダのsystemかsystem32の下に
コピーしてみたらどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
多分、必要なDLLが見つからないか、バージョンが古いため読み込めず、実行自体できない状態だと思われます。
mssdi98.dll は HDDの中にありますでしょうか?
また、あった場合は、どこにありますでしょうか?
ありがとうございます。検索してみました。
以下の場所にありました。
C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL\Binn
あと、自分で探した情報で
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/defa …
というものを見つけました。まさに今の現象のトラブルシューティングだったのですが、指定どおりに実行してもうまくいかない状態です。
これの「サーバーとクライアントが異なるコンピュータの場合」という手順を作業しているのですが、クライアント側手順3「次に、ファイルを登録します」で、
regsvr32 sqldbg.dll というコマンドをコマンドプロンプトで実行しようとしてエラーになりました。エラーメッセージは「モジュールがみつかりません」というエラーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- IT・エンジニアリング 不具合の現状認識をしないプログラマって信用できる人? できない人? 8 2023/07/28 09:09
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
Access2000環境に対応するMid関...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
何も表示されない実行時エラー...
-
エクセルからSQLサーバー ...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
バッチファイルからのBCP起動に...
-
ACCESS2000ディスクまたはネッ...
-
SQLServerが存在しないか、アク...
-
エラー:823 重大度:24 状態...
-
SQLServerのエラー1069について
-
ACCESS ADOでupdateが効かない
-
Dcountの条件文について(ACCES...
-
SQL Severのクエリ異常
-
sqlで文字列を最後に追加したい
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
SQLserverを分散環境で使う場合...
-
同じSQL文で速度がだいぶ違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
エクセルマクロで指定範囲内の...
-
バッチファイルからのBCP起動に...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
ACCESS ADOでupdateが効かない
-
sqlで文字列を最後に追加したい
-
Access2000環境に対応するMid関...
-
ACCESS2000ディスクまたはネッ...
-
クエリの存在チェック
-
何も表示されない実行時エラー...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
エクセルからSQLサーバー ...
-
ACCESSで作成したアプリケーシ...
-
SQLServer・ストアドプロシージ...
-
エクセルのグループボックス枠...
-
SQLServerのエラー1069について
-
SQLserverのIF文について
-
オブジェクト名 '<table>' が無...
-
oo4oのMovePreviousnメソッドに...
おすすめ情報